[過去ログ] ■■■■   八尾市119   ■■■■ (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
644
(2): ななしやねん 2012/12/31(月)11:56 ID:J22xyWyw(2/5) HOST:eaoska055234.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>643
まあ近くだと信貴山朝護孫子寺とかもあります
ただし大晦日から3日にかけてはのどか村の所まで路上駐車状態で現地に
車で接近するのさえ不可能です
645: ななしやねん 2012/12/31(月)12:04 ID:cDNoJB3A(1/2) HOST:062240086111.bwmx-userreverse.kddi.ne.jp AAS
石切神社の付近て、なーんもなかったのに
見事に建物でうまってしもたなあ
外環から山の方に曲がったらもうクルマうごかなかったな
646: ななしやねん 2012/12/31(月)12:30 ID:BqOGuxOQ(1) HOST:07001130907590_md.ezweb.ne.jp.wb77proxy12.ezweb.ne.jp AAS
くまた神社
647: ななしやねん 2012/12/31(月)12:32 ID:IDtuTZ0g(1/2) HOST:180-147-108-115f1.osk2.eonet.ne.jp AAS
>>644
信貴山は虎しか扱って無いから絵馬好きとしてはイマイチ。
648: ななしやねん 2012/12/31(月)12:51 ID:Q2QCInCQ(1) HOST:p7137-adsau07doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp AAS
昔は正月の信貴山に車で行くという発想はなかったな...
649: ななしやねん 2012/12/31(月)12:51 ID:Tf+uc0dw(1) HOST:121-84-233-168f1.osk2.eonet.ne.jp AAS
>>644
西信貴ケーブル+バスなら可能。
初詣で自動車利用は、普段の数倍の時間がかかる覚悟が必要。

>>643
あとは大神神社(三輪明神):近鉄大阪線+バスかJR桜井線
橿原神宮:八木乗換・近鉄橿原線
住吉大社:近鉄から難波乗換南海線かJR関西線天王寺乗換阪堺電気上町線

>>627
元旦、家族で行くのは矢作神社。
2日か3日に、友人と上の4社、石切神社、信貴山、春日大社のどれかに行っている。
650
(2): ななしやねん 2012/12/31(月)17:22 ID:8zYTLgCA(1/2) HOST:101-143-136-198f1.osk2.eonet.ne.jp AAS
イズミヤのレジ並びすぎ。あれ見てサンプラ行った。
イズミヤはいくら混んでもレジ2人体制にしないね。
あれ2人でやるとすごいスピードアップなるのに。
店長が指示出さないとダメ。
651: ななしやねん 2012/12/31(月)17:42 ID:qpVPQEYg(1) HOST:219-122-216-57f1.osk2.eonet.ne.jp AAS
太川神社
652
(1): ななしやねん 2012/12/31(月)18:45 ID:J22xyWyw(3/5) HOST:eaoska055234.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>650
パイプライン処理の二人レジとレジをもう一個あけるパラレル処理はどっちが早いんだろね
653: ななしやねん 2012/12/31(月)19:15 ID:crv4nAsQ(1) HOST:180-147-57-134f1.osk2.eonet.ne.jp AAS
>>652
パラレル処理じゃないの
レジで一番時間がかかるのは、レジに金額をよますことだ
パイプラインにしたからといって2倍の速さにはならないと思う
654: ななしやねん 2012/12/31(月)19:20 ID:wdgIlHNg(1) HOST:57.33.30.125.dy.iij4u.or.jp AAS
ワシもイズミヤ行ったが、そもそも大晦日に家族連れで行くような場所じゃ
ない気がするんだがなあ。まあ昨日が雨だったからしかたないか。
ちなみにレジは23列全部開いてた。
655
(1): ななしやねん 2012/12/31(月)19:48 ID:JZpbEQSQ(1) HOST:112-71-125-51f1.osk2.eonet.ne.jp AAS
恩智神社の甘酒飲むために初詣行く。
656: ななしやねん 2012/12/31(月)19:59 ID:otHT7WEA(3/3) HOST:zaqdb731c1e.zaq.ne.jp AAS
恩智神社の裏手(上り坂徒歩3分)に惣池(そういけ)があります。
是非ご覧ください。案内板がありませんから閑散としています。
八尾にこんな景色が・・・とびっくりします。
657: ななしやねん 2012/12/31(月)20:01 ID:J22xyWyw(4/5) HOST:eaoska055234.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>655
去年だったか毎年大晦日は恩智神社の横の道からのどか村のとこまでの道を
登るのを習慣にしてるとかいう人がいたなあ
658: ななしやねん 2012/12/31(月)21:16 ID:TH4m76xg(2/2) HOST:p6024-ipngn100204osakachuo.osaka.ocn.ne.jp AAS
>>650
いや、2人制はふつうにやってるぞ?
あと2人制にしてもぶっちゃけバーコーダーがトロかったら何の意味も無い
659: ななしやねん 2012/12/31(月)21:28 ID:8zYTLgCA(2/2) HOST:101-143-136-198f1.osk2.eonet.ne.jp AAS
レジは全部あけてたけど全部1人体制でした。全レジ大行列。
ここのイズミヤは食料品も衣料も同じレジでしょ。
一番時間かかるのは服をたたみだした時。
2人体制にしておけばたたむのは後ろに任して
次の客に移ればいい。
660
(1): ななしやねん 2012/12/31(月)21:52 ID:IDtuTZ0g(2/2) HOST:180-147-108-115f1.osk2.eonet.ne.jp AAS
二人レジにしろと文句いう奴がいるけど、大晦日で混むのは当たり前だろ。
改善云々も重要だけど、混雑を避けようと思わないのかね?
レジは短期バイトが即席でできるほど簡単な仕事じゃないのだよ。
661: ななしやねん 2012/12/31(月)21:57 ID:bnhj3h4g(1) HOST:KD182249242033.au-net.ne.jp AAS
買い物は全部昨日までに済ませてたな、そういえば
662
(1): ななしやねん 2012/12/31(月)22:47 ID:cDNoJB3A(2/2) HOST:062240086111.bwmx-userreverse.kddi.ne.jp AAS
三十数年前の公設市場の年末の混み具合は
いまのそこらのスーパーの比ではないな
ガラガラ福引でホームコタツ当てたのはよい思い出
663: ななしやねん 2012/12/31(月)22:55 ID:J22xyWyw(5/5) HOST:eaoska055234.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>662
スーパーになる前(個々の店でお金を払う方式)の万代とかもすごかったというか
めちゃくちゃ煩雑だったな
1-
あと 337 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s