[過去ログ] 沖縄開店閉店総合スレッド 6店舗目 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
571: ちゅらさん 2019/03/16(土)21:21 ID:aB/+fy4w(1/2) HOST:KD121106033031.ppp-oct.au-hikari.ne.jp AAS
古島りうぼうは天久りうぼうと近すぎじゃね?
天久の方がはなまるうどん、100円均一パン屋、大創、ユニクロ、ペスト電器、無印、沖銀、スポーツデポと
専門店も充実しているからどうしてもそこに行ってしまい近くの古島には足(ていうか車)が向かない。

アクロ古島のテナントで使うのはしまむら位で残りはは俺にとって全く用のない店。テナント構成考えた奴がタランヌー
572: ちゅらさん 2019/03/16(土)21:27 ID:aB/+fy4w(2/2) HOST:KD121106033031.ppp-oct.au-hikari.ne.jp AAS
古島りうぼうは天久りうぼうに比べて総菜も品ぞろえが少ない上高い。
さっさと潰れて他の店になった方がいい。旧泉崎と同じような不良りうぼうだよあれは。
573: ちゅらさん 2019/03/17(日)00:58 ID:yE7QTf/w(1) HOST:i114-189-48-21.s41.a047.ap.plala.or.jp AAS
‚±‚±4`5”N‚Łu‚肤‚Ú‚¤v‚́A1ƒ•ŒŽ‹ß‚­‚à“X•Ü‚ð•Â‚ß‚Ä‚Ü‚Å‚Ì
“V‹v“XAƒo[ƒNƒŒ[“X‚ð2“X•Ü‰ü‘•HŽ–BBB
Šù‘¶“X‚̕“X‚ƕ“X‚̉\EEEB

‰ü‘•HŽ–‹ÆŽÒ‚́A¤‹ÆŽ{Ý‰ü‘•‚Å‚Í‘S‘“I‚É’´—L–¼‚Ì–^Šé‹ÆII
¦ƒfƒUƒCƒ“AƒZƒ“ƒX‹¤‚ɍō‚‚¾‚ªAŽ{H‰¿Ši‚àÅ‚ƒŒƒxƒ‹‚ɍ‚‚¢Ž–‚Å—L–¼I
Œo‰c”»’f‚Æ‚µ‚āAÅŒã‚̐؂èŽD‚̃Wƒ‡[ƒJ[‚ðŽØ‚è‚Ä‚«‚Ä‚Ü‚Å
Ÿ•‰‚µ‚Ä‚¢‚é‚Ɖ¯‘ª‚µ‚Ä‚Ý‚éII

Ž{H‹ÆŽÒ‚Í”„ã⤴⤴‚Ńnƒbƒs[
Ž{H‚ðŒˆ‚ß‚½l•¨‚à‚¢‚ë‚¢‚ë‚Æ⤴⤴‚Ńnƒbƒs[

ƒRƒŒ‚Í\\\\\!!
省3
574: ちゅらさん 2019/03/17(日)01:25 ID:irXvBHbA(1) HOST:215.69.239.49.rev.vmobile.jp AAS
古島りうぼうは開店二ヶ月後ぐらいに行ってそれきりだったので繁盛してるイメージしかなかった
ただやはり場所が微妙かな
575: ちゅらさん 2019/03/17(日)07:23 ID:isGp/JQQ(1) HOST:FL1-218-227-236-190.okn.mesh.ad.jp AAS
モノレールの高架下とか見栄えもしないしね
576
(2): ちゅらさん 2019/03/17(日)09:37 ID:jNKxYClQ(1) HOST:softbank060127231024.bbtec.net AAS
TSUTAYA続々閉店に「時代の流れか」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
577: ちゅらさん 2019/03/17(日)10:42 ID:LT1Qo6qw(1) HOST:202-229-139-219.ap-p47.canvas.ne.jp AAS
>>576
ユーチューブとかが出た頃から
客足がだんだん減っていった
578
(1): ちゅらさん 2019/03/17(日)17:29 ID:eAd6xYyg(1) HOST:i60-36-13-132.s41.a047.ap.plala.or.jp AAS
>>576
沖縄も名護TSUTAYAが閉店したし次はどこになるだろうか?
579: ちゅらさん 2019/03/17(日)17:36 ID:ULmArWtw(1) HOST:211255014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp AAS
>>578
与那原あたりが怪しいと思う。
ジェフの上の。
ちなみにジェフ自体もちょっと怪しげな雰囲気が。。w
580
(1): ちゅらさん 2019/03/17(日)19:25 ID:tqwpxnEQ(1/2) HOST:p750087-ipngn200511yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
沖縄のTSUTAYAは大半がジェフのFCじゃないの?
581
(1): ちゅらさん 2019/03/17(日)19:43 ID:TicfHN8g(1) HOST:UQ036011224091.au-net.ne.jp AAS
古島アクロスは新都心=セレブみたいなコンセプトにするならテナントも厳選してほしい。
蔦谷書店とloft、成城石井をキーテナントに星野珈琲、スタバとかなら差別化出来たのでは?
582: ちゅらさん 2019/03/17(日)20:50 ID:tqwpxnEQ(2/2) HOST:p750087-ipngn200511yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>581
プレハブ二階建ての箱にそこまで期待するな。
テナント追い払って、ユニオンになればいい。
583: ちゅらさん 2019/03/17(日)21:20 ID:20/Si6pw(1/2) HOST:KD121106033031.ppp-oct.au-hikari.ne.jp AAS
周囲が県営住宅&市営住宅で、郵住協団地の跡地に建ててるのに
古島アクロス=新都心=セレブは無理
りうぼうの失敗も周囲がアレなのにセレブぶったのが敗因。
あそこはザ・ビッグ、かねひで、ユニオンのような庶民的な店しか成り立たない立地。
2階のしまむらだけ庶民的だけど、同店もあまり好調ではないような希ガス。
584: ちゅらさん 2019/03/17(日)21:43 ID:K4PTweEA(1) HOST:UQ036011224020.au-net.ne.jp AAS
新都心以上にセレブが多い立地って他にあるか?
おしゃれで高級なテナント揃えに徹すれば中南部からも客集まると思う。
585
(1): ちゅらさん 2019/03/17(日)21:49 ID:20/Si6pw(2/2) HOST:KD121106033031.ppp-oct.au-hikari.ne.jp AAS
古島アクロスの場所はそもそも新都心とは言えないのでは?
純粋な新都心は「おもろまち」の住所のところだけ。
銘苅、古島はかつて那覇市の中でも外れで寂しい場所であり、
隣接の新都心がどんなに発展しようが永久にその名残は残る。
586
(2): ちゅらさん 2019/03/17(日)21:57 ID:Z5lFtuMg(1) HOST:p693218-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
>>580
ジェフ=タカダ?、と、エッカがあるはず。
587: ちゅらさん 2019/03/17(日)21:58 ID:+atXGt0Q(1/2) HOST:deigo165.nirai.ne.jp AAS
そこで儲かると考えた経営陣が・・・w
588: ちゅらさん 2019/03/17(日)22:00 ID:+atXGt0Q(2/2) HOST:deigo165.nirai.ne.jp AAS
>>586
波の上のエスパーナもジェフが経営してたっけ?
589
(1): ちゅらさん 2019/03/18(月)00:30 ID:OrkZdA1Q(1) HOST:sannin29008.nirai.ne.jp AAS
>>586
調べてみたら、沖縄のTSUTAYAは色々な企業がFC運営していますね。
与那原店はジェフ沖縄
那覇新都心店・首里店はタカダ、小禄店は波之上産業
外部リンク[pdf]:www.takada-inc.co.jp
糸満店・読谷店・石垣店はエッカ石油
外部リンク[html]:www.ekka.co.jp
伊祖店・国場店はショップス
外部リンク[htm]:shops.symba.jp
壺川店は西原グリーンセンター
省7
590: ちゅらさん 2019/03/18(月)15:42 ID:wfvSlmtA(1) HOST:pw126199136026.18.panda-world.ne.jp AAS
リウボウの後には何が入るんかね?
1-
あと 410 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s