[過去ログ] 辺野古基地・新設飛行場建設について Part.13 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
686
(1): STAY HOME ちゅらさん 2020/05/14(木)17:14 ID:hCQ0ABqQ(1/19) HOST:874B-C484-9DA5 AAS
>>685
それがなんなの?
設計変更は普通にある

辺野古基地工事は軟弱地盤を隠していた
この前代未聞の暴挙を批判している
688
(2): STAY HOME ちゅらさん 2020/05/14(木)17:26 ID:hCQ0ABqQ(2/19) HOST:874B-C484-9DA5 AAS
>>687
民主党政権時に辺野古沖地盤状況の検証が行われたの?
690
(1): STAY HOME ちゅらさん 2020/05/14(木)17:46 ID:hCQ0ABqQ(3/19) HOST:874B-C484-9DA5 AAS
>>689
1997年、2014年〜2016年の土質調査結果から軟弱地盤の存在は明らか
隠してないのなら、なぜ今頃設計変更を行うの?
694
(1): STAY HOME ちゅらさん 2020/05/14(木)17:58 ID:hCQ0ABqQ(4/19) HOST:874B-C484-9DA5 AAS
>>691
やはりやって無いよね

>>692
簡易的な調査で実施設計やったら笑われる
だいたい簡易的な調査ってなに?
90mの深さを簡易的に調査できる方法があったら教えて欲しい
695: STAY HOME ちゅらさん 2020/05/14(木)18:13 ID:hCQ0ABqQ(5/19) HOST:874B-C484-9DA5 AAS
>>693
1997年といえば自民党政権時かな
少なくとも民主党政権ではない

私が思うに、土質調査結果や内容の管理責任は防衛省
土質調査や辺野古埋め立て工事に関わりの無い閣僚は、自民党、民主党に関係なく知らされてないのでは?
697
(2): STAY HOME ちゅらさん 2020/05/14(木)18:53 ID:hCQ0ABqQ(6/19) HOST:874B-C484-9DA5 AAS
>>696
業界の仕組みと技術者の立ち位置を知っている
物作りの基本は一緒
安全な物を作り上げ、社会に提供する

足りない細かな情報はネットで調べれば事足りる
700
(2): STAY HOME ちゅらさん 2020/05/14(木)19:02 ID:hCQ0ABqQ(7/19) HOST:874B-C484-9DA5 AAS
>>698
閣僚、政権が各省庁の全ての事案を把握してるはずがないでしょ
問題となる事案、ここでは軟弱地盤を直接検証しているなら話は別だが
701
(1): STAY HOME ちゅらさん 2020/05/14(木)19:04 ID:hCQ0ABqQ(8/19) HOST:874B-C484-9DA5 AAS
>>699
そんな発言とはどれを指してるの?
704
(1): STAY HOME ちゅらさん 2020/05/14(木)19:23 ID:hCQ0ABqQ(9/19) HOST:874B-C484-9DA5 AAS
>>702
ね。その時代に軟弱地盤を検証した事実は無いよね
705: STAY HOME ちゅらさん 2020/05/14(木)19:31 ID:hCQ0ABqQ(10/19) HOST:874B-C484-9DA5 AAS
>>703
そう?
ポンコツ政府は当然民主党も含んでいる
ただ、辺野古基地工事に関わる軟弱地盤についての関わりが見つけ出せないから指摘できない
批判できるのはこれくらい>>659
707
(1): STAY HOME ちゅらさん 2020/05/14(木)19:37 ID:hCQ0ABqQ(11/19) HOST:874B-C484-9DA5 AAS
>>706
設計変更自体は否定してないよ
提出タイミングを含む県民への説明がない国の対応を批判してるけど
710
(1): STAY HOME ちゅらさん 2020/05/14(木)19:43 ID:hCQ0ABqQ(12/19) HOST:874B-C484-9DA5 AAS
>>708
私のどの発言を見てるの?
>>667
>>668
これじゃないの?
711
(1): STAY HOME ちゅらさん 2020/05/14(木)19:44 ID:hCQ0ABqQ(13/19) HOST:874B-C484-9DA5 AAS
>>709
それ全て私じゃん
714
(1): STAY HOME ちゅらさん 2020/05/14(木)20:27 ID:hCQ0ABqQ(14/19) HOST:874B-C484-9DA5 AAS
>>712
記憶では民主党は県外移設の是非に奔走してた
その当時は軟弱地盤なんて全く議論されてなかった
違う?
715
(1): STAY HOME ちゅらさん 2020/05/14(木)20:29 ID:hCQ0ABqQ(15/19) HOST:874B-C484-9DA5 AAS
>>713
そうやって逃げるからダメなんよ
じゃあね
718: STAY HOME ちゅらさん 2020/05/14(木)22:36 ID:hCQ0ABqQ(16/19) HOST:874B-C484-9DA5 AAS
>>717
その当時に軟弱地盤をどう扱っていたかなんて知らんよ
議論になってないのだから

少なくとも軟弱地盤が隠蔽されるなんて馬鹿げたことがあるとは、誰も思ってないだろう
720
(1): STAY HOME ちゅらさん 2020/05/14(木)23:07 ID:hCQ0ABqQ(17/19) HOST:874B-C484-9DA5 AAS
>>719
議論が見当たらない
それが事実
722
(1): STAY HOME ちゅらさん 2020/05/14(木)23:11 ID:hCQ0ABqQ(18/19) HOST:874B-C484-9DA5 AAS
>>721
知ってるなら示して
724
(3): STAY HOME ちゅらさん 2020/05/14(木)23:32 ID:hCQ0ABqQ(19/19) HOST:874B-C484-9DA5 AAS
>>723
ね。あなたも知らない
このスレでは誰も知らない
ネットや国会議事録を探しても出てこない

軟弱地盤の議論はないね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.754s*