☆ 沖縄コンビニ情報 統合スレッド 11号店☆ (853レス)
1-

154: ちゅらさん 2019/12/16(月)10:07 ID:r3JYcMXw(2/2) HOST:p866237-ipngn2003071yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>153
このスレッドは「コンビニ情報」の話をする場だから、
学校関係の質問をしたいならここでした方がイイよ。

スレ立てるほどではない質問 PART91
まちスレ:okinawa

☆沖縄の教育について考える☆
まちスレ:okinawa
155: ちゅらさん 2019/12/16(月)10:21 ID:OF2Vip3g(1) HOST:KD121109004248.ppp-oct.au-hikari.ne.jp AAS
>>153
とりあえず適当な大学入って、沖Pに参加すればいいんじゃない?
156: ちゅらさん 2019/12/16(月)12:29 ID:rrDO0BYA(1/2) HOST:ntoknw009231.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>152
オーナー契約して店長を雇用しているコンビニもあるね
複数店舗経営している商才のあるオーナーも居るらしいけど
どの形態であれ店長って立場のひとは疲弊していくらしい
157: ちゅらさん 2019/12/16(月)12:57 ID:LKKd7XBQ(1) HOST:219-100-28-29.osa.wi-gate.net AAS
沖縄の中学高校の近くにコンビニ少なすぎなのは悲しい話だが生徒の万引き対策?
ファミマなんか30年以上のノウハウがあるから、学校の近くはアカンという
ノウハウが蓄積したのかも知れない。
158: ちゅらさん 2019/12/16(月)13:22 ID:rrDO0BYA(2/2) HOST:ntoknw009231.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
画像リンク[jpg]:22.snpht.org
ウンコ水
159: ちゅらさん 2019/12/16(月)14:40 ID:IujEnR6A(1) HOST:sp49-98-131-153.msd.spmode.ne.jp AAS
タチの悪い学生が屯してんじゃ
近隣の一般住民は近づかないし行こうとも思わないよ
160: ちゅらさん 2019/12/16(月)14:43 ID:57fw1Zbg(1/2) HOST:softbank218113206208.bbtec.net AAS
那覇国際高校はファミマ2店舗ある。
161: ちゅらさん 2019/12/16(月)15:24 ID:NeIliDeQ(1) HOST:103.5.140.151 AAS
>>146
高速の橋渡って、中部商業へ向かう左側の不動産屋が
入っている建物。
162
(1): ちゅらさん 2019/12/16(月)18:13 ID:NUsRggjA(1) HOST:219-100-28-135.osa.wi-gate.net AAS
首里高校の周辺にコンビニ皆無。マチヤグヮーはあるけど閉店したかも。
校内に弁当や飲み物販売する売店はあったけど今もあるのだろうか?

コンビニが近くにある高校生活を送りたかった。
163: ちゅらさん 2019/12/16(月)20:17 ID:p8QOQFtQ(1) HOST:gajumaru234.nirai.ne.jp AAS
そう考えたら、北山高校はあんな田舎なのに、
学校のすぐそばにファミマがあるのは、かなり恵まれてるな。
164: ちゅらさん 2019/12/16(月)20:27 ID:XUeMd3dg(1) HOST:p619094-ipngn200310yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
那覇高校の近くにも、ファミマの「那覇高校前店」(でもちょっと離れている)があるよ。
昼食時や夕方には高校生であふれている。
165: ちゅらさん 2019/12/16(月)20:47 ID:57fw1Zbg(2/2) HOST:softbank218113206208.bbtec.net AAS
那覇商業の近くにはローソン
166: ちゅらさん 2019/12/17(火)10:40 ID:u7AXkakQ(1) HOST:ntoknw009231.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
au
「au WALLET ポイント」は「Ponta」に統合
au WALLETアプリに「デジタルPontaカード」

LAWSON
Pontaアプリにスマートフォン決済サービス「au PAY」

「au ID」と「Ponta会員ID」を連携
決済とポイント統合は2020年5月以降実施予定
167: ちゅらさん 2019/12/18(水)17:13 ID:lI8a/qQA(1) HOST:p279040-ipngn200403yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
うるま市石川の移転東江メガネの隣り松屋。セブンって言ったやつ誰だ。
168
(1): ちゅらさん 2019/12/18(水)17:46 ID:yzcv0s9w(1) HOST:219-100-28-57.osa.wi-gate.net AAS
松屋って男性単身者やビジネスマンがターゲットだけど
うるま市石川に松屋の需要があるのだろうか?沖電の発電所員狙い?
発電所内には食堂が無いのだろうか?周辺住民は松屋なんか行かないよね。
おもろまち、国際通りや県庁の近くに出店してナンボじゃないの?
あとは高校や大学が集まってるところだから琉大北口の宜野湾とか。
169
(1): ちゅらさん 2019/12/18(水)18:00 ID:NjxPVYWA(1) HOST:219-100-28-86.osa.wi-gate.net AAS
沖縄の先行牛丼屋は見事に県庁前や国際通りをわざと外した場所微妙な場所に出店し
郊外型でファミレス形態の店ばかり(天久の吉野家は新都心の外れにあるけど)
県庁前や国際通りに出店しないのはいかがなものか。安く飯食う店が皆無で非常に困ってる。
松屋は東京の駅前出店の店舗が多いのだから、那覇のモノレールの駅前にも出店して欲しい。
170
(2): ちゅらさん 2019/12/18(水)18:10 ID:+Vd6fSww(1) HOST:UQ036011224228.au-net.ne.jp AAS
>>162
国分商店の息子さんは沖縄工業の生徒で、昼間は首里高生相手に弁当売る両親の手伝いに急勾配の坂を戻ってた。
親孝行さんだった。
171
(1): ちゅらさん 2019/12/18(水)18:25 ID:pVmC+Ang(1/2) HOST:ntoknw009231.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>170
部活帰りにお世話になったと 
亡き父から聴いたことがあります。
172
(1): ちゅらさん 2019/12/18(水)20:16 ID:jf22txrg(1) HOST:p214055-ipngn200305yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>168-171
確認しとくけど、ここってコンビニ情報を交換するスレだよな?
173: ちゅらさん 2019/12/18(水)20:18 ID:pVmC+Ang(2/2) HOST:ntoknw009231.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>172
コンビニの原点の店舗があったとう歴史史実が
沖縄に独自のコンビニ文化を築いたという
壮大なコンビニの歴史を語っているとおもうのです
なので
コンビニ情報のひとつだとおもうてつかあさい
1-
あと 680 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s