[過去ログ] ☆沖縄コンビニ情報 統合スレッド 9号店☆ (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
725
(3): ちゅらさん 2017/10/31(火)19:00 ID:EK6fiaNQ(1) HOST:CEBE-DA39-0083 AAS
そのセブンもセーコーマートに適わないっていうのもあるからな
同エリアに同じくらいの数の店舗を展開してても
726
(1): ちゅらさん 2017/10/31(火)19:51 ID:N7PKpqJg(2/2) HOST:0330-DA39-90DA AAS
>>724
出店すらしてないの全店総合の比較しても意味が無いから今まで無かった県と比較しないと意味がないって。

>>725
このように県やブロック、エリアを対象にしないと役に立たないただのデータで情報として意味がない。

首都圏で強いから地方でも強いって訳でもないだろ?
731
(3): ちゅらさん 2017/10/31(火)23:41 ID:YVWDMDtQ(1) HOST:A10A-DA39-B361 AAS
>>725
売上どれくらい違うの?

ちな顧客満足度1位というデータにはこんなトリックがある模様
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
>1位の北海道ローカルチェーン『セイコーマート』に首を傾げた人も多いかもしれないが、証券アナリストの本田康博さんは「調査方法が結果に影響している」と話す。
>「調査の対象となったのは、そのコンビニを1か月に2回以上使う人。『セイコー』の場合、北海道在住で近くに他の店がない人が多い。『セイコー』との比較対象がないから、満足度が高まりやすい」
>つまり、実質1位はセブン-イレブンということ。セブンは2016年の『好きなコンビニランキング』(スーモジャーナル)では約53%の支持を得てぶっちぎりの1位。流通ジャーナリストの渡辺広明さんが指摘する。
740: ちゅらさん 2017/11/03(金)22:51 ID:xjseJUpA(2/2) HOST:5290-DA39-1CD3 AAS
>>739
うーん、悪いけどそのポエムみたいな意見は却下
>>725はどう読んでも好き嫌いでセコマにかなわないと書いているのではない
データの存在を理由としてほのめかしてる以上、それを提示しないと話にならんわな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.220s*