[過去ログ] 沖縄開店閉店総合スレッド 2店舗目 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
490
(2): ちゅらさん 2017/05/29(月)10:30 ID:6GOA67JA(5/6) HOST:KD111239075051.au-net.ne.jp AAS
>>489
食文化の話に限定して日本人の優位性を主張するのは
昨今流行りの日本スゲー的なみっともない見当違いだと思うけどね
今の日本人は戦後の貧しさの中、子供の頃から風情よりも経済性重視の
蛍光灯の光の下で育っているために、単純に暗視力がスポイルされているだけの話
日本人が暗い部屋を嫌うのは、別にレストランだけではなくホテルのベッドルームなど
すべてに共通することだからさ
491: ちゅらさん 2017/05/29(月)11:04 ID:d+2GBZnQ(1) HOST:2400:413d:9190:8400:1542:4c47:4688:594e AAS
>>490
>>日本人の優位性を主張するのは

そんな話の流れか?
ちょっとカリカリし過ぎじゃね?w

ラブホ限定なら、俺は部屋は明るくして隅々まで見ながらしたいタイプだなw
暗くしてってのは全力で却下だw
492
(1): ちゅらさん 2017/05/29(月)11:20 ID:6GOA67JA(6/6) HOST:KD111239075051.au-net.ne.jp AAS
あなたの論理展開が典型的な牽強付会だって話よ
アメリカに行ってみればわかると思うが、蛍光灯はオフィスや公共の場所限定で
家庭などプライベートな場所ではほとんど使われちゃいないから
493: zQz 2017/05/29(月)12:52 ID:GufzrO9w(1) HOST:om126212144120.14.openmobile.ne.jp AAS
>>475
馬鹿野郎!
494
(1): ちゅらさん 2017/05/29(月)13:43 ID:AYMVeWgw(1/2) HOST:184230014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp AAS
>>492
あなたの話を要約すると、アメリカで間接照明の下生活していた自分かっこいいー
青白い蛍光灯の光を好む日本人は気持ち悪くてかっこわるいーって事ね?

生活習慣、文化の押しつけもかっこわるいと思うけど

スレチすみません
495: ちゅらさん 2017/05/29(月)14:23 ID:yG1+a60w(1) HOST:2001:268:c028:1e3c:a472:ef0a:e4f5:6a1a AAS
俺も蛍光灯嫌いだから自宅は全部白熱電球。
496
(1): ちゅらさん 2017/05/29(月)15:46 ID:h5Gnbv0w(1/2) HOST:KD111239091026.au-net.ne.jp AAS
>>494
アメリカで生活したことがあるなんて一言も書いてないんだけどな
他のスレでも見当違いのレスをしていた人だと思うが、読解力不足は仕方ないにしても
せめてアンカーをつける相手くらい間違わないようにしてくれよ
497
(1): ちゅらさん 2017/05/29(月)15:52 ID:goR7GdCQ(1) HOST:2001:240:2401:809b:9d05:5977:49fd:bc72 AAS
プラザハウスわきのケンは小汚いだけだけどな
あれでプラザハウス店を名乗らないで欲しい
照明うんぬんの話はズレすぎやで
498: ちゅらさん 2017/05/29(月)16:00 ID:AEKWKBxQ(1) HOST:2400:413d:9190:8400:f54b:67e2:5fce:e3ba AAS
ここ1・2年、月苑飯店に全然行ってないや。
以前は月一回は週末にランチに行ってたけど
何か足が遠のいた。
499: ちゅらさん 2017/05/29(月)16:09 ID:h5Gnbv0w(2/2) HOST:KD111239091026.au-net.ne.jp AAS
>>497
名乗るも何も、あの建物だってプラザハウスの一部なんだぜ
ティボリに思い入れがあるせいかも知らんが、個人的にはそんなに汚いとは思わないな
500: ちゅらさん 2017/05/29(月)16:26 ID:0MSLaehg(1) HOST:softbank218113206208.bbtec.net AAS
旧ディポリの建物の住所は北中城村なんだよな、プラザハウス本館の間にある路地が市村境
501: ちゅらさん 2017/05/29(月)17:51 ID:DZgM6PFg(1/2) HOST:sp49-104-15-218.msf.spmode.ne.jp AAS
>>490
同族嫌悪とでもいうのかな?
日本スゲー、沖縄スゲーってのがとにかく嫌な時期あるよね。それは成長の過程として大事なことだからしょうがない。

ただね、そういう気持ちを抑える必要はないけれども、他人に自分の育ってきた環境を否定されるとどう感じるか?ってのは考えて発言した方がいい

郷に入れば郷に従え。日本のやり方を外国で押し通すのはみっともないけど、逆もまたしかり。
502: ちゅらさん 2017/05/29(月)18:03 ID:DZgM6PFg(2/2) HOST:sp49-104-15-218.msf.spmode.ne.jp AAS
でも今時、何でもかんでも蛍光灯ってのはないと思うけど。特にそれなりの食事するところや場では

最近ではLEDとかELとかあって、明かるさだけでなく色温度も調整できるから、シチュエーションに合わせて雰囲気も気持ちも変えられるよ

色温度が低いと雰囲気はあるんだけど、色味が分かり辛くなるから、刺身等なまもの衛生面や、彩りを楽しむ時はあまり低過ぎたり暗すぎると良くないかも
503: ちゅらさん 2017/05/29(月)19:40 ID:rfGShk3A(1) HOST:softbank218113202055.bbtec.net AAS
そういう部分で満足感が得られないから暗いのに慣れてる民族は太ってるのかな
504: ちゅらさん 2017/05/29(月)20:25 ID:AYMVeWgw(2/2) HOST:184230014222.ppp-oct.au-hikari.ne.jp AAS
>>496
アンカミスは謝ります。正しくは>>484です

過去の私のレスをまだ覚えてるって相当悔しかったみたいですね
読解力不足ではなく話を他人に理解させるご自分の力不足ではないですか?

はぁ〜 地雷を踏んでしまった
この後数レス続くと思うと。。。
505: ちゅらさん 2017/05/29(月)21:08 ID:/ft5ATkw(1) HOST:sp49-98-79-208.mse.spmode.ne.jp AAS
開閉店の話題に戻しましょう。
506
(1): ちゅらさん 2017/05/29(月)21:14 ID:vUJjf6FQ(1) HOST:87.211.49.163.rev.vmobile.jp AAS
沖縄ヘイトネタで饒舌で最近au-netを使うようになったso-netクンであるが、
まさかアメリカの肩に乗って日本叩きまで繰り出すとは思わなかった
ウヨ的な言動にとどまらずモノホンの権威主義者だなこりゃ…
507: ちゅらさん 2017/05/30(火)00:17 ID:y/wA1xUw(1/2) HOST:deigo96.nirai.ne.jp AAS
パレット1階のメガネストア無くなってた。薬局も閉店?
なんとか田園調布ってところもエーデルワイスに変ってた。
508: ちゅらさん 2017/05/30(火)11:51 ID:5oUlilag(1) HOST:240d:0:b610:3400:885c:25e9:6c5c:99e6 AAS
>>506
パヨクスレチ
509: ちゅらさん 2017/05/30(火)17:02 ID:OpH/ZfIA(1) HOST:KD106161136242.au-net.ne.jp AAS
TSUTAYAの坂田店、行ってきた。店員がせっせと商品を撤去中で、既に半分ほど無くなっていた。
寂しくなるな、もっと利用者がいればな、と思ったけど、オラも18年前に中古CDを買ったきりだから偉そうなこと言えない(笑)
ってか、CD自体販売してるリアル店舗無いじゃん!スマホの普及恐るべし(笑)
1-
あと 491 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s