☆☆☆沖縄の星が綺麗に見える場所 星2つ☆☆☆ (156レス)
1-

12
(1): ちゅらさん 2012/07/07(土)21:40 ID:fOZzbdbQ(3/3) HOST:5M60qIg.proxycg047.docomo.ne.jp AAS
荒らすなよ。
13: ちゅらさん 2012/07/07(土)21:46 ID:fnw8Rqhg(3/3) HOST:p8185-ipbfp302yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>12
荒らしてるのはお前、削除記念の書き込みじゃなかったのか?w
14: なまら名なし 2012/07/07(土)21:57 ID:12ync/gQ(2/2) HOST:p3170-ipad04yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
富良野で喧嘩した時に親友に思いっきりパンチくらった時の星はキレイでした
15: ちゅらさん 2012/07/07(土)22:01 ID:Vd6LviLA(1) HOST:s29.196.103.122.fls.vectant.ne.jp AAS
>>1
>教えてください!星が綺麗な場所ってありますか?

蔡温橋の星空公民館。
担当のお姉さん達に頼み込めば赤道儀付き天体望遠鏡を持ち込んで星空撮影の練習もできる…かもしれない。
16
(1): ちゅらさん 2012/07/08(日)15:18 ID:aoxCPS1A(1/2) HOST:ZR153171.ppp.dion.ne.jp AAS
僕が星撮りするのは
北部は名護市街を越えないと。古宇利島 古宇利大橋 石山展望台 塩屋の埋立地(大宜味村)東村の海岸 中部は 伊計島 宮城島 読谷飛行場跡
南部は 瀬長島 豊見城の埋め立て地 安座間漁港 などなど。

今の夜空は、さそり座付近の天の川の星が密集してるところが見えるから嬉しい。

双眼鏡で見ると肉眼の何倍もの星が見えて感動するよ。
双眼鏡で天の川を流して見るのがいい。
しかし、夜道はサトウキビ畑の側などでは蛇(ハブなど)よく見かけるので充分注意が必要。
17: ちゅらさん 2012/07/08(日)15:22 ID:PEu5RtpA(1) HOST:p5024-ipbfp501yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
瀬長とかとみしろはなんやかんや明るくないですか?
東風平あたりがいいとか聞きましたが。
ヤンバルは確かに名護より上ですね。
大宜見の海岸では奇麗でした。
18: 2012/07/08(日)15:40 ID:aoxCPS1A(2/2) HOST:ZR153171.ppp.dion.ne.jp AAS
南部は、市街地側を向くと那覇の街明かりが強くて星が見え辛いけれど、海側は暗くて星が意外によく見えます。

フォトヒト 沖縄 瀬長島 星景写真

で検索してみれば画像が見れると思います。

では、仕事なので。
19: ちゅらさん 2012/07/10(火)18:42 ID:i+u21iWQ(1) HOST:w0109-49-133-224-195.uqwimax.jp AAS
にいばるビーチ一択で。
20: ちゅらさん 2012/07/10(火)18:49 ID:Qapn3BTw(1) HOST:ntoknw025049.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
南城市玉城 百名
みーばるビーチ・百名海岸は、少し怖い。 
暗いし。
明るいうちに場所を確保しないとヤバイかもしれない。
21: ちゅらさん 2012/07/10(火)19:24 ID:O7uq4bNw(1) HOST:p18061-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
大東島の夜空はすごい。
こんな夜空見たこと無いってくらい星いっぱい。流星ビュンビュンです
22: ちゅらさん 2012/07/21(土)10:55 ID:L9kXqOWw(1) HOST:ntoknw040070.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
7月21日、暁方の金星と木星は
空にピンホールができたような輝きだった。
東の空。
23: ちゅらさん 2012/07/21(土)17:47 ID:Vt7/cJPg(1) HOST:p9226a2.tokynt01.ap.so-net.ne.jp AAS
座間味島の民宿の屋根で夜空見ながらゆんたくした 星空見上げて「キモイ」
と思ったのは初めてだった 星が出すぎて何座かわからんかったww
24: ちゅらさん 2012/07/21(土)18:08 ID:RtrAyAXg(1) HOST:EAOcf-199p56.ppp15.odn.ne.jp AAS
今度、喜瀬のゴルフクラブに行くが星空はどうなんだろう?ちなみに夜はハブは大丈夫なんかな?
25: ちゅらさん 2012/07/21(土)18:29 ID:dQJGivrQ(1) HOST:p5024-ipbfp501yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
渡嘉敷の夜空はどん引きだよな。
絵で描いたみたい。
26
(1): ちゅらさん 2012/07/22(日)00:04 ID:rUhoEqcQ(1) HOST:07072540181317_vt.ezweb.ne.jp.wb86proxy04.ezweb.ne.jp AAS
瀬長島って今ホテル建設中でしょ、夜の灯りはどう?
27: ちゅらさん 2012/07/22(日)13:43 ID:I0zbC+Rw(1) HOST:ntoknw040070.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
星空 観測タワー( 波照間島 はてるま じま)
所在地 八重山 竹富町波照間
営業時間 10:00〜12:00、13:00〜17:00、20:00〜22:00(11月〜翌3月の夜間は19:00〜21:00)
料金 入館料=大人400円、小人(4歳〜中学生)200円/
ht
外部リンク[jsp]:www.tnc-ishigaki.jp
28: ちゅらさん 2012/07/24(火)20:50 ID:rC9tN3Xw(1) HOST:i121-116-162-50.s42.a011.ap.plala.or.jp AAS
波照間の星空観測タワーは長らく望遠鏡が壊れてたけど直ったのか?
波照間は月明かりのない夜道で見る星空最高!
29: ちゅらさん 2012/07/24(火)21:23 ID:8QSNXp4A(1) HOST:s16.196.103.122.fls.vectant.ne.jp AAS
修理完了・再オープンのニュースは何かで見た気がする。
30
(1): ちゅらさん 2012/07/25(水)10:45 ID:BH0QpU7A(1) HOST:ntoknw025082.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>26
これからは、夜間工事が増えるかもしれない状況だった。
深夜の愛の灯りは週末より平日が多い。らしい
31: ちゅらさん 2012/08/11(土)01:18 ID:raxQ7syQ(1) HOST:07071540068783_mg.ezweb.ne.jp.wb005proxy04.ezweb.ne.jp AAS
>>30
星が見える場所はそういう車が多い?
1-
あと 125 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.238s*