高槻を愛するもの集まれー382 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
282
(3): ななしやねん 03/04(月)23:01 ID:S0dZUtWA(5/5) HOST:D73A:CA7E:553F:8399 AAS
何で弁天歩道橋は
高槻市駅のことをTAKATSUKI CITY STATION
と書いてるんやろ?

阪急高槻市駅のホームにはTAKATSUKI-SHI
と書いてるのに

何で違う表記になってるのか理由分かる人いる?
284: ななしやねん 03/05(火)00:58 ID:j1+mkR8g(1) HOST:3AF2:B69F:3E00:DE98 AAS
>>282
単に書いてる人が違うからなんちゃうの?
286: ななしやねん 03/05(火)04:22 ID:Bazvi97w(1) HOST:FFEA:F36A:7F70:79A4 AAS
>>282
直接関係あるかわからんけど、国土交通省が外国人にわかりやすいように道路標識は英語に統一するみたいな通達を出してるらしい。
外部リンク[html]:citrusjapan.co.jp
296: ななしやねん 03/05(火)13:33 ID:nn7IPwiw(2/4) HOST:7AAD:98CF:EA8F:792B AAS
>>282
意味で訳してるか、固有名詞として訳してるかの違いかな?
例えば富士山をFuji-sanと訳すかMount Fujiと訳すかみたいなこと。
英語名なんだから英語圏の人が理解できるように訳すのを優先すべきだろう。
とは言え、どっちがよいかは一概に言えない。
外国人が道に迷った時に、日本人に「TAKATSUKI CITY STATIONハドコデスカ?」と口頭で訊いても、
日本人は理解しにくいかもしれない。
あるいは、JRと阪急であえて訳を変えることで、別の駅だと分かりやすくしてるのかも。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.149s*