☆沖縄の教育について考える☆ 2時限目 (474レス)
1-

138
(1): ちゅらさん 2021/01/23(土)21:20 ID:pYcaxaBA(1) HOST:C9A3-28E3-24BF AAS
なんにしても、

「教育?それ、金になるんだ、ふーん」みたいに
何かにつけて目先ばかりしかみてない傾向だから、県内の平均学力、学力水準とか上がらないんだろと。

長い目でみて、時間と金をかけて、
家庭なり、自治体なり、県なりに各種教育に力を入れないとダメダメだろ
139
(1): ちゅらさん 2021/01/24(日)03:18 ID:2MBBo9sA(1) HOST:0A3C-C002-8CC1 AAS
エリア全く違うけど
外部リンク:starixk.com

リンク先、オヤジが事実上の中卒(高校中退とはなってるが)でも、
頑張って大学に合格した、てのはすごい話かと。

ネガティブへのエネルギーを学力に使って、合格に至らせたのはすごいと思う。
140
(1): ちゅらさん 2021/01/24(日)12:28 ID:ch6+zZfQ(1/2) HOST:471D-3CB7-38C6 AAS
また 変差恥 の話をしている
141: ちゅらさん 2021/01/24(日)14:17 ID:ZBH1X3pw(1) HOST:D0FA-59E6-1C24 AAS
>>138
大学生時代、警備のバイトをしていた頃に、高校生のバイト生に「大学って楽しいの」と非常に不思議そうに尋ねられたので、それに答えようとすると話の途中でそいつの友人が割り込んできたので、そいつが何も断らずこちらの話を無視して友人と話を始めたのには呆れた。
彼等からしたら、大学に行く意味も理解も想像もできず、自分から質問して無視するのを目の当たりにして、嫌な気分になり、こんなところでバイトする高校生のレベルってこんなものかと感じた。
142: ちゅらさん 2021/01/24(日)15:54 ID:ch6+zZfQ(2/2) HOST:471D-3CB7-38C6 AAS
就職予備校なんでしょ
143: ちゅらさん 2021/01/24(日)16:49 ID:toOWLmzA(1) HOST:70CD-C002-0050 AAS
>>140
最終学歴自動車学校乙
数値化されてわかりやすいだろ。(偏差値は)
144: ちゅらさん 2021/01/25(月)12:17 ID:OSqiYBdg(1) HOST:471D-3CB7-38C6 AAS
就職予備校って真実を指摘すると
人生を全否定された気分になり激高する
145: ちゅらさん 2021/01/25(月)13:47 ID:SX8lB1iQ(1) HOST:3802-F73F-F383 AAS
>>139
親は頭のいい方だと。
頭のよさはやっぱり遺伝するよ。
146
(1): ちゅらさん 2021/01/25(月)15:01 ID:+xC/r6nQ(1) HOST:7742-EEF8-2B63 AAS
芸能人見てれば分かるが。
高卒芸能人夫婦が、子供に教育投資すれば高偏差値私立レベルに
入れることができる。

経済力も、大きいよ。
147: ちゅらさん 2021/01/25(月)18:55 ID:wp5dfqEQ(1) HOST:3AB0-782C-F2BE AAS
>>146
ノン、東京に住んでいるか、住んでいないか。
都立校と、沖縄県立校、そんなに変わってる気はしないんだが。
148: ちゅらさん 2021/01/25(月)19:53 ID:6N0ROotQ(1) HOST:8A6A-7A51-4E41 AAS
だから就職予備校ってより、ニート養成学校って感じじゃないの?
149: ちゅらさん 2021/01/26(火)12:29 ID:tlQfh20w(1) HOST:7742-EEF8-8C07 AAS
「ノッチ、長女が中学受験で併願校合格 「やった!」連呼でガッツポーズ
外部リンク:news.yahoo.co.jp

やっぱ親の経済力、子供への教育投資の多さも大きな要因だよ。
150: ちゅらさん 2021/02/15(月)09:57 ID:MxKiir1Q(1) HOST:9B66-DCB2-884A AAS
【独自】部活での叱責原因か 高2男子が命絶つ 主将になって以降、指導厳しく
外部リンク[html]:ryukyushimpo.jp
外部リンク[html]:ryukyushimpo.jp

日大フットボールの問題の時、「指導者による追い込み」があった。
旧態依然とした指導者の中には「学生を精神的に追い込んで鍛える」という発想が残っている。
この生徒は九州大会で優勝するほど能力が高いのに、指導者に追い込まれて最悪の結果になった。
同年代の子供を持つ親として非常にわじわじーする。

当該競技連盟は、緊急の集まりを開いても、県教育委員会、学校が対処すること
だとして、様子見するようだが、それは違うだろ。

似たような指導者が多いのは想像出来る。ここで手を打たなかったら同じ事を繰り返す。
省5
151: ちゅらさん 2021/02/15(月)14:57 ID:KyFoCVhw(1) HOST:7742-1803-4E3C AAS
コーチや監督は成績悪いと 校長、PTAから叩かれ仕事の評価ダウン
他の学校に飛ばされたりコーチ解任

一方、学生は青春を楽しみたいだけで、ガチの全国制覇とか
考えてねーから
なんなんだろうね、高校生を追い込んで優勝するスタイルの美化、
全然よい風潮と思えない 
書いててブラック企業のやり方そっくりと思う

仕事してりゃ嫌でも追い込み経験するから、せめて部活くらいは
のびのびとさせてやれんかね  別にノルマとか無いし
152: ちゅらさん 2021/02/15(月)21:36 ID:Kt3YyVXw(1) HOST:8A6A-00DE-4E41 AAS
就業時間の30分以上前から始まる、社訓の絶叫や、接客10大用語を叫ぶとかする会社や店か?
その朝礼の時の様な接客用語を、接客中に気分よく聞けたためしは無いけどな。
ぼそぼそと、「いらっしゃいませ」とか「ありがとおうございました」とかをつぶやく程度で。
本当に無意味な、超精神主義的な朝礼などを行う会社や店ってブラックだと思うわ。
153: ちゅらさん 2021/02/16(火)19:47 ID:DZJig26Q(1) HOST:3767-2F5F-F519 AAS
この教師は転勤して終わりかな
154: ちゅらさん 2021/02/24(水)08:24 ID:kVkevgEA(1) HOST:638A-ED2A-1B09 AAS
指導者って転勤して終わりなのか。
155: ちゅらさん 2021/02/24(水)09:40 ID:1SLZYfaQ(1/2) HOST:9B66-C4D5-884A AAS
調査委員会で、部活での精神的追い込みが直接的原因という結果が出た場合
教育事務所への移動では、誰も納得しない。

この教諭の過去の実績を考慮して、温情裁定をした場合、大きな禍根を残す。
懲戒免職など、厳しい処分を行って、将来の類似事件発生を抑止すべきだ。
156: ちゅらさん 2021/02/24(水)09:52 ID:1SLZYfaQ(2/2) HOST:9B66-C4D5-884A AAS
類似の事件を検索すると
暴行・セクハラなど明らかな犯罪行為があった場合は懲戒免職になる事例が多い。

今回、言葉による人格否定・精神的追い込みで犯罪を立証するのは難しいかもしれない。
だけど、支配的状況で弱い位置にある生徒に精神追い込みをかけるのは、より陰湿性が高い。

もし処分不服で裁判になれば、行政側が負ける可能性も高いが、
あえて、懲戒免職という厳しい処分を下し、
「児童生徒に精神的追い込みをかけるのは許さない」という意思を示すべきだと思う。
157: ちゅらさん 2021/03/03(水)14:36 ID:yKPAzxoA(1) HOST:7207-3CB7-86D3 AAS
今日、明日と高校入試。 受験生頑張れ!!
1-
あと 317 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.120s*