[過去ログ] 茨木市の話でも・・・Part 167 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62: ななしやねん 2014/07/03(木)06:30 ID:6A3K7P9g(1/3) HOST:58x156x102x177.ap58.ftth.ucom.ne.jp AAS
>>61 店があったところはマンションになったし、駐車場の跡地はコジマになった。
ダイエーも経営再建中だから、トポス含め業種絞り込みで淘汰されるだろうね。
76
(2): ななしやねん 2014/07/03(木)19:20 ID:6A3K7P9g(2/3) HOST:58x156x102x177.ap58.ftth.ucom.ne.jp AAS
阪急茨木市駅らへんで「ジャスコ」というと、現りそな銀行の裏にあったボロい店やな。
向かい側に、これまたボロい和光デンキがあり、テープが安かったからよく行っていた。
87: ななしやねん 2014/07/03(木)23:53 ID:6A3K7P9g(3/3) HOST:58x156x102x177.ap58.ftth.ucom.ne.jp AAS
>>80 ジャスコ新茨木店が開店した当時(1987年)、現ツタヤはミドリ電化、
現ダイコクドラッグはニノミヤムセンで、ちょっとした電機街だった。
前年(1986年)にミドリ電化茨木らくらく館が開店したときは、規模の大きさに驚いた(現ドンキホーテ)。
ワコーもニノミヤも会社自体がなくなり、ミドリ電化も会社合併で名前が消滅するとは思わなかった。
さらに、コジマが大阪に来るなんて夢にも思わなかった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.267s*