[過去ログ] ●沖縄に出来て欲しいお店 6号店● (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
226
(2): ちゅらさん 2015/09/13(日)22:29 ID:Ri8gmd2g(1/6) HOST:p4035-ipngn100202yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>208
現状の国際通りに行く人はいないでしょ。
リピーターの観光客でさえ敬遠してるんだから。

だから、土産屋ばかりの現状が変わればいいねって話。

東京の代官山とか表参道みたいに個性的なショップが連なるようになれば
観光客、地元民の双方が来るようになるでしょ。常識的に考えて。

ゆいれーるやバスで通える人だけが来ればいいのよw
欧州じゃ中心部への車での乗り入れを規制するのは当たり前だから。
渋滞を減らすために道路を拡張するという発想じゃなくて、車を減らすという
世界的な潮流を見ならうべき。
227
(1): ちゅらさん 2015/09/13(日)22:32 ID:Ri8gmd2g(2/6) HOST:p4035-ipngn100202yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>208
あと、他の自治体じゃ最寄り駅まで車で移動、そこから地下鉄とかの
公共交通機関で中心部へ移動するっていう事もやってるね。
何とかトランジットとかいう名称があったはず。
231
(2): ちゅらさん 2015/09/13(日)23:15 ID:Ri8gmd2g(3/6) HOST:p4035-ipngn100202yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
おもろまちって何が魅力なのか県外から来た人間にはさっぱり分からない。

郊外の住宅地にさびれたショッピングモールがある程度の認識。

裏通りとかいけば、小さなショップとかがたくさんあったりするの?
洒落たワイン屋は見つけたけど、他にはたいした店が見つけられなかった。
235
(3): ちゅらさん 2015/09/13(日)23:31 ID:Ri8gmd2g(4/6) HOST:p4035-ipngn100202yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>232
ふ〜ん。駐車場が無くても成功するビジネスモデルや都市交通計画が必要だね。
今後の環境問題も考えると。沖縄の空気の汚さは車のせいかもね。

ゆいれーるの各駅に格安・無料の駐車場を作ればいいのよ。土地も安いだろうし。
他の自治体はそうやってるよ。通勤圏も拡がるしね。那覇市の人口過密問題も緩和されるかもしれない。

欧州や本土を参考に良い物を取り入れればいいのよ。沖縄は遅れてるんだから。
独自の画期的な発想ができるほど優秀な人材は沖縄にはいないでしょ。

>>233
おしゃれじゃなくてもいいけど、現状の土産屋ばかりというのは
ちょっとどうかと思うから、変われば絶対に良くなるよね。
238
(1): ちゅらさん 2015/09/13(日)23:40 ID:Ri8gmd2g(5/6) HOST:p4035-ipngn100202yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
港北ニュータウンってハイソな街だったんだ?
茅ヶ崎は何度か行ったことあるけど。

人口150万の都市部を想像してるわけじゃないけど
沖縄はちょっと都市部が寂しいよね。
239: ちゅらさん 2015/09/13(日)23:45 ID:Ri8gmd2g(6/6) HOST:p4035-ipngn100202yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>236
そうなの?マンションは他県に較べて安い方だとは思うけど。

沖縄で特異に感じるってことが、商業施設が豊崎や北谷、ライカムとか
分散してるってこと。これじゃ、車がなくちゃ生活できないものね。

おもろまちも、4階建てくらいのアパートばかりだから
もう少し規模の大きい商業施設を誘致するなり、都市計画をきちんとやるべきだったのにね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.228s*