[過去ログ] ◆四国のスーパー大激戦!◆第四戦◆ (301レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152: お遍路さん 2005/03/04(金)13:13 ID:9Q2OF5nQ(1) HOST:main-fw.main.or.jp AAS
 悪いことはいわんからマルナカ就職だけはやめとけ
みんなからだ壊して三年くらいで辞めていく
166: お遍路さん 2005/03/06(日)11:32 ID:.D4GNfTM(1/4) HOST:main-fw.main.or.jp AAS
夢をつぶすようで悪いがマルナカの店長の給料は手照りで23万円だ。
167: お遍路さん 2005/03/06(日)11:36 ID:.D4GNfTM(2/4) HOST:main-fw.main.or.jp AAS
手照る→手取り
すまんまちがえた

店の規模によるが主任が17万円くらい
副店長は知らん
170: お遍路さん 2005/03/06(日)11:55 ID:.D4GNfTM(3/4) HOST:main-fw.main.or.jp AAS
 役員なんか社長の親族しかいねーよ
会社案内の重役の苗字だって中山姓ばっかだろ?
 
 ついでいいうと店長のもらう給料の「総額」が二十数万だ
172
(1): お遍路さん 2005/03/06(日)12:07 ID:.D4GNfTM(4/4) HOST:main-fw.main.or.jp AAS
だから総額で二十三万なのよ
272: お遍路さん 2005/04/26(火)07:44 ID:HgK7HrsA(1/3) HOST:main-fw.main.or.jp AAS
ちゃうよ。
90年代末、バブルがはじけて本州からの大手スーパーが四国進出がはじまった。
それらへの対抗策がきっかけ。
「よその大手スーパーがくるってのに四国内で条約なんかまもってられない。」
「水際で進出を叩く」とマルナカ社長が新社員説明会で発言してたくらいだ。

 先に、不可侵条約を破ったのはマルナカ。ただし、某工務店よりその情報はすでにフジにリークされていた。
フジの対応が迅速だったのはそのせい。
273: 272 2005/04/26(火)07:51 ID:HgK7HrsA(2/3) HOST:main-fw.main.or.jp AAS
 マルナカは愛媛進出ははたしたものの流通センターなどの補給線戦略は一切立てていなかった。
おかげで、配送トラックは高松の青果市場から高速道路で松山まで往復する大混乱。
 当然、コスト高からもとはとれないは、荷物の到着は通常より遅くなるわでいいとこなし。

 トラックの遅れは香川県の店舗まで影響をうけ、
「開店時間になっても、青果が到着しない」
が生じることにまた、長距離を往復するため、トラックの運転手の帰宅時間も大幅におくれ
「家に帰れない」等といった不満が続出。
 今はどうなってるのかしらない。
275
(1): お遍路さん 2005/04/26(火)10:43 ID:HgK7HrsA(3/3) HOST:main-fw.main.or.jp AAS
純粋に価格という観点からみればマルナカのほうが上だが
それは人件費をおさえ、社員にむりをさせているだけ。
 たとえば他のスーパーが5人で担当している部署を一人でまかなう。
当然、休日出勤でカバー。フジは集客のためには安さだけでなく店員の教育や
店内の環境整備、さまざまな企画などもいろいろおこなっている。
 旧態依然とした体制のマルナカと中央のサービスを研究しているフジをくらべるのは失礼
(フジはもともとが広島の企業のため中央の流通事情や時代の変化にに聡い
マルナカ店員の自分がいってるのだからまちがいはない。)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.212s*