[過去ログ] ●沖縄に出来て欲しいお店 6号店● (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
189
(3): ちゅらさん 2015/09/11(金)21:41 ID:6Anksgkw(1/2) HOST:p4035-ipngn100202yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
那覇市内に洋服や家具を買う店があまりにも少なすぎる。
豊崎のアウトレットモールもある程度のブランドが出店してるけど
一店舗の品数が少ない。

まともな洋服や家具を買うためには、県外に行くしかない。

ほんと、買い物する場所がない。沖縄県民がどうやって生きてるのか謎。
191
(1): ちゅらさん 2015/09/11(金)22:54 ID:BdJcKh6A(1/2) HOST:i58-95-206-159.s02.a047.ap.plala.or.jp AAS
>>186
まさにそれ
家電に小金つぎ込む層って沖縄にはあまりおらんしな

>>187
国際通り店が全国売上2位なわけねえw、リウボウが高島屋超えちまうw、
と思ってググったら売上じゃなくて免税販売額構成比じゃん
外部リンク[html]:biz-journal.jp

構成比で上位でも売上高が内地のトップ店舗とは桁が違うので焼け石に水レベルってこった

まあ商売としては旅行客ターゲットにするのは悪くないかもだが、
絶対的なマーケット規模が小さいのはいかんともしがたい
省5
192: ちゅらさん 2015/09/11(金)23:02 ID:Qqxl3e/Q(1) HOST:softbank218113198181.bbtec.net AAS
>>189
ネットで買えばいいじゃないの
193: ちゅらさん 2015/09/11(金)23:09 ID:6Anksgkw(2/2) HOST:p4035-ipngn100202yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>189>>190
そう、だから通販を利用してる。
実物見れないから、失敗することも多い。

>>191
那覇は他の地方都市と較べて買い物をする場所が極端に少ないよ。
どんな田舎でもパレット久茂地の3倍の規模の百貨店が2つ、3つはありそうなもんだけど。
サンエーとか郊外の小規模なシッピングモールもどきがあるだけだし・・・(涙
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.268s*