[過去ログ] 大阪にあるスーパーを語る17店目 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
787: ななしやねん 2013/03/08(金)16:46 ID:U1ejYOOQ(1) HOST:FFEA-DA39-0E2B AAS
↑おたく、選挙好きだっしゃろ?
公示漬けって何ですねんww

本日のスパ玉、三ツ矢サイダーが\168に戻りました。いきなり50円値上げだとインパクトあります。
店の表に100円で4〜5個入の王林リンゴがあったけれど、こちらは見た目のインパクトが…。
792
(2): ななしやねん 2013/03/10(日)01:24 ID:VTxHpIpQ(1/2) HOST:FFEA-DA39-0E2B AAS
昨日のマンダイ本店、鮮魚と惣菜の境界前に袋入りチョコレートやロッテのカスタードケーキが
2点で500円(1個の場合は258円)とあったので、2点購入したのに今レシートを見たら、
割引がされてなかった。
この2点だけ買ったらレジで気付いたが、20点くらい買うといちいちその場でチェックせぇへん
わな。16円のためだけに明日クレームを入れるも恥ずかしいし…。

ちなみにその時買った明治のアーモンドチョコ、玉出では248円やった。
くそっ悔しさ倍増だぜ!
794: ななしやねん 2013/03/10(日)02:53 ID:VTxHpIpQ(2/2) HOST:FFEA-DA39-0E2B AAS
>>793
正栄だったか、余り有名じゃないメーカーの袋入りなら玉出で198円があるかも知れないが、
明治やロッテ、ネスレなどは玉出でも198円はないと思う。
818
(1): ななしやねん 2013/03/12(火)00:56 ID:b/vqMV0A(1) HOST:FFEA-DA39-0E2B AAS
>>816
置いてない?
本店には置いあったと思うけど。

ま、サーバーみたいので水道水をボトルに詰めて帰ってる人が多いので、ミネラルウォーターって
買う人あまりいないと思う。
827: ななしやねん 2013/03/13(水)00:14 ID:PiWadWZg(1) HOST:FFEA-DA39-0E2B AAS
甲虫だと思う。
860: ななしやねん 2013/03/18(月)21:08 ID:cctMMdhQ(1) HOST:FFEA-DA39-0E2B AAS
>>855
10年位前。単に外箱を小さくしたエコボックスとして登場。
当時は薄型の箱に400枚(200組)入ってた。(今も400枚入りはある)

320枚入り登場は5年前の値上げ。400枚入り特売が198円→258円になった時に
198円の特売用として登場。
882: ななしやねん 2013/03/21(木)10:04 ID:rIT+8I+w(1) HOST:FFEA-DA39-0E2B AAS
 自分のよく行くスパ玉もマンダイに1年遅れて精算カゴ導入。真っ新な赤いカゴで
気付いたのが、黄色の買い物かごの汚れ。
 せっかくの精算カゴ導入だが、玉出の場合夜でも店舗の外にも野菜や果物を並べて
いるので、買い物途中でも堂々と店の外へ出られる。深夜なら店員もガードマンも
いないからカゴダッシュ防止の効果は??だと思う。

 昨夜のマンダイ本店、刺身の一部が元値の1/3以下の爆安価格。でも宮城産の
鰹のタタキとか、千葉産、静岡産…。足した手をそっと引っ込めました。
914: ななしやねん 2013/03/22(金)21:42 ID:vyERELNw(1) HOST:FFEA-DA39-0E2B AAS
マンダイ系列は?
マンダイ本店には先日から特価日扱いで置いてます。
924: ななしやねん 2013/03/23(土)15:01 ID:SkDTkN+w(1) HOST:FFEA-DA39-0E2B AAS
本日のスパ玉。カバヤの袋入りアーモンドチョコ198円。
マンダイ本店は同じ品が298円だから、このアドバンテージは大きい!
スーパーにとっては単なる客寄せでも消費者にとってはありがたいこと…ですが、
オイラのようなケチ人間はその値段より高い価格で買ってはいけないと脳にインプット
されます。

例えば玉出で言えば
フリトレーのたこ焼きスナック58円、カール68円、菓子パン49円…
マンダイ本店で分かり易いのは300円の箱入りアイス。
通常248円、本日のセール198円(買うと負け組)、2箱350円(まだまだ!)
10日に1回くらい158円、この値段時にまとめ買い)
省3
983: ななしやねん 2013/03/27(水)13:15 ID:4P6ai/CA(1) HOST:FFEA-DA39-0E2B AAS
 室井管理官風に「捜査を立て直す!」

 今日、スパ玉某店レジでの話。釣り銭の硬貨を少なくするために多い目に小銭を渡したら、釣りが
足りない。
「50円足りませんけど」と言ったら?謝りもせずに
「いくら貰いました?」
「はぁ?」
 トレイの上の平らなとこは預かった金を一時的に置いとくスペース違うんかいと思ってレジをみたら
小銭が50枚くらい、ゴチャゴチャに放ってある。
 暗算が出来ないのは仕方ない(そのためにレジに釣り銭の計算機能がある)が、代金を受け取ってお釣りを
返すまでの作業はきちんとマニュアル通りやらな。
省2
997: ななしやねん 2013/03/28(木)23:40 ID:zTwfk7EA(1) HOST:FFEA-DA39-0E2B AAS
>>993
ポップの間違いはどこでも結構ある。

今日スパ玉で特売だった湖池屋「チビノワ」というスナックは、森永「チビノワ」になっていた。

大昔だが今でも忘れないマンダイ本店の「タカラ カンチョーハイ」、貼る人も忙しくていちいち
POPの内容を見る余裕もないのだと思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*