[過去ログ] 沖縄のスーパーマーケットってどうよ17店舗目 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
643
(1): ちゅらさん 2017/01/26(木)22:22 ID:l7jeTfvQ(1/4) HOST:240f:ce:92d3:1:6c86:8a61:14e9:33f9 AAS
小禄駅前のイオン(旧ジャスコ)はトイレが時代遅れ。
男性用トイレが大便するところが各々のトイレにたった2カ所しかなく、
そのうち1カ所は和式という現代社会ではあり得ない旧式店舗。
洋式トイレは常に使用中で、洋式ばかり使ってる人が慣れない和式トイレで糞して
誤って財布やスマホを和式便器に落としたらどうなるのかと思うと
安心して店内で長居や糞もできない。
店内で糞もできないと客が長時間居れなくて売上も減るだろうな。
サンエーメインプレイスは洋式トイレばかりでトイレの心配が無い。
この差は大きいと思う。
駐車場からスムーズに出られるかどうかの心配があるが。
645
(1): ちゅらさん 2017/01/26(木)22:37 ID:l7jeTfvQ(2/4) HOST:240f:ce:92d3:1:6c86:8a61:14e9:33f9 AAS
パレットのデパート利鵜棒もそうだが、トイレの数自体が異様に少ない、
(一部改装された箇所以外の大部分)面積がトイレ内で車椅子が動けないほどめちゃ小さい、
(健常者ですらトイレ内ですれ違うのすら困難な構造)
小禄イオンのように和式便所が未だにある店舗はお客様のことをこれっぽっちも思っていないことが表出している
そんな店は潰れてほしいと思う。
646: ちゅらさん 2017/01/26(木)23:04 ID:l7jeTfvQ(3/4) HOST:240f:ce:92d3:1:6c86:8a61:14e9:33f9 AAS
デパート利鵜棒は折角古島駅前に出店できる土地を確保できたのだから、古島利鵜棒は
大分県のトキハわさだタウンや、栃木県の福田屋インターパーク店のような郊外型百貨店にすべきではないか?
あの土地にバークレーズコートと同様の従来型スーパーりうぼう店しか出せないのならどこの阿呆かと思うが。
650: ちゅらさん 2017/01/26(木)23:21 ID:l7jeTfvQ(4/4) HOST:240f:ce:92d3:1:6c86:8a61:14e9:33f9 AAS
>>647
‹M•û‚̋‚é’Ê‚è‚Å‚·B
˜V‹€‰»‚µ‚½‚çŒÃ‚¢‚Ì‚Í‚Ç‚ñ‚Ç‚ñŽÌ‚Ăāi•Â“X‚µ‚ājA
V“X•ÜƒI[ƒvƒ“‚µ‚È‚¯‚ê‚΋q‘«繫‚¬‚Æ‚ß‚ç‚ê‚È‚¢B
‹q‘«‚ª‰“‚Ì‚¢‚Ä“X‚ª‘¶‘±‚Å‚«‚È‚­‚È‚éB
‰«“êŽRŒ`‰®A‰«“êŽO‰z‚̕“X‚à“¯—l‚̍\}‚¾‚Á‚½B
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.270s*