[過去ログ] 【和泉市】〓〓和泉中央52〓〓 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
788
(3): ななしやねん 2015/05/17(日)00:35 ID:Gf47Jegg(1/2) HOST:zaqdb7359b5.zaq.ne.jp AAS
>>787
東ヶ丘周辺には活断層が走っているのですか?
何かの文献で読まれましたか。
箕形町の東ヶ丘と隣接するあたりは竹林ばかりで、竹林というのは地盤の移動
を伴う活断層の上に多いと聞きますね。
789: ななしやねん 2015/05/17(日)01:19 ID:vk86iUyg(1) HOST:120.177.138.210.rev.vmobile.jp AAS
>>788
阪神大震災では土砂滑りとかに強いといわれてた竹林が崩れてます
根を張るから土壌が強くなると言われてるだけで、表層は強くなるらしいけど中層〜深層は効果なし
791
(1): ななしやねん 2015/05/17(日)11:35 ID:I3WZTw+w(1) HOST:121-85-164-132f1.osk3.eonet.ne.jp AAS
>>788
図書館に断層地図があったはず。
795
(1): ななしやねん 2015/05/20(水)17:24 ID:xc4uOgXw(1) HOST:58-70-197-207f1.wky1.eonet.ne.jp AAS
>>788
外部リンク:maps.gsi.go.jp
の左の情報をクリックして表示できる情報をクリックして
地図・空中写真から都市圏活断層図
で見ると、鶴山台から阪本町を迂回して、和泉中央駅の足元に向かって断層が1本、東ケ丘から
レカンヒルズを通って唐国町まで活断層が延びているのが分かります。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s