[過去ログ] 沖縄の新聞スレ 第23面 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9
(4): ちゅらさん 2016/11/16(水)21:35 ID:ru4TJZJA(1/2) HOST:7742-DA39-2972 AAS
ワンフレーズの言葉尻を捕まえて、揚げ足を取っている輩が常駐しているみたいだな(笑)

ひらりの敗因のひとつに、彼女やマスコミの「上から目線」がある。ポリコレと相まって、それに対する反発が低・中所得層のマジョリティを刺激したんだろう。
逆に自身が金持ちのくせに富裕層の欺瞞を逆手にとったのが金髪ヅラ親父。キャラ立てや言動で選挙期間中は「改革者」イメージ作りに成功したね。

翻って沖縄の状況はどうだろう?
基地から派生する利益を直接得ている人たちがマジョリティではないことは確実だろう(笑)
「オール沖縄」も「土人 = 差別」も、イメージ戦略としては成功している。
大国の狭間で生き延びてきただけあって、沖縄人の政治センスはピカイチだな。マスコミのイメージ作りに敢えて乗っかっる、したたかさを感じる。頼もしいわ(笑)
 
個々人の問題に落とし込んで矮小化しようとしてる輩がいるようだけど、「集団心理」が政治行動の原動力になるのは、歴史が証明している。衆愚だとかポピュリズムだとかは、負け犬のたわごとだよ(笑)
11
(1): ちゅらさん 2016/11/16(水)23:36 ID:4RozwtcA(3/3) HOST:638A-DA39-AE7C AAS
>>6
記事の主旨なら「村史に新証言」をメインタイトルでもよいはず。
旧日本軍による住人殺害はサブで補足する形でよい。
紙面では黒地に特大フォントで「日本兵、国頭で住人虐殺」だ。
新報が講読者に強く伝えたいのは「日本への嫌悪感」なのでは?

>>9
長々と書いてるが、「土人発言問題」をどう見てるか?だな。
貴方は「戦略成功」と笑っている。つまりは土人発言を「政府批判の好手」と見てるだけ。
県内2紙もそんなもん。現場で何が起きたかを正確に伝える気はない。
反対派活動家の挑発や暴言は未だに伝えてはいない。
省8
14: ちゅらさん 2016/11/17(木)01:16 ID:G1/B4cuQ(1) HOST:7207-DA39-7B93 AAS
>>9
言葉尻を捉えてってそのまんま土人発言問題に当てはまるよねw
メディアのイメージ戦略に県民が乗っかってるのではなく、乗せられてるだけでしょ。
それは県民の代弁ではなく誘導というの。
もっともらしい言葉を書いてるが、結論ありきの文章でくだらなさ極まれりだな。
もうちょい説得力のある文章かけよ。
16
(1): ちゅらさん 2016/11/17(木)01:49 ID:AM62k1AA(1) HOST:0B6C-DA39-3127 AAS
>>9
>>10
三行で頼むわ
18: ちゅらさん 2016/11/17(木)22:28 ID:gaCQkYmA(1) HOST:7742-DA39-0F2C AAS
>>12
>沖縄人、この言い方差別かな?
確かに、いい呼び方とは感じないね。
自分達を沖縄人とは称する事はないし、他府県の人にも「◯◯人」とは言わない。
>>9は「沖縄人の政治センス〜」と言ってるね?
沖縄県民ではないのかな。

>>15
>黒字フォントは被害者や遺族の憤り、悲しみを適切に表現していると思う。
以前、ハワイでオスプレイが墜落したときも、黒地に更に特大フォントだった。
別に「遺族感情を汲んだ」対応ではないかと。
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.233s*