[過去ログ] ●沖縄に出来て欲しいお店 6号店● (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: ちゅらさん 2015/05/24(日)00:56 ID:Y8bjFJHA(1) HOST:YRMfb-06p1-40.ppp11.odn.ad.jp AAS
某経済誌で7&iの鈴木会長が沖縄でのパートナー先を探していると
インタビューで語っていたが、同時に絶対に沖縄に進出するとは
限らないとも言っていた
12: ちゅらさん 2015/05/24(日)01:32 ID:+31I58AQ(1) HOST:KD182250251231.au-net.ne.jp AAS
セブンイレブンの話になると毎回同じ内容だよな。
無駄。果報は寝て待て。
13: ちゅらさん 2015/05/24(日)02:17 ID:++BRB1eQ(1/2) HOST:om126204010185.3.openmobile.ne.jp AAS
ココストアが県内にしか存在しないとか勘違いしてる時点で
14: ちゅらさん 2015/05/24(日)03:24 ID:CVh6oEIw(1) HOST:s2026225.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
正義の見方 検索
15
(1): ちゅらさん 2015/05/24(日)06:04 ID:aOJ5Qepw(1) HOST:ntmygi062170.mygi.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp AAS
めしのはんだや
外部リンク[html]:www.handaya.jp
めし(中)で180円くらい。鹿児島まであるから
沖縄にも一店出来ればいいね。
16
(1): ちゅらさん 2015/05/24(日)07:02 ID:++BRB1eQ(2/2) HOST:om126204010185.3.openmobile.ne.jp AAS
>>10
何でココストア買収なの?アホなの?
17: ちゅらさん 2015/05/24(日)07:51 ID:McS0R/wQ(1/3) HOST:softbank218113206208.bbtec.net AAS
>>15
新都心に出店したが1年位で閉店した。
18: ちゅらさん 2015/05/24(日)07:54 ID:McS0R/wQ(2/3) HOST:softbank218113206208.bbtec.net AAS
外部リンク[htm]:www.handaya.jp
場所はここ
19: ちゅらさん 2015/05/24(日)08:49 ID:KVKhqMXg(1) HOST:D6626je.proxycg022.docomo.ne.jp AAS
確か東北の県で、ココストアが丸ごとセブンイレブンになった事があったから、沖縄もあるかもよ。
20: ちゅらさん 2015/05/24(日)13:27 ID:Q6jiiGHQ(1) HOST:sannin29140.nirai.ne.jp AAS
>>16
ココストアの県内の営業網を買収するという話は以前から根強くあった。
(ライバルチェーンのように地方企業と合弁会社を設立して展開するエリアフランチャイズを否定してることもあり)
一気に営業網を手に入れることもでき、一石二鳥。

ただ、中京・関西圏を営業基盤とする「ココストア」がファミマへの身売り交渉を始めたから雲行きは怪しくなっただろうね。
とはいえ沖縄は北関東基盤の「ココストアイースト」管轄だから違う展開になる可能性はまだあるけど。

沖縄でのパートナー先を探すとなると、エリアフランチャイズ容認も視野にいれているのかね。
21: ちゅらさん 2015/05/24(日)15:46 ID:xFS0XEKg(1) HOST:KD182250251233.au-net.ne.jp AAS
仮に沖縄県内のココストアがセブンイレブンに鞍替えしたとしても
接客レベルがね、
22: ちゅらさん 2015/05/24(日)15:54 ID:T03VsGxQ(1/2) HOST:om126161017241.8.openmobile.ne.jp AAS
サンエーの影響か分からんが、沖縄のコンビニ(てか
小売業)って接客レベル良い方だぞ
23
(1): ちゅらさん 2015/05/24(日)17:13 ID:N1VpVP3Q(1/2) HOST:KD182250251230.au-net.ne.jp AAS
内地ってか都市部は外国人店員多いからな。
沖縄のコンビニではハーフの店員すらほとんど見かけない。
24
(1): ちゅらさん 2015/05/24(日)17:47 ID:GCPYG54g(1/2) HOST:FL1-221-171-189-209.okn.mesh.ad.jp AAS
>>23
琉大周辺は多かった印象があるな。
25: ちゅらさん 2015/05/24(日)17:54 ID:T03VsGxQ(2/2) HOST:om126161017241.8.openmobile.ne.jp AAS
>>24
まああそこはしょうがない
26: ちゅらさん 2015/05/24(日)18:50 ID:Bqk1cQmA(1) HOST:p12198-ipngn100206yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
那覇市内のコンビニでも一文字漢字の名札は何回かみた事ある。
沖縄のコンビニ従業員事情も都内並みになったなーと思ったよ。
27: ちゅらさん 2015/05/24(日)20:08 ID:N1VpVP3Q(2/2) HOST:KD182250251230.au-net.ne.jp AAS
留学生の接客は日本人よりも一生懸命さが滲み出てて暖かい感じがするよな。
28: ちゅらさん 2015/05/24(日)20:35 ID:McS0R/wQ(3/3) HOST:softbank218113206208.bbtec.net AAS
ルビーの店員は、留学生が多いイメージ。
29: ちゅらさん 2015/05/24(日)21:37 ID:GCPYG54g(2/2) HOST:FL1-221-171-189-209.okn.mesh.ad.jp AAS
昔の高良食堂w
30: ちゅらさん 2015/05/24(日)22:37 ID:5NhBXjUA(1) HOST:07072530064271_vw.ezweb.ne.jp.wb89proxy08.ezweb.ne.jp AAS
ホテルのバイトは外国人ちらほらいるよ
1-
あと 970 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s