[過去ログ] 河内国分の人いてへん(柏原市)?PART29 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
848: ななしやねん 2021/04/12(月)06:01 ID:/H+illVA(1/4) HOST:116-222-74-35.rev.home.ne.jp AAS
柏原市内でも昔から“町会費”と街灯の“電気代”を分けて集金している地区もありますな。

前者は町会に入らなければ払う必要は無いが、後者は住民であるかぎり半強制。

しかし、市の予算で払う「道路照明灯」と町会で払う「街灯」の違いが昔からよく分からん。
852: ななしやねん 2021/04/12(月)18:51 ID:/H+illVA(2/4) HOST:116-222-74-35.rev.home.ne.jp AAS
ちょっと調べてみた、
各道路管理者の国・府・市は道路法など法で定められた最低限の“道路照明灯”のみの設置しかしない。

防犯対策などそれ以上の照明灯の設置を要望されても法定期根拠が無いので要望に応えることはできない。
そこで「地元町会などと電力会社で直接契約してはどうですか」ということが100年以上前からあるようですね。

柏原だけでなく全国的にその手法をとっていて、誰も「法を改正して街灯の電気代も公で負担すべき」と誰も言う人はいないようですね。
853: ななしやねん 2021/04/12(月)18:54 ID:/H+illVA(3/4) HOST:116-222-74-35.rev.home.ne.jp AAS
ちょっと誤字
×法定期根拠が無いので要望に応えることはできない。

→◯法の根拠が無いので要望に応えることはできない。
855
(1): ななしやねん 2021/04/12(月)19:59 ID:/H+illVA(4/4) HOST:116-222-74-35.rev.home.ne.jp AAS
まぁ誰か一人「法を改正せよ」と大きな声で言いだせば
すぐに改正されそうな件ですが、それを100年ものあいだ誰も言わないんですよね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.223s*