辺野古基地・新設飛行場建設について Part.19 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
150
(1): ちゅらさん 2021/04/22(木)05:42 ID:fj+0rXKA(1/10) HOST:M014012146129.v4.enabler.ne.jp AAS
>>144
分かってて煽っているのか
分からないで煽っているのか
反対派は頭が悪い
151
(1): ちゅらさん 2021/04/22(木)06:17 ID:fj+0rXKA(2/10) HOST:M014012146129.v4.enabler.ne.jp AAS
>>144
基地のある市町村には基地調整交付金が入ってるけど
それも知らないんだろうな
155
(1): ちゅらさん 2021/04/22(木)07:53 ID:fj+0rXKA(3/10) HOST:M014012146129.v4.enabler.ne.jp AAS
>>152
いつも同じ議論して最後には逃げるだけだろ
それだって基地があるから貰えて当たり前とか言い出しているし
158
(1): ちゅらさん 2021/04/22(木)12:59 ID:fj+0rXKA(4/10) HOST:M014012146129.v4.enabler.ne.jp AAS
ちょうどタイムリーな記事が来た



沖縄本島北部にある伊江島(沖縄県伊江村)。本部町からフェリーで30分、
島に降り立つと赤瓦が目を引くターミナルに迎えられる。特産物販売所やレストラン、
ホールも備える大型複合施設は、人口約4400人の過疎化にあえぐ離島には不釣り合いのようにも見える。

 「米軍基地を引き受けたから造れたんですよ」。施設2階の応接室でソファに腰掛け、島袋清徳(せいとく)さん(83)は話し始めた。

99年には沖縄本島中部にあった米軍読谷(よみたん)補助飛行場返還のため、パラシュート降下訓練の移転も受け入れる。
公共施設の整備や医療費助成など国の財政補助が条件だった。在任期間の基地関連収入は、特定防衛施設周辺整備調整交付金(特防交付金)などで140億円以上に上る。
省3
164
(1): ちゅらさん 2021/04/22(木)13:56 ID:fj+0rXKA(5/10) HOST:M014012146129.v4.enabler.ne.jp AAS
>>162
>>158

それと

>>143
沖縄県優遇?
米軍基地のない県より低いんだから
米軍基地関係なし
166
(1): ちゅらさん 2021/04/22(木)14:08 ID:fj+0rXKA(6/10) HOST:M014012146129.v4.enabler.ne.jp AAS
>>165
はい反論できないようで
169: ちゅらさん 2021/04/22(木)14:39 ID:fj+0rXKA(7/10) HOST:M014012146129.v4.enabler.ne.jp AAS
お前の主張を貼ってるんだけどなw
171: ちゅらさん 2021/04/22(木)18:57 ID:fj+0rXKA(8/10) HOST:M014012146129.v4.enabler.ne.jp AAS
>>170

174: ちゅらさん 2021/04/22(木)19:45 ID:fj+0rXKA(9/10) HOST:M014012146129.v4.enabler.ne.jp AAS
パヨク「米軍は尖閣に関与しないから」



アメリカ軍 尖閣諸島近海で“実際の作戦”想定とみられる訓練

外部リンク[html]:www.google.co.jp
178
(1): ちゅらさん 2021/04/22(木)20:30 ID:fj+0rXKA(10/10) HOST:M014012146129.v4.enabler.ne.jp AAS
難癖つけるパターンですね草
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*