[過去ログ] お待たせ(*^^*)旭区スレッドです。PART31 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: ななしやねん 2014/11/12(水)18:44 ID:XIj4bxzg(1) HOST:west5-p138.eaccess.hi-ho.ne.jp AAS
>>4
アホ丸出しってより
もしバスがヘコんでたりしたら犯罪だな
まあ厳密に言えば威力業務妨害だから
すでに犯罪なんだけど

>>3
そんなに遠くへ行けないから
さくら苑の前の店で購入してる
14: ななしやねん 2014/11/14(金)19:27 ID:dqNCylFg(1) HOST:182-164-199-133f1.osk1.eonet.ne.jp AAS
ブリックハウスもそうだけど、オートワールドが重宝したなぁ
15: ななしやねん 2014/11/16(日)20:00 ID:jz+URLuA(1) HOST:124-110-220-73.osaka.fdn.vectant.ne.jp AAS
>>12
一度あの規模を見てしまうと菅原一択と言いたくなるところやけど
淀川越えがキツいから結局、野江/関目を加えた三択で悩んでしまう。
工大が移転、とかでもない限り旭区にコーナンクラスのホームセンターは厳しいやろな…。
16: ななしやねん 2014/11/19(水)18:10 ID:HsrIEifQ(1) HOST:124-110-220-73.osaka.fdn.vectant.ne.jp AAS
ゆ〜きやこんこ あ〜られやこんこ…

気がついたらそんな季節になってた(´・ω・`)
17
(1): ななしやねん 2014/11/28(金)08:54 ID:KrcR8B1Q(1/2) HOST:pa2fe90.osaknt01.ap.so-net.ne.jp AAS
ふと気づいたけど 
新森ロータリーからニューコロナ方面に向かう道
右側を見ながら進んでいくと
2階部分が同じような造りになってる家が飛び飛びにある
畳屋の2階とか
あれは何かの名残かな?
昔は同じ家がずーーーっと並んでいたのだろうか?
18
(1): ななしやねん 2014/11/28(金)12:57 ID:PBvLPyaw(1/2) HOST:p1123-ipngn100308osakachuo.osaka.ocn.ne.jp AAS
>>17
デイリーヤマザキの隣の畳屋?あれはたぶん三戸一やと思うわ
普通は二戸一(ニコイチ)が多いんやけどね、昔の長屋やね
良くない噂する人もいるけど、昔はどこにでも普通にあったし
今でも田舎にはたくさんあるで
19
(1): ななしやねん 2014/11/28(金)20:56 ID:KrcR8B1Q(2/2) HOST:pa2fe90.osaknt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>18
いや、その2階と同じようなのがちょっと飛んでぽつぽつとあるねん
いっぺん見に行ってみてください
20
(1): ななしやねん 2014/11/28(金)21:36 ID:PBvLPyaw(2/2) HOST:p1123-ipngn100308osakachuo.osaka.ocn.ne.jp AAS
>>19
そのぽつんぽつんとあるのが二戸一ですわ
21
(1): ななしやねん 2014/11/29(土)12:06 ID:uXY6dkYw(1) HOST:pa2fe90.osaknt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>20
ぽつぽつというのは10軒ぐらい離れて
次のブロックやまたその次のブロックにもあるよ

同じ二戸一 三戸一がずらっと並んでたのかもな
22: ななしやねん 2014/11/29(土)14:56 ID:U58WkCJg(1) HOST:p1123-ipngn100308osakachuo.osaka.ocn.ne.jp AAS
>>21
うん、それね
こんなん言うたら失礼やけど、二戸一や三戸一はお金持ちが住む住宅やないから
それがずらーっと並んでたかどうかというと、どうやろね
なかや食堂のおっちゃんやったら知ってそうやけど
あそこもかなりリフォームして分かりにくくなってるけど長屋っぽいから聞きにくいな
畳屋もリフォームして繋がってるんやろな

関係ないけど、スーパーのナショナルがレジで女子高生の研修やってるね
名札見たら「私は英語で接客します」と書いてあったわ
どこの高校やろ?と思って調べたら
省1
23: ななしやねん 2014/12/05(金)22:47 ID:vk90Kgxg(1) HOST:p23028-ipngn100502osakakita.osaka.ocn.ne.jp AAS
今日見たら「英語」やなくて「笑顔」やったわw
24
(1): ななしやねん 2014/12/05(金)22:59 ID:3mhvDp3w(1) HOST:eaoska274137.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
ははは
ちょっと面白かった
国際の偏差値ってどれくらいか知らんけど、
英語でってすごいなって思ってた
25: ななしやねん 2014/12/05(金)23:45 ID:DWK0R3Xg(1) HOST:p21017-ipngn100501osakakita.osaka.ocn.ne.jp AAS
>>24
この前は隣のレジも女子高生やったから、カゴを返す時も目を凝らして確認したんやけどね
名札を凝視する変態のおっさんw
字面が似てるとは言え目の衰えを感じるわ〜トホホ・・
26
(1): ななしやねん 2014/12/07(日)14:06 ID:20YzWBLA(1/3) HOST:eaoska024026.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
お昼に軽く食べられる魚料理の定食とかでおすすめのお店ありますか?
脂っこいものが苦手なんです

あと、うどんとか蕎麦もおいしい所があれば教えてください
27: ななしやねん 2014/12/07(日)16:36 ID:fnhpj63Q(1/2) HOST:p13228-ipngn100308osakachuo.osaka.ocn.ne.jp AAS
魚料理は難しいなぁ
千林商店街と森小路駅の近くにある居酒屋、満マルの昼定食ぐらいしか思いつきませんけど
場所はどこらへんをご希望で?

うどんと蕎麦は京かい道商店街の角屋の近くにある、せんもりが好きですわ
手軽安くに食べるなら千林商店街の力餅食堂(食券)、大一そば、麦まる(うどんのみでセルフ)、
関目高殿の交差点と千林大宮商店街の入口近くにあるチェーン店のなか卯(うどんと丼がメインで食券)、
ちょっと高級な専門店なら区役所の近くにあるうどんの十蔵、森小路駅の近くにある蕎麦のます枝、

新森ロータリーの近くにある淀ヤ食堂は何食っても旨いけど定食は揚げ物が多いですね〜
今ぐらいの時期からは牡蛎フライ定食が絶品ですよ
28: ななしやねん 2014/12/07(日)18:13 ID:20YzWBLA(2/3) HOST:eaoska024026.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
場所は特に拘らないですね
いつの間にか、地元で食事することがほとんど無くなっていたので、
ふらっと入れるお店を探しています

せんもりへ一度行ってみようと思います
力餅食堂は一度食べましたが、安いだけって感じの店ですね
なか卯もちょっと無理かなって感じです

梅田や難波まで行けば、10種類ぐらいの魚から好きなのを焼き魚などに
してくれるお店や、さんまやさばなどいろんな干物を焼いてくれるお店も
あるので、気に入ってるんですけど遠いですからね

あと蕎麦屋だと有名な老舗に行けば美味しいですけど、遠い上に
省3
29: ななしやねん 2014/12/07(日)19:49 ID:fnhpj63Q(2/2) HOST:p13228-ipngn100308osakachuo.osaka.ocn.ne.jp AAS
舌が肥えてる28さんには力餅と大一そばは無理でしょうね〜
なか卯と麦まるもチェーン店の味ですわ
十蔵のうどんはかなり旨いですけど、自分なら滝井までチャリ漕いで紅屋で食べますね
ます枝の蕎麦は自分の口には合いませんわ
せんもりは手打ちでこしがありますけど細麺やから好みが別れると思いますよ
めちゃめちゃ旨いってほどではないですわ
そこそこ旨くて値段もそれなりって感じかなぁ

魚好きとしては焼き魚、煮魚、刺身の旨い定食屋がぜひ欲しいところですけど
旭区でこれらをみなやってるのは満マル以外知りませんね
焼き魚は鯖とほっけ、煮魚はかれいと赤魚やったと思いますわ
省3
30
(1): ななしやねん 2014/12/07(日)22:38 ID:20YzWBLA(3/3) HOST:eaoska024026.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
十蔵ってググって見ましたが、場所がちょっと分からなかったです
紅屋って店頭にカレーうどんとかのメニューが飾ってある店ですね
お昼時に並んでる人が居たりするので気になってたんですが、
讃岐うどんですよね
やはり、トッピングは天ぷらオンリーって感じなんでしょうか
ご飯物とかもあるのでしょうか、うどんだけだとお腹すいちゃいそうなので
31
(1): ななしやねん 2014/12/08(月)02:49 ID:DQwbcBoQ(1) HOST:pa2fe90.osaknt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>26
「小ざくら」はどうですか?
井野屋の向かい
32
(1): ななしやねん 2014/12/08(月)04:02 ID:Vku6g5jw(1) HOST:p4040-ipngn100209osakachuo.osaka.ocn.ne.jp AAS
>>30
十蔵やなくて蔵十でしたわスンマセンw
外部リンク:tabelog.com

この店もお昼は行列ができる店で、入口の横に順番に名前を書く用紙の台が置いてあるんですよね
場所は食べログの地図を見てみて下さい

紅屋は仰るようにキーマカレーうどんが人気あるみたいですけど
自分は全く興味ないから食べたことないんですよね
カレーって便利な調味料で、素人には難しい炒飯でもカレー粉を入れると
たちまち誰でも簡単にカレー炒飯が作れてしまうでしょ
その代わりに飯の味やうどんの味が損なわれてしまうと思うんですよね
省21
1-
あと 968 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s