【再びリゾート開発の村】読谷村について語ろう!残波10号瓶目 (145レス)
1-

7: ちゅらさん 2017/12/18(月)23:06 ID:E8yoss1g(1) HOST:wmx2-pvt-215-133-255-123.kualnet.jp AAS
それって中国資本の?
8: ちゅらさん 2018/01/08(月)19:39 ID:I7nSUThg(1) HOST:ntoknw009253.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
AH-1 騒動
9: ちゅらさん 2018/01/08(月)19:55 ID:tdfSsCUg(1) HOST:ac194137.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
今度は儀間、アリビラの近くか?
10: ちゅらさん 2018/01/09(火)01:13 ID:6HaGJ1GA(1) HOST:w239-187.dyn.u-ryukyu.ac.jp AAS
うるまで吊り上げた日に読谷に不時着。
11: ちゅらさん 2018/01/09(火)03:22 ID:3mTqVsoA(1) HOST:KD114020187169.ppp.prin.ne.jp AAS
ヘリの不時着に文句いうけど、中国の領海侵犯を扱わないのは何で?<沖縄マスコミ
12
(1): ちゅらさん 2018/01/09(火)09:57 ID:rGtxEa3w(1) HOST:152.92.142.210.ap.mvno.net AAS
産経新聞は、本気で沖縄進出してくれ。
別に県内2紙が赤旗もどきでも構わないが、選択肢が無いという状況は、
問題があると思う。総合的に選択できる状況で、その上で県内2紙がいい
という人はそれでいいし、産経がいいという人もそれでいいし。
13
(1): ちゅらさん 2018/01/09(火)11:52 ID:HjlPPnFg(1) HOST:p221109159077.ppp1.prin.ne.jp AAS
中間的(穏健右寄り)な読売新聞もあって良い
今は、東京か大阪から空輸したものが、那覇近郊にあるくらいか?
14
(1): ちゅらさん 2018/01/09(火)12:01 ID:AELUBLAQ(1) HOST:p1430227-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
>>12-13
そこで日経ですよ(宣伝w)
つか、八重山日報本島版をもっと可愛がってやんなよ(これも宣伝ww)
15: ちゅらさん 2018/01/09(火)14:30 ID:UMbUWDSw(1) HOST:70.20.149.210.rev.iijmobile.jp AAS
広告を取ってくる営業と、基地以外の沖縄の社会問題にスポットをあてた記事を書ける取材体制が整えきれるどうかだよね。
全国紙に九州・沖縄欄みたいなのがチラッと付くぐらいのが毎朝届いてもしょうがないからね。
16: ちゅらさん 2018/01/09(火)15:25 ID:Dy/VzE2g(1) HOST:KD111239245225.au-net.ne.jp AAS
新報やタイムスの記者をヘッドハントすれば済みそうだが
閉鎖的な沖縄社会では難しいか
17: ちゅらさん 2018/01/16(火)09:51 ID:85vw1luw(1) HOST:w239-187.dyn.u-ryukyu.ac.jp AAS
大湾東地区58号線沿い「平安モータース」隣に何か作ってる。
なんだろ...
18: ちゅらさん 2018/01/16(火)14:23 ID:ORuOIpuw(1) HOST:KD182249244153.au-net.ne.jp AAS
>>14
そうだそうだ
右も左も真ん中も上下斜めも宜しくだ
19: ちゅらさん 2018/01/19(金)16:06 ID:Jw9SnvRg(1) HOST:p734096-ipngn200509yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
本島縦貫鉄道のルートから外れてしまいそうだな。
国道58号線からはただ通過する左側にある場所で、高速道路も通らず
鉄道ルートからもハズレ・・・というか意図的に外されてる気もしないでもないw
永遠の陸の孤島、読谷!

鉄軌道推奨ルート決定 北谷、沖縄市など経由 県検討委1/19(金)
外部リンク[html]:ryukyushimpo.jp
沖縄本島への鉄軌道導入に向け、県が設置した有識者による「沖縄鉄軌道計画検討委員会」
(委員長・森地茂東京大名誉教授)が18日、県庁で開かれ、七つの経路案のうちから
「推奨ルート」を絞り込んだ。「C派生案」と呼ばれる推奨ルートは那覇市から
浦添市、宜野湾市、北谷町、沖縄市、うるま市、恩納村を経由して名護市に至る。
20: ちゅらさん 2018/01/20(土)08:18 ID:7vXDc1Yw(1) HOST:KD182251249002.au-net.ne.jp AAS
ドラッグストアモリですね
21: ちゅらさん 2018/01/22(月)08:39 ID:n5FlSxwg(1) HOST:240f:ce:2793:1:50ae:e78e:2981:fba7 AAS
推奨ルートってことは確定ではないってことですか?
22
(1): ちゅらさん 2018/02/02(金)12:15 ID:TnI4hoUA(1) HOST:KD111107180104.au-net.ne.jp AAS
>事業費は約6100億円で、最も安い案(最短ルート)と比べると約900億円高いが、

でででででたー
土建利権
23
(1): ちゅらさん 2018/02/02(金)15:42 ID:uQFoUEtg(1) HOST:p651123-ipngn200410yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>22
ルート的に建設費が高くついても、採算性が見込めるならその方が良い。
建築費が安く済むからと採算の見込めないルートで作る方が税金の無駄。
24
(1): ちゅらさん 2018/02/03(土)05:48 ID:xY48nnoA(1) HOST:p221109158110.ppp1.prin.ne.jp AAS
>>23
採算制を見込める根拠はなんですか?
25: ちゅらさん 2018/02/03(土)07:39 ID:8ZR90tJQ(1) HOST:2404:7a86:9440:2e00:449d:527:c7e9:fff2 AAS
採算が見込めるケースは100パーセント以上の乗車率、車両の高稼働率、運賃の適正設定、人件費の抑制から算出ですね
県では最大のネックの工事建設費用は政府に頼ることを前提にしているので大丈夫と考えているようです
しかしそんなに甘いかね?
26: ちゅらさん 2018/02/03(土)11:03 ID:Yow9/Ong(1) HOST:ntoknw016050.oknw.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp AAS
星野さまを沖縄県知事にすれば
今後 4期16年で ゆんたんじゃ とし再認知される
1-
あと 119 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.096s*