[過去ログ] 高槻を愛するもの集まれー322 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
151: ななしやねん 2019/03/22(金)23:19 ID:FXl5ewaA(3/3) HOST:FFEA:A875:6703:680E AAS
>>150
最初は混むのが決まってる
何ヶ月かたって落ち着いた時に無駄に無いように作るのが普通
服部図書も最初少ないわとか言われたけど今は丁度いい。
152: ななしやねん 2019/03/23(土)01:25 ID:ekrH06/g(1) HOST:7742:5348:615B:256F AAS
>>145
センター街で野菜買うならichibaの中の方が安くて物もいい
153: ななしやねん 2019/03/23(土)01:42 ID:ocDlMItw(1) HOST:BAF0:25EC:9FBC:0270 AAS
>>145
あそこ隣のスーパーと全く同じ品物だからそっちで買ったほうがいいよ
154
(1): ななしやねん 2019/03/23(土)01:56 ID:ccLN/z8w(1/4) HOST:BAF0:25EC:066C:1976 AAS
>>143
東側の畑はわざわざ買収して公園にするのか ていうか、もう買収済みなんだろうけど
画像リンク[png]:livedoor.blogimg.jp

昔、俺、この辺を散歩コースにしていたけど、せっかく残ってる畑をわざわざ潰して公園
にするってなんだかなあ・・・

ま、旧湯浅電池みたいにマンションにするよりはまだマシかな
155: ななしやねん 2019/03/23(土)03:12 ID:ccLN/z8w(2/4) HOST:BAF0:25EC:066C:1976 AAS
>>112
阪神尼崎駅に行ったことあるけどホームから尼崎城天守が見えた。
思ってるより小さいって感じ

あの小さい天守一棟+低い石垣で一般人は満足できるのだろうとかと思う。
しかも鉄筋コンクリート造り、エレベーター付き。そこらへんの雑居ビルと変わらない
画像リンク[jpg]:cdn.mainichi.jp

櫓門、隅櫓、塀、御殿、巨大石垣、水濠がない
鉄筋コンクリートでもここまで復元すると度肝を抜かれると思うが・・・
画像リンク[jpg]:i.pinimg.com
156
(2): ななしやねん 2019/03/23(土)03:30 ID:ccLN/z8w(3/4) HOST:BAF0:25EC:066C:1976 AAS
予算10億円じゃ雑居ビル1棟が関の山なんだな

俺はUSJのホグワーツ城が凄いと思ったんだが、これは450億円もかけてるんだな
名古屋城天守は500億円の予定。500億円もかけるんだから凄いのができるんだろう

安満遺跡公園が106億円。106億円もかけてるということは、なかなかのものができる
んだろうな

今のところはまだ1/4くらいしかできてないようだが、完成の暁には凄いのになってるんだろうな
画像リンク[jpg]:www.city.takatsuki.osaka.jp
157
(1): ななしやねん 2019/03/23(土)03:40 ID:ccLN/z8w(4/4) HOST:BAF0:25EC:066C:1976 AAS
いまさら(笑)、イオンモール桂川を見たけど、あれはでっかいなあ
四条河原町阪急が潰れて代わりに桂にあんなのができるって時代なんだなあと
思った
あんなのができたら萩之庄にでかいショッピングモールがくることはないな
エキスポシティもあるしな
今になって俺がこんなことを書かなくてももうわかりきったことか(笑)
158: ななしやねん 2019/03/23(土)04:23 ID:7IXszCmw(1/3) HOST:A53E:39B3:1662:3CB7 AAS
>>156
USJのホグワーツ城は、城に450億じゃなくて
あのハリポタエリアの総工費として450億だよ
ちなみに次OP予定の任天堂エリアが500億
どっちも発表時の額だから実際にはどこまでになったか分からないが
159: ななしやねん 2019/03/23(土)05:41 ID:jsCq4o8g(1/2) HOST:BAF0:2055:371F:F19C AAS
越谷レイクタウンにあるイオンモールはどでかいぞ。
160: sage 2019/03/23(土)08:33 ID:AMMcoRMQ(1) HOST:E36A:7994:9564:C803 AAS
>>148
147です
新しい道作ってるんだ、よかった
教えてくれてありがとう
161
(1): ななしやねん 2019/03/23(土)09:01 ID:OEqSGOTQ(1/4) HOST:8E9E:6B8B:095E:241A AAS
今、現在は、JR北側から直接、遺跡公園に行ける?
南側に渡らずに、徒歩で。
162: ななしやねん 2019/03/23(土)09:08 ID:Maez8k3w(1/2) HOST:FFEA:2B6C:D7E6:F19C AAS
とうとうオープンだな!
吹田のエキスポシティ 、枚方のT-SITEに負けないくらいの集客が見込める施設だな
163: ななしやねん 2019/03/23(土)09:14 ID:VHmsUYMQ(1/4) HOST:93DC:71FF:5FAC:22B2 AAS
>>161
公園は線路の南にあるから駅北から渡らずに行くのは今現在とか関係なく無理じゃね?
164
(1): ななしやねん 2019/03/23(土)09:26 ID:JFInefSw(1/2) HOST:93DC:1355:9805:FCE0 AAS
>>149
近くだから見に来たけど、今日は駐車場開けてないから混雑してないよ

>>156
未オープンの方が圧倒的に広いけど、こっちは純粋な公園だから広大な公園にはなっても混雑はあまりないんじゃないかな?

個人的には今日オープンの商業施設エリアより公園の方が楽しみだけど
165
(2): ななしやねん 2019/03/23(土)09:50 ID:OEqSGOTQ(2/4) HOST:8E9E:6B8B:095E:241A AAS
161です。書き方を間違えました。
西国街道からJRをくぐって公園にいく道路は、今でも通れますか?
公園内の銀杏並木は閉鎖したそうですが、その北側の道路も閉鎖?
車椅子なので、別所の跨橋は渡れず、関大の近くまで行くとなると、すごく遠回りなので。
166
(1): ななしやねん 2019/03/23(土)10:14 ID:VHmsUYMQ(2/4) HOST:93DC:71FF:5FAC:22B2 AAS
>>165
ああ、そういうことね

今まで抜け道だった農場の中は閉鎖されてるけど
東側に道を作ってるのでセブンの前の地下道を上ったら
前までは右カーブで建物の間を抜けてたのが
左カーブで建物の東側を通って抜ける感じになってる

数十m単位では遠回りになってるかもしれないけど今までと同じような感じで行けるよ

ただ新しい道は狭いので車椅子は注意して通ってね
167: ななしやねん 2019/03/23(土)10:20 ID:OEqSGOTQ(3/4) HOST:8E9E:6B8B:095E:241A AAS
>>166
ご親切にありがとうございます!
情報、助かりました!!
168
(1): ななしやねん 2019/03/23(土)10:26 ID:VHmsUYMQ(3/4) HOST:93DC:71FF:5FAC:22B2 AAS
>>165
セブン前の地下道を通るのが距離的に行きやすいってことなんだとは思うけど
駅の方から来る道が京大農場と阪急の高架がぶつかるところで止まってたのが降下沿いに高垣町まで行けるようななってたり(今は歩道のみだけど歩道が広い)
八丁松原の歩道もかなり広くなってるので歩行者とか車椅子の人にも優しくなってるんじゃないかな?
169: ななしやねん 2019/03/23(土)10:38 ID:fzGnFuFg(1/2) HOST:8E9E:6A8F:59BA:93C2 AAS
高槻にロイヤルホストできないかな
170: ななしやねん 2019/03/23(土)10:39 ID:iS8zMFYg(1/2) HOST:0F13:54A3:F990:680E AAS
>>164
臨時駐輪場と臨時駐車場を勘違いしてるのか許可車輌だけの駐車場に無理矢理入ろうとしてるやつがいるせいで新しい仮の道が詰まってしまってる
1-
あと 830 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s