[過去ログ] 沖縄開店閉店総合スレッド 6店舗目 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18
(2): ちゅらさん 2019/02/13(水)18:41 ID:x9bJBuog(1/2) HOST:ntoknw009157.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
那覇「小禄スポーツランド」12月31日閉店
外部リンク:www.okinawatimes.co.jp
2018年12月31日(月)閉店
バット振る快感、老朽化で39年の歴史に幕 那覇「小禄スポーツランド」12月31日閉店
那覇市小禄1丁目
1979年に創業した沖縄県内老舗バッティングセンター「小禄スポーツランド」が老朽化などの理由で
2018年12月31日に営業を終え、39年の歴史に幕を下ろした。
19
(1): ちゅらさん 2019/02/13(水)19:04 ID:vTEGdd8A(2/2) HOST:softbank221078042035.bbtec.net AAS
>>18
まじか!知らなかった
久々に前を通ったら工事してたから…
20: ちゅらさん 2019/02/13(水)20:20 ID:x9bJBuog(2/2) HOST:ntoknw009157.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>19
近くの小禄ボウリング場も閉鎖 廃業 解体
営業は2月いっぱい
21
(1): ちゅらさん 2019/02/13(水)23:25 ID:b4LaaKNA(2/2) HOST:p774068-ipngn200514yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
セブンはまたバカッター店員出てきたな
どこでもバカはいるんだろうが、ここだけ飛び抜けて多すぎ
バイト教育完全に手抜いてるんだろうな
個人的にはもう沖縄にもできなくていいや
22: ちゅらさん 2019/02/13(水)23:37 ID:RaDX7lew(3/3) HOST:KD111239242130.au-net.ne.jp AAS
>>21
店舗数を考えれば当然だろ
日本における犯罪者の98%は米を食べていて、凶悪犯罪の90%は
米を食べてから24時間以内に起きているんだぜ
23
(1): ちゅらさん 2019/02/14(木)00:24 ID:y52jakdw(1) HOST:FL1-110-233-151-161.okn.mesh.ad.jp AAS
>>12
豊崎に水族館併設のSCか…とみとんどうなるかな
24: ちゅらさん 2019/02/14(木)01:12 ID:1uoz/dxw(1) HOST:KD106180004017.au-net.ne.jp AAS
小禄リンガーハット跡地は何ができるかな?
25: ちゅらさん 2019/02/14(木)06:50 ID:Smrd89MQ(1/2) HOST:KD027084186077.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>23
以外と相乗効果で賑わ…ないか
26: ちゅらさん 2019/02/14(木)06:52 ID:Smrd89MQ(2/2) HOST:KD027084186077.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>18
て言うかまだあったんだ
27
(1): zQz 2019/02/14(木)17:53 ID:00pPuRsg(1) HOST:om126133209200.21.openmobile.ne.jp AAS
「(仮称)沖縄豊崎タウンプロジェクト」の大型家電量販店は、何が入居するのか気になるところだね。
28
(1): ちゅらさん 2019/02/14(木)21:28 ID:ZSflg62w(1) HOST:KD182251244007.au-net.ne.jp AAS
>>27
最近の流れからするとビックカメラじゃないかな
29: ちゅらさん 2019/02/14(木)22:35 ID:0CVethmA(1) HOST:p704013-ipngn200505yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
HAN'S大里店いつの間にか閉店してた
30: zQz 2019/02/15(金)10:40 ID:msMao1qg(1) HOST:om126133235066.21.openmobile.ne.jp AAS
>>28
だといいが。
ここにも、ビックカメラか、ヨドバシカメラが、できてほしいもんだ。
外部リンク[html]:ryukyushimpo.jp
31: ちゅらさん 2019/02/15(金)15:16 ID:gdL817Hw(1) HOST:KD121106051038.ppp-oct.au-hikari.ne.jp AAS
ヨドバシは都市部の一等地にしか来ない
国際通りとかあの辺だろうな
32: ちゅらさん 2019/02/15(金)15:25 ID:ICldHwMQ(1/5) HOST:KD111239233213.au-net.ne.jp AAS
沖縄ならパレットくもじだろう
リウボウを半分くらいに縮小して入るのが現実的かな
33: ちゅらさん 2019/02/15(金)17:12 ID:Ol8Eaeeg(1/2) HOST:M014012147224.v4.enabler.ne.jp AAS
ヨドバシはネット通販で唯一Amazonに対抗出来ている企業だが
全国の販売店を倉庫&発送拠点として利用する事で、なんとかAmazonのメチャクチャな商売に付いて行けてるんだよね
現在沖縄にそういった拠点は多分無いっぽいので、沖縄進出は結構あり得るかもな
現状沖縄からの送料無料注文はかなり負担になってるんじゃ無いかと思う。
34: ちゅらさん 2019/02/15(金)17:25 ID:ICldHwMQ(2/5) HOST:KD111239233213.au-net.ne.jp AAS
なるほどね
そういう目的なら別に駅前にこだわる理由もないか
もとより鉄道利用者よりも自家用車が圧倒的に多い土地柄でもあるので
それこそCostcoのように地価が安くクルマでのアクセスに特化した場所に
広い拠点を設けるほうが理に適うことになる
35: ちゅらさん 2019/02/15(金)19:38 ID:BjGFj64g(1/2) HOST:p2403071-ipbf1125funabasi.chiba.ocn.ne.jp AAS
ヨドバシは駅前にしか出店しないから沖縄進出は無理だな
36
(2): ちゅらさん 2019/02/15(金)20:49 ID:Wh9NYXaw(1) HOST:gajumaru234.nirai.ne.jp AAS
セブンイレブンができたら、nanacoカードも爆発的に普及するだろうし、
今、検討されてるSuica等の交通系ICカードもゆいレールで使えるように
なったら現在、県内で1強状態のTカードの天下も、揺らぐ事になるのかな?
まぁ、交通系のカードは内地に比べたら使えるお店が圧倒的に少ないから
あんま影響ないか…。
37: ちゅらさん 2019/02/15(金)21:17 ID:ICldHwMQ(3/5) HOST:KD111239233213.au-net.ne.jp AAS
一番影響受けるのはEdyだろ
nanacoや交通系が本気を出せば、沖縄だけガラパゴス状態でいられるわけがない
1-
あと 963 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.100s*