[過去ログ] お薦め&行ってはいけないバイク屋@愛媛 パート2 (238レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208: お遍路さん 2005/06/18(土)10:06 ID:Jw0onRzU(1) HOST:NCCa1Aad100.kgw.mesh.ad.jp AAS
俺も使う。
209: お遍路さん 2005/06/18(土)16:31 ID:cyToc8h2(1) HOST:user-gw2.cnw.ne.jp AAS
´3`)ノ
210: お遍路さん 2005/06/18(土)23:49 ID:7CVbEt5M(1) HOST:NCCa1Aaa082.kgw.mesh.ad.jp AAS
いらう と いろう
って地域違うの?
211: お遍路さん 2005/06/19(日)01:26 ID:Y9ux7rEc(1) HOST:fa1-140.dokidoki.ne.jp AAS
「まがる」派です
212: お遍路さん 2005/06/19(日)09:14 ID:hgzmUxn.(1) HOST:NCCa1Aad100.kgw.mesh.ad.jp AAS
いらう(いろう)→ニュアンスとしては、否定的にものに触れることを指す。
標準語にあてはめると、「触る(さわる)」が近い。「触れる(ふれる)」
にはあてられない。関わる、ちょっかいを出す、みたいな風にもつかう。
「いろたら危ないがな!」「そんなんいら(ろ)われん! 汚い!」「いろたらいかんよ」
うちの地域では「いらう」「いろう」は活用というか、音の流れで使い分けてました。
「まがる」にそういう意味があるのは知らなかったけど、「いらう」→「触る」
地域のうちでは「まがる」は「(物理的、位置的に)邪魔になる」の意味でした。
「そんなとこ置いとったらまがるがな〜」「そこまがるけんのいて」

かなり細かく分かれるようですね、伊予弁。
スレ違いスマソ下げ
213
(1): お遍路さん 2005/06/22(水)01:28 ID:vXlb9MQs(1) HOST:YahooBB221076227015.bbtec.net AAS
原付のタイヤの空気入れるのってどこでいれていますか?
 ガソリンスタンドはセルフでしてるし(そこは空気入れはありますが
車用?原付も入れれるところもあるのかな?)
 自転車の空気入れも可にはなってますけど・・・
214: お遍路さん 2005/06/22(水)12:24 ID:XLbnjw/s(1) HOST:l253227.ppp.asahi-net.or.jp AAS
やはり空気入れ1本買って家で入れるのがいいですよ
事前に空気もれも気づきますしね。原付なら自転車用ので十分。
ただしママチャリ用ではなくマウンテンバイクに使う
シュレーダーバルブ(米式バルブ)用これ間違えたら入りません

そういえば最近1回100円の空気の自動販売機が街中にありますね。
何だかセコイ商売だなあと思ったり(笑)
215: お遍路さん 2005/07/01(金)01:50 ID:HHirmvoY(4/4) HOST:family.e-catv.ne.jp AAS
愛媛の話じゃないですけど、メーター戻しをした店が
二輪業界で初めて「厳重警告」と言う処分にされたそうです。
バイクを売ったユーザーが、後にそのバイクを売った店で見たときに
メーターの距離が変わっていたのをおかしく思い公取協に相談したようです。

もしメーター戻しが詐欺罪として刑事告発されたら、店名も公表されるし
古物商資格を剥奪され、バイクオークション会場へも出入り禁止、と
商売を続けていくには困難になるそうです。
216: お遍路さん 2005/07/01(金)13:17 ID:WSBQesXc(1) HOST:PPPa764.osaka-ip.dti.ne.jp AAS
>>213
自動車と原付の空気を入れる部分の規格は同じ。
ガソリンスタンドで入れればOK。
217
(2): お遍路さん 2005/07/03(日)02:39 ID:LbP8mLJY(1) HOST:M093057.ppp.dion.ne.jp AAS
便乗して悪いんだけど、
セルフで普通二輪の空気圧チェック出来る所あるんですかね?
218: お遍路さん 2005/07/03(日)10:09 ID:halYSOfQ(1) HOST:cm242.ucat6.catvnet.ne.jp AAS
>>217
て言うか、
 『ご自由にお使い下さい』
って空気入れが置いてあるだけかと。

セルフでも人の居る所でも、GSの空気入れの先はクルマ用に合わせてあるので、
二輪車の車種によっては空気入れ難い事がありますのでお気を付けて。
219: お遍路さん 2005/07/03(日)12:05 ID:6/C8Cg8U(1) HOST:NCCa1Aaa101.kgw.mesh.ad.jp AAS
マフラーで火傷せんよーにね。
220: 2005/07/03(日)16:13 ID:lP4u56cc(1) HOST:M093023.ppp.dion.ne.jp AAS
>二輪車の車種によっては空気入れ難い事がありますのでお気を付けて。

ってことは、頑張れば入れることは出来るのね。
ありがd。
221
(2): お遍路さん 2005/07/16(土)18:20 ID:pe2p6J1I(1) HOST:fa1-140.dokidoki.ne.jp AAS
NC30が事故って廃車になってバイク探してるんですが
高松や本州に比べてなんで愛媛は一回り高いんですか・・・
222: お遍路さん 2005/07/16(土)19:49 ID:Pu3W/RMk(1) HOST:cm242.ucat6.catvnet.ne.jp AAS
>>221
・特定車種以外人気がない
・需要がない
・タマ数もない
・・・マジレスすると、お店で業版オークションで引いてもらえばどうです?
223: お遍路さん 2005/07/16(土)21:46 ID:L.QvRnhI(1) HOST:p2053-ipad09matuyama.ehime.ocn.ne.jp AAS
>221 大変だったな。怪我はなかったのか?シーズン本番なのに残念だな・・
   いずれにしろ店頭で探すのは無理があるかも。222に同意。
224: お遍路さん 2005/07/16(土)21:47 ID:SXbk5.OM(1) HOST:YahooBB219063204183.bbtec.net AAS
赤男爵で探してみるとか?
225: お遍路さん 2005/07/17(日)01:05 ID:mMYTX7G.(1/2) HOST:fa1-140.dokidoki.ne.jp AAS
みなさんありがとうございます。
事故はこちらが直進中に対向してきた相手の車が左折するために
大回りして私の前に出てきたために私の行き場がなくなり、ほぼ正面に当たりました。
私は左に放り出されて駐車場でごろごろ転がったのですが
VFRは車に直撃、フォーク両方とフレーム、ホイル、マフラーが曲がり、
ステップ、ほとんどのカウルが割れ、タンクもかなりへこんでいました。
しかしさすがホンダのV4は頑丈でそれでもびゅんびゅんまわっていました。
さいわい怪我は打ち身程度ですがもう完治しています。
全損の場合、下取りよりもはるかにいい値段がつくので
0%の過失で25万といわれたのですが結局7:3で衣服の破れを含めて19万もらえました。
省3
226
(1): お遍路さん 2005/07/17(日)01:20 ID:mMYTX7G.(2/2) HOST:fa1-140.dokidoki.ne.jp AAS
以前の>>157の件ですが直していただいたのは松本MCさんです。
良いという評判どおり、非常にいい対応をしていただいて感謝しています。
これを書くとお店の人に私だとまるわかりなのですが。。。
エンジンがかからないというのは原因が多岐にわたる場合が多く、
この場合も相当苦労した様子ですが
1.負圧ホースに穴が開いていた
2.プラグが緩んでいた
3.昔のキャブレター方式では最近の環境ハイオクを爆発させることは難しいそうです。
 PGMなら無理やり爆発させるのですが、そのため燃えかすみたいのがプラグについて
 特に低音時に点火しにくくなっていた。
省9
227
(1): お遍路さん 2005/07/17(日)21:32 ID:wnMoTwgc(1) HOST:YahooBB220048032102.bbtec.net AAS
>>226
以前あなたのことをボロクソに言っていた者だが、一言

いい店にあたったね
愛媛県内のみならず
そこの社長に頭が上がらない人がどれだけいることか・・・

単車大事にね
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*