[過去ログ] 辺野古基地・新設飛行場建設について Part.9 (1000レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160
(1): ちゅらさん 2019/01/23(水)12:38 ID:o+du7PLw(2/4) HOST:p76ec3db7.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
玉城デニー氏は 鳩山氏の辺野古県外移設断念を「英断!」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

無責任な立場だと言いたい放題なんだろうな。
それはそうと県民投票はオール沖縄(笑)で揉めているね
知事には統率する能力もなさそうだな
162: ちゅらさん 2019/01/23(水)12:49 ID:o+du7PLw(3/4) HOST:p76ec3db7.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
翁長の胡散臭い遺言から笑えたけど
最高に面白い知事と愉快な辺野古反対派ですねw
192: ちゅらさん 2019/01/23(水)19:04 ID:o+du7PLw(4/4) HOST:p76ec3db7.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>186
下地市長は県議会の全会一致ならとの条件付
宜野湾市の松川市長も普天間に言及しない県民投票は反対と言っているから
選択肢を増やすのと内容の変更がない限り県民投票参加に応じないだろうな
リミットは明日までだろうが、もし三択にするにも延期しないと無理、
見切り発車で進めたツケがきたな
198
(1): ちゅらさん 2019/01/24(木)08:05 ID:ALEll3kQ(1/8) HOST:p76ec3db7.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
どちらでもないは白票でいいだろw
選択肢が増えたとは言わん
208: ちゅらさん 2019/01/24(木)12:21 ID:ALEll3kQ(2/8) HOST:p76ec3db7.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
おいおいニュース見たら三択でもいいと元々賛成してた市町村にも確認してないらしい
そもそも県議は関係ないだろ
石垣、宮古、宜野湾市は県議がどうのこうの言っても今の内容じゃ動かん
211: ちゅらさん 2019/01/24(木)12:30 ID:ALEll3kQ(3/8) HOST:p76ec3db7.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>209
考えかたがズレているんだって
選挙しか考えてない反対派は
222: ちゅらさん 2019/01/24(木)20:38 ID:ALEll3kQ(4/8) HOST:p76ec3db7.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>216
またまた検討違い
普天間基地の危険性の除去の為に止む得ないという案を革新派が認めるわけないだろ
もう延期か止めるしかないね
224: ちゅらさん 2019/01/24(木)21:12 ID:ALEll3kQ(5/8) HOST:p76ec3db7.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>223
まだ自分たちの状況が分かってないようだ(笑)
225: ちゅらさん 2019/01/24(木)21:33 ID:ALEll3kQ(6/8) HOST:p76ec3db7.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
ほらね

与党側は自民案に反対の意向で、午後8時現在、折り合いがついていない。
外部リンク[html]:www.asahi.com
227: ちゅらさん 2019/01/24(木)21:49 ID:ALEll3kQ(7/8) HOST:p76ec3db7.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>226
やむを得ないでもいいでありませんか
県民の投票権を奪わないで下さいよ(笑)
231: ちゅらさん 2019/01/24(木)22:55 ID:ALEll3kQ(8/8) HOST:p76ec3db7.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
いやいや決定じゃない
日本代表サッカーのようにグダグダだ

「県議会で(3択案が)全会一致で可決されれば、投票に参加すると確認できた」
共同通信
239: ちゅらさん 2019/01/25(金)06:50 ID:whk+g+8g(1) HOST:p76ec3db7.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>238
同意、全く意味が分からない。結局は5市長とも折れたって事か
どちらでもなく、どうでもいいにしたらいい

松川正則宜野湾市長も記者団に「これでノーと言えば仁義に反する」と実施の意向を示した。
外部リンク[html]:ryukyushimpo.jp
293
(1): ちゅらさん 2019/01/26(土)07:21 ID:QDmcNcvw(1/11) HOST:p76ec3db7.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
県が途中で条例違反云々言わなくなったのは松川市長が会見で謝花副知事の一年前の会見を発言してから

謝花副知事
「地方分権改革で国、県、市町村が対等協力の関係になった。県が条例を制定しても、
市町村への事務強制は自治法上、難しい」
外部リンク:www.okinawatimes.co.jp
299: ちゅらさん 2019/01/26(土)08:53 ID:QDmcNcvw(2/11) HOST:p76ec3db7.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
条例に瑕疵があるから違法ではない
県は各市町村に対して事前協議をしないで推し進めてしまった。
それを指摘され県も市町村に対して強く言えなくなった。

第二百五十二条の十七の二
2 その権限に属する事務の一部を処理し又は処理することとなる市町村の長に協議しなければならない。
304: ちゅらさん 2019/01/26(土)09:43 ID:QDmcNcvw(3/11) HOST:p76ec3db7.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>303
別の新潟県知事は公式に意見書として
”市町村の意思を斟酌することなく、県が条例を制定し、一方的に事務の執行を義務付けることは、地方自治法の趣旨に反するものである。”とはっきり書いている。
外部リンク[html]:www.pref.niigata.lg.jp

新聞で喋る記事は責任なんてないからテキトー
305: ちゅらさん 2019/01/26(土)10:00 ID:QDmcNcvw(4/11) HOST:p76ec3db7.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>294
そんな事書いてないですね。
拡大解釈をやめて下さい、最後まで翁長知事が県民投票やらなかったのは
このような事態を想定してたから
312
(1): ちゅらさん 2019/01/26(土)10:37 ID:QDmcNcvw(5/11) HOST:p76ec3db7.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
司法では連戦連敗だもんな反対派は
言いがかりばっかりで何もならない

それはそうと県民投票だけど、選挙と違い候補者もいなければ相手候補もいない
電話攻勢もなければ集会もほとんどない
無関心の人もかなり多いので投票率50%以下になるかと思うがどうだろうね
314
(2): ちゅらさん 2019/01/26(土)10:42 ID:QDmcNcvw(6/11) HOST:p76ec3db7.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
あと左翼の常套手段として相手を訴えると言って言論弾圧を行う。

選挙の時もデニーは名誉毀損で刑事告訴したがあれどうなったっけ?
317: ちゅらさん 2019/01/26(土)11:00 ID:QDmcNcvw(7/11) HOST:p76ec3db7.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
県内マスコミが県民投票に賛成なのはお金が入るから

県民投票 広報費として県内のテレビ局や新聞社の広告などに1億3000万円が費やされる予定
外部リンク:www.yaeyama-nippo.co.jp
351: ちゅらさん 2019/01/26(土)18:59 ID:QDmcNcvw(8/11) HOST:p76ec3db7.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>326
沖縄弁護士会って辺野古の承認の取り消しを正当だって言ってた集団だろw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.233s*