辺野古基地・新設飛行場建設について Part.19 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
255
(1): ちゅらさん 2021/04/26(月)00:29 ID:1tngpWNA(2/4) HOST:p343158-ipngn200405yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>254
知能指数の低さがバレる煽り。
256
(1): ちゅらさん 2021/04/26(月)00:33 ID:rib9cCuA(2/4) HOST:233044014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp AAS
>>255
私の文章はあくまで一例

中国に勝つるオスプレイの強さをぜひお仲間に喧伝してくれ
257
(1): ちゅらさん 2021/04/26(月)00:37 ID:1tngpWNA(3/4) HOST:p343158-ipngn200405yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>256
オスプレイの利点はキミの目の前の箱で
ググったらすぐ出てくるよ。

あ、ゴメン!キミはググれないんだったね!
258: ちゅらさん 2021/04/26(月)00:40 ID:1tngpWNA(4/4) HOST:p343158-ipngn200405yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
百度だっけ?キミたちのグーグルは。
情報統制されてるから
オスプレイの性能の詳細は分からないんだろうね。
259: ちゅらさん 2021/04/26(月)00:57 ID:rib9cCuA(3/4) HOST:233044014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp AAS
>>257
私のこと気にせずにオスプレイの強さを見せつけたらいい
中国も恐れる輸送機の強さを
260
(1): ちゅらさん 2021/04/26(月)05:07 ID:x2zFilTA(1) HOST:M014012146129.v4.enabler.ne.jp AAS
オスプレイは散々欠陥機と煽ってて事故の話最近全然聞かないね
261
(1): ちゅらさん 2021/04/26(月)14:13 ID:JEBmCw/w(1/3) HOST:93.202.49.163.rev.vmobile.jp AAS
政府は南西地域の防衛として、部隊配備上の空白地域なので防衛体制の強化が必要だと言い、必要最小限の新部隊を配置すると共に部隊が活動を行う際の拠点、機動力、輸送能力及び実効的な対処能力を整備すると説明
しかし実際は、米国防計画2010年の「エアシーバトル」などに対応できる対艦・対空ミサイル部隊が配備された
日本政府は国防だと言うが、所詮アメリカの戦略方針に従属した、アメリカのための軍備増強

対中国の「ミサイル要塞」にされていく南西諸島――国民を「捨て石」にする戦争を繰り返してはならない
2021.04.24
外部リンク:okiron.net
>はっきりしているのは、奄美、宮古、石垣に配備されたミサイル部隊は、離島防衛のための戦力ではないということ。隊員数から考えても島を守れるだけの規模ではない。
宮古海峡など南西諸島の島々の間を通り抜けようとする中国海軍を、ミサイル攻撃で封じ込めるための部隊配備であるにもかかわらず、反撃を受けた場合に島の人々を守るための手立ては、現段階では、まったくできていないと言わざるを得ないのが現状なのだ。
 離島の自治体の危機管理担当に聞くと、島外避難については、県とともに協議しなければならない、と言う。沖縄県の防災危機管理課に尋ねると、島外避難は国との調整が必要になる、と言う。沖縄に割拠する米軍が有事にどう行動するか、など全く分からない。
262
(2): ちゅらさん 2021/04/26(月)15:09 ID:JEBmCw/w(2/3) HOST:93.202.49.163.rev.vmobile.jp AAS
基地推進派が言うように、中国がオスプレイの強さを恐れているなら、先島にはミサイル部隊ではなくオスプレイを配備した方がいいな
中国が恐れをなして軍事行動を控えてくれる

ちょうど陸自オスプレイは受け入れ先の反対によって木更津に暫定配備され、箱入り娘状態
基地推進派は日本防衛のため、政府にオスプレイの先島配備を進言すべきではないかな
263: ちゅらさん 2021/04/26(月)16:46 ID:AOklP4eQ(1/5) HOST:M014012147161.v4.enabler.ne.jp AAS
>>260
大きな羽根が給油ロープを切断してしまい
「 制御された墜落 」事故が沖縄本島北部で起きたけど
やはり安全なんだろうね
264: ちゅらさん 2021/04/26(月)16:50 ID:AOklP4eQ(2/5) HOST:M014012147161.v4.enabler.ne.jp AAS
>>261
現在 恩納村にある某宗教団体の施設は
当時の 核弾頭ミサイルの発射場兼格納庫施設そのまま転用しているけど
その核ミサイルの標的は支那だった
外部リンク[html]:www.okinawa-soka.jp
歴史は繰り返すんだろうね
265: ちゅらさん 2021/04/26(月)16:54 ID:AOklP4eQ(3/5) HOST:M014012147161.v4.enabler.ne.jp AAS
>>262
下地島空港は
やはり自衛隊と民間の共用空港のほうが
宮古島の行政運営には必要不可欠なんでしょうね
架橋事業も重量物搬送ように強度カイゼンされて完成しているし
大型旅客船用の埠頭も
もうすこしカイゼンして物資輸送に利便をたかめれば
そういう事業系で地元が少しだけ潤うはずだし

いざ有事になれば お手上げなのは確実ですから
今もらえる実を食べるのは正しい判断だとおもいます
266: ちゅらさん 2021/04/26(月)17:01 ID:3DBbTb5A(1) HOST:sp49-104-36-200.msf.spmode.ne.jp AAS
>>262
バカ丸出し(笑
267: ちゅらさん 2021/04/26(月)17:24 ID:AOklP4eQ(4/5) HOST:M014012147161.v4.enabler.ne.jp AAS
外部リンク:www.miyakomainichi.com
辺野古 大浦湾軍港も 
桟橋バースタイプの簡素な形状で妥協すれば
完成が早くなるかもしれないね
完璧な岸壁にこだわるほうが
土建屋は儲かるだろうけど
268
(1): ちゅらさん 2021/04/26(月)21:02 ID:JEBmCw/w(3/3) HOST:93.202.49.163.rev.vmobile.jp AAS
中国が恐怖するオスプレイ強さの秘訣はまだなのか
269
(1): ちゅらさん 2021/04/26(月)22:11 ID:AOklP4eQ(5/5) HOST:M014012147161.v4.enabler.ne.jp AAS
>>268
米国は 海兵隊 空軍につづき海軍も専用オスプレイを導入しているそうで
日本にも三軍のオスプレイが配備訓練展開するそうですね
また
米軍の 第7軍 として組織再編がすすむ日本自衛隊軍も専用オスプレイがある
オスプレイシリーズの4機種が揃うことになるそうですね
270: ちゅらさん 2021/04/26(月)22:57 ID:rib9cCuA(4/4) HOST:233044014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp AAS
>>269
どの軍も専用でヘリを持ってるので、ヘリの機体更新に伴い、一部をオスプレイに替えているだけなのでは
オスプレイは人を素早く運ぶのに適しているが、輸送能力は大型ヘリに及ばない
オスプレイは、あくまでも輸送ヘリのバリエーションの一つにすぎないと思う
271: ちゅらさん 2021/04/27(火)06:48 ID:TYGOJ9Sg(1) HOST:p343158-ipngn200405yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
サヨクは輸送機は強くないからいらないんだって。
272: ちゅらさん 2021/04/27(火)07:43 ID:zPwbm4iA(1) HOST:233044014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp AAS
人を運ぶしか能のないオスプレイが敵の真っ只中に突撃、絶体絶命か
しかし搭乗した海兵隊にはある秘密が…
驚愕の全員ランボー

『ランボーズ』
近日公開未定
273: ちゅらさん 2021/04/27(火)08:10 ID:FA92tdRQ(1/14) HOST:M014012146129.v4.enabler.ne.jp AAS
オスプレイは事故も少ないし騒音もあまりなくて問題ないな
オスプレイ配備前に全国ニュースでも散々欠陥機とか言ってたけどやっぱりパヨクのデマ
だったんだね
274: ちゅらさん 2021/04/27(火)08:57 ID:LINpogMQ(1/5) HOST:sp49-104-36-200.msf.spmode.ne.jp AAS
輸送機は弱いからいらないって
母国の中国にいってあげてね。
あと特殊部隊も軽武装で弱いよ?
それから空母も大砲もミサイルも大して積めないし
艦載機も陸上機に比べて軽武装だから弱いよ。
習近平に空母も特殊部隊も弱いからいらないって
是非言ってあげてね(笑
1-
あと 726 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s