[過去ログ] 沖縄開店閉店総合スレッド 6店舗目 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
605
(3): ちゅらさん 2019/03/19(火)00:40 ID:WWVWknmw(1/3) HOST:KD121106033031.ppp-oct.au-hikari.ne.jp AAS
私は家で自炊しない主義。そういうひとは沖縄ではやっていけないですね。

外食チェーン店が異様に少なく、コンビニも2系統しかない、
スーパーの店舗数もダイエーが沖縄撤退して以来増える気配がないし少ないし
かねひでの古い小型店舗群、真栄原サンエー、泉崎、古島(予定)、古波蔵りうぼうのように閉店が相次いで店が減っている。

沖縄独自の個人経営の食堂や飲食店はどんどん潰れてる上に
残っているのは営業時間短縮、日曜は休むし、本当に食べるのが無くて困っている。

最近埼玉の川口駅前に行ったんだが、駅の中には立ち食いそば屋、駅の下にはあらゆる外食店が軒を連ね価格も安く気軽に入れる。
東京駅の周辺にもサラリーマン用の安い立ち食いそばやとか松屋とか集まってるし、

一方で沖縄の那覇の県庁前駅付近にはそういう店は皆無で、いくら地方といえども
天丼長谷川、モス、ケンタしか飲食店がないという驚愕の事態。
省4
606: ちゅらさん 2019/03/19(火)00:48 ID:WWVWknmw(2/3) HOST:KD121106033031.ppp-oct.au-hikari.ne.jp AAS
NHK‚́u‚³‚烁ƒVv‚ð‰«“ê‚ÌŒ§’¡‘O‰w‘OŽü•Ó‚̐”‘½‚ ‚éŠé‹Æ‚Å“ÁW‚µ‚½‚ç
‚â‚Á‚ς艜‚³‚ñ‚ª‚‚­‚Á‚½•Ù“–Ž‚¿‚ª‘½‚¢‚Ì‚¾‚낤‚©H
‚Å‚à‰œ‚³‚ñ‚à‹¤“­‚«‚Å•Ù“–ì‚鎞ŠÔ‚È‚¢‚Í‚¸‚Ȃ̂ɁB
633
(1): ちゅらさん 2019/03/19(火)18:40 ID:WWVWknmw(3/3) HOST:KD121106033031.ppp-oct.au-hikari.ne.jp AAS
離島の田舎の沖縄くんだりの小スーパーだったプリマートと
業務資本提携してくれたイオンは慈善活動をしていることになるんでしょうね。

今はご破算になってしまったが、昔の山形屋、三越、ダイエー、西友も同様で
沖縄に出店したり、沖縄企業と資本業務提携したということも慈善活動だったんでしょうね。
景気が悪くなりそれら企業は慈善活動する余裕が無くなって撤退していった。
慈善活動がないとまともに店もできないような地域なのか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*