[過去ログ] §●§  泉南市ってどうよ? その46  §●§ (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
390: ななしやねん 2018/10/19(金)15:02 ID:aZ0foAiQ(1) HOST:p276235-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
それでも市で起こったことは市で指示しなきゃだめなんだよ
412: ななしやねん 2018/10/23(火)12:12 ID:W+SsikfA(1) HOST:p276235-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
停電してるのに泉南市の電柱が倒れているなんて一般市民の誰がわかるのか
どこから情報発信がスタートされるから考えらんでもわかると思うけど
417: ななしやねん 2018/10/24(水)14:08 ID:ICaSL/8g(1/5) HOST:p276235-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
近所付きあいとかそういう話なんじゃなくて、何よりも早く情報を発信しないとダメなのよ
電柱倒れてない地域もあるし自分の村だけわかっても他の村がどうなってるのかを調べる手だてというのは市からの公式発表なんだよ
台風が終わってもすぐ家を出られる状況にない人間もおるわけでな

消防や警察等をどう動かさせてんのか近所の人にきいたらわかるんか?
421: ななしやねん 2018/10/24(水)18:06 ID:ICaSL/8g(2/5) HOST:p276235-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
緊急災害なんやから当然じゃないの?
停電だから無理でしたは通らない。
停電でも情報発信だけはどうにかするシステムを構築しておくべき。
誰も長や議員に倒れた電柱や停電をどうにかしろと言ってるんじゃない
情報発信しろと言ってるだけ
424: ななしやねん 2018/10/24(水)18:50 ID:ICaSL/8g(3/5) HOST:p276235-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
市はボランティアじゃないからやるのが当たり前なんだよなあ
「市ではどうにもできんレベルだから自分らでどうにかして」と言う結論でも発信するべきなんだよなあ

それが お 仕 事
428: ななしやねん 2018/10/24(水)22:34 ID:ICaSL/8g(4/5) HOST:p276235-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
そもそも停電で放送設備が使えん時点でアウト。お話にならない。批判されてしかるべき。普通は予備電源を備えているもん。

>逆に思うんやけど、道路も通行止めで
>防災のマイク放送も停電でムリやった>場合さぁ
>どうやって一人一人に連絡するんよ?

→各自治体に一斉放送の設備?スピーカー?があるはずですが。一人一人には確実無理なんで大音量で情報を流すんやわ。停電してる状況なら普通は市内のどこにいても聞こえる。

>どうやって何を報告してほしいんよ??

→大音量で毎日定時の時報流してるスピーカーを利用して市から「何を市民に伝えたいか」を考えた情報を聞きたい。「何を報告してほしいか」じゃない。市が「何を伝えたいか」やろ。
省11
429: ななしやねん 2018/10/24(水)22:43 ID:ICaSL/8g(5/5) HOST:p276235-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
内閣府が出してる情報です
外部リンク[pdf]:www.bousai.go.jp
431
(1): ななしやねん 2018/10/25(木)07:29 ID:SLbT56Tg(1/3) HOST:p276235-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
改善案じゃない。そもそもできて当たり前の事ができてない。
ほんまの災害になったら市長は何もできないじゃあかん。市長が何もできない状況になったらどうするのかを決めておくのもリーダーの仕事。
みんながみんなネットを使える人じゃないし、ネットにはデマも多い。デマと真実の区別つけられる人は一体どれぐらいいるのか

予定でも発信しなければならない。「嘘つきと呼ばれたくないから何も言いません」とかほんまに思って何にもできない、しないつもりなら市長とか議員の資格なんかないよ
433: ななしやねん 2018/10/25(木)10:04 ID:SLbT56Tg(2/3) HOST:p276235-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
完璧に近づけられるようにキッチリしないとあかんのやで
それがリーダーのお仕事
437: ななしやねん 2018/10/25(木)23:36 ID:SLbT56Tg(3/3) HOST:p276235-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
>大災害で出来てなかっただけちゃうん?
→大災害ではないやろ。この台風でできないなら大災害時はどうすんの?市役所って災害対策の本部になるんですが今回ので壊滅的な被害でてたの?

>隣の阪南市なんか市長何してたか知らんよー
→だから泉南も何もしなくてokって意味?

>ブルーシート配布も終了も放送聞こえなかった
→聞こうとして聞こえなかったのか?知らなかったのか?どっち?放送あったのは知ってたの?

>でも停電も10時間で復旧したり、一部6日も停電してたけど
誰もそんなせめてないで。
電柱すら倒れてない場所で何日も停電の地域あったけど
市長がリーダーやから云々とか普通に無いわ
省15
440
(1): ななしやねん 2018/10/26(金)14:05 ID:10P4wRMg(1) HOST:p276235-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
何を言ってんの?話について来れてるか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.200s*