【冊封/朝貢】 沖縄独立運動 55 【三跪九叩頭】 (832レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

41
(1): 東京人だが 2015/07/04(土)16:26 ID:nv1s8Zrg(2/3) HOST:121-119-219-197.tcv.jp AAS
>>38
日本が貧しかったのは常識。明治時代の日本の貿易収支とか、全く興味無いとスルーだもんな。
「おしん」とか見たことない世代か?少女編だけでも面白いからお奨めするよ。最近だと坂の上の雲だな。あれもまずまず。
貧しかったから、日清日露戦争に勝てた事が世界中の驚嘆を呼んだんだがな。その後も移民は多かった。

沖縄系のアメリカ移民2世3世で、ベトナム戦争とかの犠牲者も結構多いんだぜ?
息子夫婦(こちらは確か二次大戦後)はアメリカへ移民。孫はアメリカ軍兵士(当時は徴兵制)となって沖縄へやってきて、話に聞く爺さん婆さん親戚と会えたのも束の間、
ベトナムに出征して戦死、という悲話もあった筈。
45: 東京人だが 2015/07/04(土)18:32 ID:nv1s8Zrg(3/3) HOST:121-119-219-197.tcv.jp AAS
>>43
まさかと思うが、>>41の俺が笑われているの?
明治時代の日本が、貧しかった事を伝える簡単な手段として、おしんを持ち出しただけなんだが。
貧しさについていえば沖縄はそれ以上だったし、もとより琉球王朝自体が周辺国と比較しても貧弱な政庁だったわけだ。
薩摩兵2,000名如きに、抵抗らしい抵抗が出来なかったくらいだしな。

琉球独立論は、今の賑わいだけ見て騒いでいるが、自前の収入も産業なんか殆ど無いだろ?
その後どうやって繁栄を維持するつもりなのか?
沖縄全体の潜在経済力から見れば、そのポテンシャルは恐ろしい程低いという事を言いたいんだけどな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*