【鶴見区】茨田スレ★其の3【まった】 (761レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

45: 2010/07/22(木)02:40 ID:EyHrKIdg(1/3) HOST:CCEA-DA39-E4DA AAS
44さん、このあたりが蓮田だったのは知ってるのですが、写真の建物の切れ方
(今の町並みにも地権の関係か、痕跡があります)からして、泥濘地だった頃、
(ガスト〜市営住宅あたりは現在より1m近く低い土地だったとか。昭和30
年代には大阪拘置所の移転候補地に挙げられながら、地盤のゆるさ故に見送られた
らしい)に、建造物の形を変えさせるような明確な境界で保持された施設が
あったのでは?と想像しています。
いずれにしろ、ご返答感謝します、自分でも調べてみます。
46: ななしやねん 2010/07/22(木)02:50 ID:EyHrKIdg(2/3) HOST:CCEA-DA39-E4DA AAS
43ですが昔の横堤は、ガストの場所にあった飼料工場(残飯処理業者)と
鶴見緑地のゴミで出来た丘(土はかぶせてあった)からの匂いが
風向きによって強烈に押し寄せていた記憶があります。
イオンや高層化された市営住宅、フタをされて地下に埋められた用水路等
隔日の感があります。
49: ななしやねん 2010/07/22(木)21:59 ID:EyHrKIdg(3/3) HOST:CCEA-DA39-E4DA AAS
43です
その後、下のような更に古い写真を見つけ,
外部リンク:archive.gsi.go.jp
おそらくは、地権の異なる境のあぜ道の形であったことが判りました。
該当する場所の更に北側においても、区画整理されていない境界が、
複雑な曲線で続いている様子から、旧地政の境界の一部であったのでしょう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*