[過去ログ] 自治体の行政・政治家・選挙情報を語るスレ【大阪板】 Part17 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138
(4): ななしやねん 2018/07/05(木)20:29 ID:12THbz6Q(3/3) HOST:6D68-DA39-439A AAS
ところで維新支持者は、これどうなんよ?

大阪市、LGBTカップルの証明制度開始へ
2018年06月28日
 大阪市は27日、同性愛者など性的少数者(LGBT)のカップルについて、
夫婦に相当する関係として認定する「パートナーシップ宣誓証明制度」を7月9日から
始めると発表した。同様の制度は東京都渋谷区が全国で初めて導入し、政令市では札幌、
福岡両市に続き3例目。
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
139: ななしやねん 2018/07/05(木)21:54 ID:TKIJRKng(1) HOST:E51C-DA39-EC63 AAS
>>138

結論から言うと賛成
個人的には LGBTに縁はない

マスコミ的にはマイナス面を強調され勝ちだが、
英国では エルトンジョンが サーの称号を所有してる

なんでもマイナス面を 強調して 煽り立てるのは
左翼と マスコミの常套手段

これは都構想の 反対派とよく似てる
142
(1): ななしやねん 2018/07/06(金)13:32 ID:jgh5e/5g(1) HOST:7742-DA39-C51B AAS
>>138
あなたはどうなの?
151: 2018/07/08(日)18:13 ID:YRmf2kxw(1/2) HOST:6D68-DA39-EB71 AAS
>>142
パートナーシップ条例については、どうせやるなら
議会か住民投票できめるべき問題だったと思うな。

革新勢力に投票すれば、こういう施策をするかもなと
考えるかもしれないが、一応保守な維新に投票して
パートナーシップ条例をやるかもと思った人は少ないんじゃないか?

有権者がこの問題で意思表示をする機会はあったのかと。
公約に書いたら票は減っただろうけど。
何をやるか分らない政治家と思われれかねないのは
吉村市長にマイナスと思うよ。
省6
152: 2018/07/08(日)18:26 ID:YRmf2kxw(2/2) HOST:6D68-DA39-EB71 AAS
訂正
今、行われてるのは大阪市の場合、「パートナーシップ条例」じゃなくて
「大阪市パートナーシップの宣誓の証明に関する要綱」で
条例じゃなくて要綱だった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.197s*