[過去ログ] 辺野古基地・新設飛行場建設について Part.14 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
868: ちゅらさん 2020/06/29(月)11:55 ID:ld92/3Nw(1/8) HOST:zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp AAS
【「爆買い」米兵器を検証 F35、無人偵察機、陸上イージス―ゆがむ防衛力整備 − 時事通信

 検証すると、防衛力整備より米国の歓心を買うことに重きを置いたことが透ける。
 ◇官邸主導の慢心
 官邸の意向を受けた内局が実務を進めた。「お墨付き」を得た慢心が、配備候補地の選定をめぐるずさんな調査や、
 迎撃ミサイルの技術的な問題への対応の甘さを招いた可能性もある。】

辺野古の現状も、同一構造にある。
877
(1): ちゅらさん 2020/06/29(月)16:49 ID:ld92/3Nw(2/8) HOST:zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp AAS
>>876

海上で迎撃する。
882
(1): ちゅらさん 2020/06/29(月)17:23 ID:ld92/3Nw(3/8) HOST:zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp AAS
屁理屈ばかりだな。

上陸を許すということは、敵が航空優勢、海上優勢を持っているということ。
敵、機動部隊に負けている、自衛隊が劣勢ということだ。

上陸を許さないということは、自衛隊が航空優勢、海上優勢を確保しているということ。
海上で敵を迎撃できるということだ。
884: ちゅらさん 2020/06/29(月)17:28 ID:ld92/3Nw(4/8) HOST:zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp AAS
技術的優位性がないと、物量で桁違いの中国にはかなわない。
喫緊の課題としては、小型無人潜水艇の開発だろう。
886
(1): ちゅらさん 2020/06/29(月)17:34 ID:ld92/3Nw(5/8) HOST:zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp AAS
>>882

1.どうやってゲリラは上陸するのか?
2.航空支援、海上支援も無く孤立した数十人のゲリラは700人の陸自宮古警備隊に
 どうやって闘うのか?
888
(1): ちゅらさん 2020/06/29(月)17:39 ID:ld92/3Nw(6/8) HOST:zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp AAS
>>887
北朝鮮の工作員に海兵隊は即応したのか?
北朝鮮の工作員と海兵隊は闘ったのか?
889: ちゅらさん 2020/06/29(月)17:41 ID:ld92/3Nw(7/8) HOST:zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp AAS
これを支離滅裂という
891: ちゅらさん 2020/06/29(月)17:46 ID:ld92/3Nw(8/8) HOST:zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp AAS
木造船で侵入し、民間人を装った少人数の北朝鮮工作員スパイに
海兵隊がオスプレイ飛ばしてやってくるのか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*