お待たせ(*^^*)旭区スレッドです。PART32 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
712: ななしやねん 2021/09/07(火)03:13 ID:Qy3qd/DA(1) HOST:DC6C:7AED:BD12:575F AAS
昔、内環状線の清水に屋内釣り堀があって鯉やティラピアとか言う魚を釣らせていた
もしかしたら隣の守口の馬場町やったかもしれません

オーナーが稲川淳二みたいなオッサンやったけど元気にしてるかな
713: ななしやねん 2021/09/07(火)11:17 ID:MdsgrGjg(1/2) HOST:93DC:7B3D:1ACA:575F AAS
そんな釣り堀が内環沿いにあったような無かったような

鶴見緑地の守口市が管理している釣り堀はちょっと前に閉鎖されたらしいよ
オレら大阪市民が利用できたのかどうかわからんけど
714: ななしやねん 2021/09/07(火)13:55 ID:uLhtu1JQ(1) HOST:7742:48F8:928D:3A78 AAS
何やねんそれ

ニチイの屋上の釣り堀みたいなのは記憶にある
715
(1): ななしやねん 2021/09/07(火)14:03 ID:EWOXPIvQ(1) HOST:77CB:9A0D:F8A5:EED8 AAS
ニチイの屋上一度も上がれないまま無くなってしまったんだけどどういう場所だったん?
716
(1): ななしやねん 2021/09/07(火)14:19 ID:BwiTBUig(1) HOST:7742:5EB7:C350:6FE3 AAS
旭けいさつの近所にも釣り堀あったな子供の頃よう行ったわ
717: ななしやねん 2021/09/07(火)14:19 ID:BHlL+WHg(1/2) HOST:93DC:42CF:0BC1:CF79 AAS
>>715
ゲームセンターとトランポリンがあったな
トランポリンは幼児か小学低学年だけが遊んでる感じだった(もちろん有料)
それと、綿菓子製造機があったな
お金を入れて割りばしでぐるぐる回していると綿菓子ができる
ちっちゃい子供はけっこう面白がってた
あとは、入口の所にジュークボックスがあったな
718: ななしやねん 2021/09/07(火)14:24 ID:BHlL+WHg(2/2) HOST:93DC:42CF:0BC1:CF79 AAS
>>716
運河にあった釣り堀かなぁ?
記憶がおぼろげでよく思い出せないんだけどね
719: ななしやねん 2021/09/07(火)15:45 ID:R+rgotMg(1) HOST:FF13:7D65:3319:70ED AAS
JR西のハイキングで太子橋中公園で夕日見るのが7月にあったがそんないいの?

最寄駅が桜ノ宮駅
このハイキングでおおさか東線の駅スタートがほぼない
帰りも太子橋今市駅から鴫野駅間地下鉄利用
720: ななしやねん 2021/09/07(火)15:47 ID:MCMpxSyg(1) HOST:7742:18DF:0BCD:50B5 AAS
↑そうそう 釣り堀あったね
721: ななしやねん 2021/09/07(火)19:18 ID:MdsgrGjg(2/2) HOST:93DC:7B3D:1ACA:575F AAS
ニチイの屋上は釣り堀じゃなくて金魚すくいだろ
722: ななしやねん 2021/09/07(火)19:44 ID:OU3IcZyQ(1/2) HOST:93DC:E97C:ADA3:CC3B AAS
魚伊がテレビで紹介されてる
723: ななしやねん 2021/09/07(火)19:46 ID:OU3IcZyQ(2/2) HOST:93DC:E97C:ADA3:CC3B AAS
毛馬寄りに釣り堀ありました
練り餌しかあきません
724
(1): ななしやねん 2021/09/10(金)10:11 ID:p86mT75w(1/3) HOST:7742:6C55:F825:BA06 AAS
大宮5丁目の市営16棟両端に位置する阪神高速高架下の交差点は曰く付き

運河があったころは車が欄干を突き破って転落しかけた

その後、運河がなくなってからも人身事故多発地点だな
725
(1): ななしやねん 2021/09/10(金)11:48 ID:/TgXQCfQ(1) HOST:93DC:7B3D:1ACA:575F AAS
城北運河って阪神高速守口線のところ、大工大のあたりやら太子橋と守口の市境付近って遊歩道になってるけど埋め立てられたんですよね?
726
(1): ななしやねん 2021/09/10(金)13:52 ID:NPrHPWoA(1) HOST:93DC:42CF:0BC1:38C8 AAS
>>724
あれって城北公園通りと1号線の合流地点をショートカットして内環へ抜ける抜け道やから、飛ばし過ぎで事故る奴はたくさんいたね
「事故多発地帯」という看板まで設置されてたよね
ただ、ある時期から事故対策なんやろうけど、信号のつながりが悪くなった
信号が青になって発信すると次の信号は必ず赤になる
すべての交差点でそうなる
結果、あまり時間短縮できなくなって、暴走する車がほとんどいなくなった
だから、最近は事故の音がほぼ聞こえないよ
昔は「ドーン!」っていう音が遠くまで度々聞こえてきていた
727: ななしやねん 2021/09/10(金)18:13 ID:p86mT75w(2/3) HOST:7742:6C55:F825:BA06 AAS
>>726
あの交差点は時差信号を間違えて信号無視をする車がいた
1号線は事故多い
728: ななしやねん 2021/09/10(金)18:27 ID:p86mT75w(3/3) HOST:7742:6C55:F825:BA06 AAS
城北公園通の市営13棟西側に位置する交差点(天津医院がある)も以前は死亡事故多発地点の看板があった
この交差点も気味が悪かった
ネコがしょっちゅう車に跳ねられて死亡してたし
729: ななしやねん 2021/09/10(金)19:53 ID:OCmevP3A(1) HOST:7742:6C55:4B16:BA06 AAS
>>725
そう、埋め立てて広場になってる
運河は覚えてないけど親がそう言ってたよ
730: ななしやねん 2021/09/10(金)20:21 ID:Jsj23Imw(1) HOST:8E9E:DF55:DCF0:3CB7 AAS
城北運河は工大前で左にカーブして中宮に繋がってたよ
小学高低学年くらいの時に運河の埋めてたが始まった
酷い水質で匂いもあったな
731
(1): ななしやねん 2021/09/11(土)21:25 ID:N+kNvg5g(1) HOST:DC6C:C13B:DF04:575F AAS
城北運河
毛馬から中宮、阪神高速の森小路方面、古市から今福を経て寝屋川に合流してますよね

それと中宮付近で阪神高速が森小路出入口方面と守口線本線に分岐してますが守口線本線の下も大工大から太子橋、守口の八雲あたりにかけて城北運河の一部で埋め立てられたんですかね?

城北運河とは別の河川や水路だったのかも知れませんがWikipediaや城北運河の埋め立て部分とかで調べても全く情報が出てこないです

太子橋と言うか守口市の緑町になりますけどこちらも阪神高速の下は遊歩道で以前は木製の橋の欄干が残っていて昔は川だったであろう名残りがあります
遊歩道にある地域の寄り合い所みたいな場所は「みどり橋集会所」と名付けられています

場所は土居のアーケードの商店街を出た所から1号線を渡って淀川方向に3分くらい歩いた所
守口幼稚園、コナミスポーツ、太子橋中公園に近い所です
省2
1-
あと 269 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.131s*