[過去ログ] 淀川区・十三板 Part65 (1001レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: ななしやねん 2019/12/27(金)16:39 ID:L+EOjjnw(1) HOST:M014010061160.v4.enabler.ne.jp AAS
遅ればせながら、移転後のドンキ初めて行きました。出入口が2つになった
のはいいですね。
31
(1): ななしやねん 2019/12/29(日)20:44 ID:ZVeAmGtA(1) HOST:M014010061160.v4.enabler.ne.jp AAS
パパスへ散髪に行ったら、受付がタッチパネル式になってた。
年末だからかもしれんけど、めちゃめちゃ混んでたわ。散髪してもらってる
時間より、はるかに待ち時間の方が長った。
ちなみに、31日は早じまい。正月3が日は休みですよ。
35: ななしやねん 2019/12/31(火)20:43 ID:ozSpfZNw(1) HOST:M014010061160.v4.enabler.ne.jp AAS
新年のスーパー類の開店日。ライフは3日。アプロは4日。
例年はそれぞれ1日早い、2日・3日だったと記憶してるんだが、これも
「働き方改革」の影響かな。
サンディやピュアはもっと遅いだろうな。
40
(1): ななしやねん 2020/01/01(水)20:33 ID:gQ227fOg(1) HOST:M014010061160.v4.enabler.ne.jp AAS
今日の神津神社は凄い行列だったみたいだぞ。初詣は3が日の間に行くように
してるけど、年越しの瞬間とか元日の初詣は、もう精神的・体力的に
しんどいw 若いうちは毎年のようにカウントダウンやら元日に初詣
行けてたんだけどな〜('◇')ゞ
67: ななしやねん 2020/01/12(日)20:54 ID:S/lmLbvA(1) HOST:M014010061160.v4.enabler.ne.jp AAS
十三戎はどうでした? 盛り上がってましたか?
だいたいニュースで取り上げられるのは、西宮戎(福男選び)と今宮戎です
けど、十三は繁華街で飲み屋も多いから、けっこうなもんなんじゃないん
ですか?
81
(1): ななしやねん 2020/01/19(日)10:40 ID:ssiPbZFg(1) HOST:M014010061160.v4.enabler.ne.jp AAS
>>80
藤田書店って東口の方にあった小さい書店だよね? 高齢男性がやってはった
ような記憶がある。あそこで、よくエロビデ買ったわw
その斜め向かいにあった平和書店には・・・エロ関係なかったんだっけかな?
どっちにしろ、昔は十三でエロ関係のを手に入れるのに何の不自由も
なかったな〜。
西口にツタヤ(当時はイングって名前だった)あった時は、アダルト関係の
作品も豊富だったw 今では置いてないような(置けないような)作品も
普通にあったな〜。
懐かしい。
101: ななしやねん 2020/01/21(火)19:56 ID:hTobhwOg(1) HOST:M014010061160.v4.enabler.ne.jp AAS
>>100
まあ、どっちに転んでも「文句言いたいだけの人」ってのも、いるにはいるん
でしょうけど、毎年、花火大会の喧騒に巻き込まれて文句言ってる人は
もし今年開催がなくなれば、さすがに歓迎すると思いますよ。
ただ、淀川花火はもはや西日本でも有数の大会だと思いますし、開催する
ように思いますよ。もしかしたら神戸のように開催時期をズラしての開催と
いう線もあると思いますけど、さすがに中止はないように思います。
私としては今年どころか、来年以降も中止になってほしいですが。
110: ななしやねん 2020/01/26(日)20:43 ID:JPAoM+OQ(1) HOST:M014010061160.v4.enabler.ne.jp AAS
東横INの裏側斜め向かいの7−11が月末から1週間、改装のため一時閉店
するみたい。イートインスペースでも設けるんかな?
132: ななしやねん 2020/02/02(日)11:25 ID:c7+UXnBA(1/2) HOST:M014010061160.v4.enabler.ne.jp AAS
十三ドンキが再オープンしてけっこう経ったけど、以前のドンキを100と
すると、新しくなったドンキの評価数値はどれほどですか?
私は120かな。一番のポイントは清算レジと出入口が表と裏の2つに
なったとこですかね〜。
134: ななしやねん 2020/02/02(日)15:40 ID:c7+UXnBA(2/2) HOST:M014010061160.v4.enabler.ne.jp AAS
同じ時間帯でも表のレジいたりいなかったりで使いづらい・・・。
裏の導線もたしかにそうですよね、レジの台数はすごく多いのに袋詰めする台は
極端に少ないから変な混み方してるときあるし。

ただ、品種自体はそこそこあるのでやっぱりあの位置に店があるとちょこっと足りないときに
何かと便利!
183: ななしやねん 2020/02/12(水)16:23 ID:PWrc1/uA(1) HOST:M014010061160.v4.enabler.ne.jp AAS
新しくなったドンキなんだけど、お菓子コーナーは前のドンキの時から
あの程度だったっけ? 何か取り扱い品、減ったような気がするんだけど・・・
配置の仕方も変わってるし、気のせいかもしれんけど。
お菓子はジャパンの方が充実してるような気もする。
191
(2): ななしやねん 2020/02/13(木)20:29 ID:fGt09lpQ(1) HOST:M014010061160.v4.enabler.ne.jp AAS
東横インの斜め裏側にある7−11、改装後、初めて行ったけど、本・雑誌
コーナーが縮小されてて、しかも立ち読みしにくい構造になってたw
改装期間1週間くらいあったと思うんやけど、それ以外はそんなに変わって
ないような気もしたけどな。ま、全体的に小ぎれいになった気はした。
照明とか替えたのかな?
202
(3): ななしやねん 2020/02/15(土)20:12 ID:OR6Z+VCw(1) HOST:M014010061160.v4.enabler.ne.jp AAS
マスクもそうやけど、アルコール消毒もぜんぜん見当たらない( ノД`)シクシク…
ニュースでも「いよいよ、国内でも市中感染・・・」ってじゃんじゃん
報道されてるし、今以上に手に入らなくなるのか?
腐るもんじゃないから、ずっと以前に買っておけばよかった。毎年、インフル
は警戒してたわけやし。「ああ・・・やっとけばよかった」って今さら
後悔してる。
こういうのは、こういう感染症だけじゃなくて、地震対策でも言えることや
わな。「事前の準備」ってやつ。思い知らされてるわ。
246
(1): ななしやねん 2020/02/22(土)20:09 ID:EBsUT4yA(1) HOST:M014010061160.v4.enabler.ne.jp AAS
「コロナ疲れ」
ここ最近はニュースやワイドショーで散々コロナコロナ騒いでて、正直
見ててもチャンネル変えてるw
十三の街中歩いてても、あんまり気にしてないような感じの人もけっこう
いる印象。梅田の百貨店やルクアもそこそこ人はいてるしね。
インフルエンザの年間感染者数や死者数なんかと比較して、そんな飛び抜けて
「ヤバイ」って感じでもなさそうだしね。
そろそろ現実路線に切り替えないと、これから心配になって検査する人どん
どん増えたら、それこそどえらいパニック起きそう。
もちろん高齢者や持病のある人、その身近にいる人は注意しないといけない
省3
262
(2): ななしやねん 2020/02/24(月)20:08 ID:qO6WG7lQ(1) HOST:M014010061160.v4.enabler.ne.jp AAS
相変わらず、マスクもないけど、アルコール消毒のもまったく見かけへん!
どないなっとんねん!

けど、十三の街(他の街も)の様子と、テレビ報道の過熱ぶりの温度差は
いったい何なんだよ!
街の様子はインフルエンザの警戒の3割増しくらい。テレビ報道はインフル
エンザの警戒の300倍くらいに感じる。
いったい、どっちに合わせたらいいのか・・・そのストレスで免疫が落ち
結局コロナに好かれちゃいそうw
手洗い・うがい・マスクも重要だけど、一番の特効薬は免疫力だって
言うしね。その免疫力がコロナ報道ストレスで削がれそう(-_-)
268: ななしやねん 2020/02/25(火)17:04 ID:pI4y+FtQ(1) HOST:M014010061160.v4.enabler.ne.jp AAS
今は感染者数にスポットが当てられてて、いろいろ騒いでるけど、肝心なのは
致死率・重症化率。そこが一番気になる。
コロナコロナって騒いでるけど、従来のインフルは国内で年間数千人の死者
を出してる←この点はあんまり報道されてない。
日本の医療体制は中国(特に武漢)よりは各段に上だから、致死率・重症化率は
そこまでではない、と踏んで、検査数をどんどん増やしていって
「ほら、致死率も重症化率も、インフルと大差ないですよ〜」って
アピールする逆転ウルトラC作戦もあるっちゃ〜あるがw
310: ななしやねん 2020/02/28(金)21:43 ID:MtlYp1tA(1) HOST:M014010061160.v4.enabler.ne.jp AAS
仕事帰りの「はな金←古っw」十三の街。明らかに通常の「はな金」とは違う。
人が少ない。ただ、外にいる人の様子はいたって「ふつう」。
なんか奇妙な様相を呈してきた。テレビ報道を始めとする「ただ事ではない。
国難だ」ってのを真に受ける層。
一方、致死率や重症化率をみても、一部の高齢者以外はそんなに恐れることは
ないだろう、という「冷静な・楽観的な」層とに二分されてきた感あり。
「どっちが正しいのか」の答えは分からないけど、なんかモヤモヤ感あり。
354
(1): ななしやねん 2020/03/02(月)16:19 ID:u8PXNmqA(1) HOST:M014010061160.v4.enabler.ne.jp AAS
橋下がここ数日よくテレビに出てて「自分の時は2週間休校して、ピークが
抑えられた」って言ってるけど、あの時は5月あたりだったでしょ。
5月にやる分は比較的楽なんだよな。夏休みを削ればいいんだから。
それと、今回みたく年度末を同じように語ってはいけないと思うんだよな。
だって、もし自分が卒業生だと想像したら、過去に何度も卒業生を盛大に
贈り出して、次は自分たちの番だ!って、なってるとこにこれだろ。
いくら何でもむごすぎる。在校生の出席もなし。保護者1人のみ。
これなら、3月下旬まで判断先延ばしたらいいのに。それでも終息して
なけりゃ、規模縮小で開催。
卒業式は特例として扱うべき。松井・吉村、ここで漢を見せたれw
372: ななしやねん 2020/03/03(火)15:56 ID:AkGtSJUA(1) HOST:M014010061160.v4.enabler.ne.jp AAS
>>367
まあね。一方「卒業式くらいは従来通りにやってあげてほしい」って思いも
あります。もし、それが可能なら下旬あたりまで延期ってのも考えてほしい。
380
(2): ななしやねん 2020/03/04(水)17:03 ID:8vqWUjgg(1) HOST:M014010061160.v4.enabler.ne.jp AAS
一番最初に国内にコロナ持ち込んだのは誰だ?って話になると
確定は出来ないが、中国からの旅行者だった線が濃い、と自分は推測してる。
その人、公共交通機関利用してる可能性大、特大。
もう、この時点で感染拡大は始まってたわけだわな。
そう考えると、いつまで感染者の詳しい素性・行動を公表し続けるのか?
って疑問がある。
これじゃあ、マジでコロナ感染の疑いがあっても、陽性だったら素性や
行動が公表されちゃう。
ビビって病院や検査に行けない人も出てきそう。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*