[過去ログ] 自治体の行政・政治家・選挙情報を語るスレ【大阪板】 Part22 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15: ななしやねん 2019/09/04(水)19:52 ID:bbpebDxg(1/3) HOST:OSCfx-08p6-39.ppp11.odn.ad.jp AAS
デマwww
大阪市の高校を貰うのにタダでくれってぐらい
大阪府の方が財政悪いのに、特別区になって大阪府とお財布一緒にしても
大阪市民は損しませんってほうがよっぽどデマだろ。
16: ななしやねん 2019/09/04(水)19:54 ID:bbpebDxg(2/3) HOST:OSCfx-08p6-39.ppp11.odn.ad.jp AAS
大阪市立高校 すべて府に移管へ
更新:2019/09/03 00:21
大阪府と大阪市は、3年後の2022年をめどに大阪市立の高校全てを府へ移管する方針を決めました。
 市立高校の府への移管は、二重行政の解消とともに広域的な視点による学校運営が必要として、
大阪維新の会などが都構想の実現を見据えて先行して協議してきました。府教委によりますと、
都構想実現の有無にかかわらず、市立の21の高校すべてを2022年度に府に移管する方針を決めたと
いうことです。現状の案によりますと、高校の用地や校舎などの資産は基本的に市から
府へ無償で譲渡されることになっていて、移管することで高校の再編や、教員の人事異動を効率的に
実施できるようになるということです。今後、府と市のプロジェクトチームで具体的な計画をまとめ、
来年10月に府と市の両議会に条例改正案を提出する方針です。.....
省1
18: ななしやねん 2019/09/04(水)20:19 ID:bbpebDxg(3/3) HOST:OSCfx-08p6-39.ppp11.odn.ad.jp AAS
急ぐことにしたのは万博が関係あるかも。前回と状況が変わったのはそこだし。
高校統合は準備と言うか、なし崩しにしたいんでしょ。
ちなみに特別区設置協定書の財産目録によると全部で一千億円ぐらいだな。
外部リンク[pdf]:www.city.osaka.lg.jp

市民の血税で作った物を無償で渡すのはありえん。
将来、府財政が悪化したら売られて赤字の穴埋めに使われるのは目に見えてるから
無償贈与じゃなくて、同額ぐらいの大阪市債を府に引受させるか贈与じゃなくて
無償貸与にしないとダメだろう。
まぁ無償で貰うことで府の財務書類を改善することで府財政を実際より
良く見せようとしてるのかもしれんけどね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.244s*