[過去ログ] 沖縄の新聞スレ 第23面 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: ちゅらさん 2016/11/19(土)21:36 ID:vAZpHyWw(1) HOST:638A-DA39-AE7C AAS
<社説>防衛局人権侵害 抗議活動への偏見広げる
外部リンク[html]:ryukyushimpo.jp

>二重の人権侵害であり、抗議活動、県民への偏見を助長する意味で機動隊員の「土人発言」と同根だ。防衛局長、防衛相の見解をただしたい。
鉄線切断しての無断侵入は「悪質」で合ってるよ。
新報は「破壊活動してよい」と認める?法的根拠は?
あと、普段は活動家らを「市民」と表現してるのに、なんで「県民の偏見」とか書くのよ?
沖縄県民を手のひらで踊らようと言うのか。

>山城議長ら市民の活動を「違法」と断定する根拠は何か。議長は公務執行妨害罪などで起訴されたが、有罪判決が確定したわけではない。
だから、鉄線切断して侵入するのが「合法」?「違法」?
もし、自分の屋敷でソレをやられたら…考えるまでもないな。新報記者は無知か。
省12
35: ちゅらさん 2016/11/19(土)22:38 ID:x9ej7Hsw(1) HOST:7742-DA39-101E AAS
あの社説はすげーよ。
配慮が足りないくらいの批判なら分かるが、全面的にバックアップ。
識者や弁護士談話では、散々国や県警の対応を違法だと垂れ流してるのにw
新聞の広報基準は知らんが、そもそも有罪判決でなきゃ違法と言えないの?
なら普通に犯罪犯して逮捕されてる人の行為はなんと表現するのかな?
36
(2): ちゅらさん 2016/11/19(土)23:45 ID:Rq/CbPmA(1) HOST:7207-DA39-AB8D AAS
鉄線2,3本切断するのと、高江の樹林を1万本以上も伐採するのと
どちらが悪質かな?
37
(1): ちゅらさん 2016/11/19(土)23:53 ID:KL5q1pZw(1) HOST:3AB0-DA39-1A1A AAS
新報・タイムスの皆さーん、このスレを毎日チェックしていると思うけど、あんた方の報道は間違いなく偏ってますよー。
反対派に寄り添う、若しくは基地反対を社是とするのは理解できるが、違法行為を行っている人々を擁護していては県民の理解は得られませんよ。
ダメなものはダメ、違法なものは違法だと言うのが報道機関の有るべき姿だと思いますよ。
今後、更に進むであろうネット世代から総スカンを食らう前にダメージコントロールをしっかりした方がいいんじゃないでしょうか?
38
(1): ちゅらさん 2016/11/20(日)00:07 ID:RahDe4/A(1) HOST:3AB0-DA39-1A1A AAS
更に言うなら、ここ最近の新報の記事を読んでると「いったー大丈夫か?」と思ってしまう。
若い記者さん、もっと頑張ってよ。
39: ちゅらさん 2016/11/20(日)01:53 ID:ccdXekuQ(1) HOST:7207-DA39-C361 AAS
新聞社はネット世代は鼻から相手にしてないはずよ。
誤った根拠でネットで匿名でコソコソ、レスするしか能が無いからな
40: ちゅらさん 2016/11/20(日)03:19 ID:YkD4uQfw(1) HOST:638A-DA39-AE7C AAS
高江、警察が資材車両を先導 機動隊、付近の通行を制限
外部リンク[html]:ryukyushimpo.jp

リンク先は13日付けの記事。
19日付けの新報紙面には「牛歩で渋滞 学校遅刻」って記事がある。
・工事反対の市民らによる牛歩戦術で断続的に渋滞
・東村立高江小中学校の職員10人中9人と児童2人が遅刻
・校長「座り込みの人や防衛局には通勤や登校時に渋滞を引き起こさないよう働き掛けてる。やめてほしい」
・市民側「機動隊がゆっくり走ってたためこちらも低速にならざるを得なかった。一般車の妨害はしていない。警察は全ての車を規制している」

…なんだか、学校遅刻も「警察のせい」みたいな記事。
前にも牛歩戦術で渋滞した記事があった。迷惑行為をまだ繰り返してるのか。
省3
41: ちゅらさん 2016/11/20(日)08:01 ID:K4ZnZ4XA(1) HOST:882A-DA39-6C79 AAS
>>37
新報もタイムスも不偏は言わないだろ。現場は特に「偏り上等!」のはず。
42: ちゅらさん 2016/11/20(日)09:42 ID:iMyUZPZA(1) HOST:7207-DA39-1B8D AAS
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp

取り決めた飛行経路や飛行時間は守ろうよ
43: ちゅらさん 2016/11/20(日)13:28 ID:jsWi8tXg(1) HOST:7742-DA39-8912 AAS
相手がルールを守らないからこっちも法律守らないという理論なら、永遠に着地点は見いだせない。
どうぞそのまま頑張ってくれ。
44: ちゅらさん 2016/11/20(日)15:22 ID:uVgCHeQA(1) HOST:7742-DA39-09B4 AAS
ルール守らんだろうが騒音激化になろうが伊江村長と村議会は「伊江島訓練場早期閉鎖早期返還」を決して口にはしない。
琉球新報が勝手に煽ってるだけだろ(笑)
45: ちゅらさん 2016/11/20(日)17:00 ID:Dg9qj08w(1) HOST:B03A-DA39-A6B3 AAS
>>36
排水路の上に簡易便所という名の掘っ立て小屋を勝手に作り、立ち入り制限の鉄線を無断で切断し、無許可テント張るためにこれまた無許可で森林を伐採してる土人さん達の事ですね。
46: ちゅらさん 2016/11/20(日)20:09 ID:OsEP16UQ(1) HOST:7742-DA39-0265 AAS
>>36
鉄線切るほうが悪質だろ。
47: ちゅらさん 2016/11/21(月)06:51 ID:TG9rCR5g(1) HOST:4E3F-DA39-AF54 AAS
>>38
タイムスも一緒だけど
新聞屋はオウム真理教と一緒で完全に反米、反政府思想で脳内が支配されているんだろう。
48: ちゅらさん 2016/11/21(月)12:08 ID:bY4p2DvQ(1/2) HOST:638A-DA39-AE7C AAS
<社説>安倍トランプ会談 辺野古見直す柔軟性持て
外部リンク[html]:ryukyushimpo.jp

>「日本の安保ただ乗り」論を訴えたトランプ氏は米軍駐留経費の負担増を求める可能性がある。
>日本側はそれを視野に入れ、沖縄社会の理解を得られない新基地建設の中止とセットで米側を説得する柔軟性を持つべきだ。
トランプ氏の米軍撤退発言は「日本に金を吹っ掛ける」為のものだろう。
そも、米国はアジアでの影響力を低下させる気があるのか。
俺は素人なんで分からんが、中国が勢力拡大してる現状では引かないのでは?

>過重負担にあえぐ沖縄の民意を曲解して伝え、安倍政権が、トランプ次期政権側から「辺野古が唯一」との見解を引き出す働き掛けを強めてはならない。
安部政権とか関係なしに米政府の見解は「辺野古唯一」だろ。
トランプ氏がそこ事まで考えてないだろうから、辺野古は従来の見解を引き継ぐだけだろう。
省5
49: ちゅらさん 2016/11/21(月)12:35 ID:lbwCAZ5Q(1) HOST:874B-DA39-C09F AAS
米国行っても相手されてないよな
米軍幹部と本国で会談してるが「何度この問題を蒸し返すんだ」みたいな感じで
全く話になってないぞw

予算?それ言うなら翁長当選させた県民の連帯責任だろw
50: ちゅらさん 2016/11/21(月)19:52 ID:sO71NMxg(1) HOST:2568-DA39-2DA9 AAS
なんかシールズの連中が沖縄のマスコミに就職面接しに来てるらしいなw
51: ちゅらさん 2016/11/21(月)20:32 ID:UuBO7S4w(1) HOST:7207-DA39-4744 AAS
福岡の連中も来てるらしいなw
52: ちゅらさん 2016/11/21(月)22:27 ID:bY4p2DvQ(2/2) HOST:638A-DA39-AE7C AAS
仲井真氏、翁長知事に皮肉 「違法なことをリーダーが言ってはいけない」
外部リンク:www.okinawatimes.co.jp

>仲井真氏は「立派な産業をつくり、安心安全で住みよい沖縄にするのが子どもたちのためだ。
>泣き言や恨み節に、いつまでもとどまってはいけない」とも述べ、沖縄の過重な基地負担を強調する知事を皮肉った。
これはその通りだと思うわ。
今、沖縄はまだ地力を着けなきゃならん時期だと思う。
「基地の整理縮小」って点なら県民の誰一人反対しないだろう。
辺野古移設に反対だからと、国との対立姿勢を続けるのはどうか?
反対している結果、普天間飛行場の返還と開発が遅れるだけってのもマイナス。
普天間の早期返還が沖縄の成長に必要不可欠なのではないか。
省7
53: ちゅらさん 2016/11/21(月)22:28 ID:5p0P6Jgg(1) HOST:1E3E-DA39-D94E AAS
平和を叫びながら暴力を振るう
沖縄でよくみる風景
1-
あと 947 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s