◇◆◇古代から「琉球の歴史」近代まで◇◆◇ (385レス)
1-

347: ちゅらさん 2014/04/12(土)08:45 ID:rt3LWJSg(1) HOST:p5251-ipngn100104yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
ウチの門中の墓は洞窟横穴式だw
348: ちゅらさん 2015/01/17(土)16:15 ID:WTze4x0w(1/2) HOST:ntoknw040228.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
RBC  
琉球の石
地図伝来の謎
1月17日 放送中
349: ちゅらさん 2015/01/17(土)16:53 ID:WTze4x0w(2/2) HOST:ntoknw040228.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
おもしろかった。
350: ちゅらさん 2015/01/18(日)19:45 ID:RHC9/0dQ(1) HOST:s1603208.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
僕の先祖は白川氏と言うらしいんですけど
情報 下さい!
351: ちゅらさん 2015/03/02(月)10:07 ID:CGeI0P0g(1) HOST:ntoknw029056.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
浦添市美術館
「琉球・幕末・明治維新 沖縄特別展」
琉球新報社、沖縄産業計画 主催、
浦添市教育委員会 共催
3月29日まで
352: ぐそーん。 [ぐそーん。] ぐそーん。 HOST:ぐそーん。 AAS
ぐそーん。
353: ちゅらさん 2015/03/03(火)01:49 ID:o5TYl6fg(1) HOST:f10Sty5eslix2hb2.nptky305.jp-t.ne.jp AAS
出たよ幸福が
354: ちゅらさん 2017/05/24(水)20:54 ID:x0ZNp9dQ(1) HOST:ntoknw012155.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
台湾国入植村 石垣島
355: ちゅらさん 2018/04/20(金)18:29 ID:o1rLK6dQ(1) HOST:ntoknw015055.oknw.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp AAS
八重山 ・新石垣空港の建設現場で
2010年2月、日本国 最古の約2万年前の人骨が発掘された白保竿根田原洞穴 しらほ さおねたばる
沖縄県立埋蔵文化センター
発掘された人骨について
頭骨の3次元デジタル復元の研究が進められ、
2万7千年前の頭骨に、筋肉、皮膚、髪の毛などを科学的に検討して復顔を試みた。
画像リンク[jpg]:22.snpht.org
画像リンク[jpg]:22.snpht.org
画像リンク[jpg]:22.snpht.org
画像リンク[jpg]:22.snpht.org
省3
356: ちゅらさん 2018/04/20(金)19:22 ID:2+BSLOdg(1) HOST:2400:417d:544:8600:e46c:c7fe:7d19:676b AAS
具志頭あたりにいそうな顔
357: 揚げます 2018/05/08(火)08:59 ID:laQcZXwg(1/4) HOST:ntoknw009138.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
356 名前:ちゅらさん[] 投稿日:2018/05/07(月) 08:44:22 ID:OuGU+I7w [1/4] [ zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp ]
本土の場合、中国や朝鮮半島から大規模に渡来した弥生人がその後の日本を席巻している訳だから、日本人は皆、渡来人と言っても過言ではない。
358 名前:ちゅらさん[] 投稿日:2018/05/07(月) 09:28:46 ID:OuGU+I7w [2/4] [ zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp ]
確かに縄文系の遺伝子は現代でも残っているが、弥生系遺伝子が圧倒的なのは事実だ。
つまり弥生時代から現代につながる日本文化とは、「少数派原日本人と多数派渡来系日本人による混合文化である」と考えられる。
360 名前:ちゅらさん[] 投稿日:2018/05/07(月) 11:31:13 ID:OuGU+I7w [3/4] [ zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp ]
知らないことは恥ではないから大丈夫だよ。
「弥生人(やよいじん、Yayoi people)は、狭義には弥生時代に中国大陸や朝鮮半島から日本列島に渡来してきた人々を指す。広義には、稲作などの弥生文化を受け入れた旧縄文人を含む、弥生時代の日本列島の人々全体を指す。」
361 名前:ちゅらさん[] 投稿日:2018/05/07(月) 11:37:34 ID:OuGU+I7w [4/4] [ zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp ]
「バイカル湖畔から南下し華北に暮らしていたD系統だが、漢民族の圧迫から逃れるため にさらに南下し日本列島にやってきて、縄文人の中核を形成した。
省4
358: ちゅらさん 2018/05/08(火)09:15 ID:laQcZXwg(2/4) HOST:ntoknw009138.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
365 N:ちゅらさん[sage] D:2018/05/07(月) 15:01:43 ID:Xx+Wqb1g [ KD182251254046.au-net.ne.jp ]
遺伝子的なルーツが被ってても、国民性はこうも変わるんだなぁ。日本…ってか沖縄に生まれて良かったわ。
366 N:ちゅらさん[] D:2018/05/07(月) 17:25:32 ID:Zde+C0lQ [ 2400:2200:421:679f:1cc6:6d58:9cb:96fc ]
遺伝子的にはアジア人では無い 原始北欧人ケルト民族の血筋と何かな文献書で知ったような?
何で琉球に来たかって、元々ケルト人は海賊海洋民族で流れ着いたらしい?信じるか信じないかは貴方しだい
367 N:ちゅらさん[] D:2018/05/07(月) 17:52:30 ID:rvafRajQ [ 240f:ce:4689:1:d114:2347:91ff:7112 ]
俺 話題の久米んだんちゅですけど。那覇がシマの門中はほとんどがクニンダじゃないの?つまりナーファンチュの大半が該当。
368 N:ちゅらさん[] D:2018/05/07(月) 18:09:14 ID:A8TdTHqQ [1/2] [ softbank126002165022.bbtec.net ]
だろね、琉球文化は中国大陸の影響受けてるし晴明祭とか、お盆のうち紙焼きは間違い無く大陸文化ナイチャー文化が入って来たのは 復帰してからだと思う
沖縄の食卓に納豆が出てくるようになった頃からじゃねか
359: ちゅらさん 2018/05/08(火)09:17 ID:laQcZXwg(3/4) HOST:ntoknw009138.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
369 N:ちゅらさん[] D:2018/05/07(月) 18:11:48 ID:A8TdTHqQ [2/2] [ softbank126002165022.bbtec.net ]
生粋 琉球人は読谷、山原、八重山人じゃねか?
370 N:ちゅらさん[] D:2018/05/07(月) 18:29:15 ID:v9WlLBBw [1/2] [ 2400:417d:544:8600:699b:538e:8c88:582 ]
支那文化と日本文化がごちゃ混ぜになってるんだよ。16世紀の「おもろさうし」も平仮名で書かれているし
沖縄方言も源流は日本古語だし。支那との交易も日本製の鎧刀や特産品と支那の特産品との日支中継貿易をしてたし。
>>晴明祭とか、お盆のうち紙焼きは間違い無く大陸文化
清明祭も久米村でやってた行事を琉球王府が取り入れてからまだ200年位の歴史しかない。また一般に広がったのは明治以降になってから。
371 N:ちゅらさん[] D:2018/05/07(月) 19:43:59 ID:bbrD1JfA [ 82.229.138.210.rev.iijmobile.jp ]
琉球の支那化は、当時、貿易の利益を最大化させたい薩摩藩の指示でより推し進められたったと何かで読んだ事がある。
372 N:ちゅらさん[] D:2018/05/07(月) 21:25:33 ID:v9WlLBBw [2/2] [ 2400:417d:544:8600:699b:538e:8c88:582 ]
省4
360: ちゅらさん 2018/05/08(火)09:52 ID:6m3TuyzQ(1) HOST:p664024-ipngn200501yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
何で元の文章の「中国」を一々「支那」と書き換えるの?
361: ちゅらさん 2018/05/08(火)11:03 ID:nFKnk0VA(1) HOST:KD114020180023.ppp.prin.ne.jp AAS
何か問題あるの?
China(チャイナ)の語源でもあるし
362: ちゅらさん 2018/05/08(火)20:01 ID:laQcZXwg(4/4) HOST:ntoknw009138.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
379 N:ちゅらさん[] D:2018/05/08(火) 14:12:53 ID:W/vBa6dQ [ 101.20.149.210.rev.iijmobile.jp ]
古琉球時代の琉球の武具は日本刀とか甲冑とか、日本式の物を輸入では無く琉球で制作して使ってたらしいよね。
380 N:ちゅらさん[] D:2018/05/08(火) 14:25:52 ID:Ds+mku5g [1/2] [ 2400:417d:544:8600:7b:dff0:944f:fbd0 ]
本土で大きな合戦があった後、余った武具が入ってきたと聞いた。
381 N:ちゅらさん[] D:2018/05/08(火) 15:13:09 ID:2KR6qf1w [ KD182251254017.au-net.ne.jp ]
余った武具なんて流れてこない そうするくらいなら足軽クラスの下っぱに回す
382 N:ちゅらさん[] D:2018/05/08(火) 16:05:27 ID:Ds+mku5g [2/2] [ 2400:417d:544:8600:7b:dff0:944f:fbd0 ]
沖縄は三山統一する前から、日本(室町幕府の頃)とは盛んに交易していて中国・東南アジアの特産品と日本の刀や工芸品を取引していた。
383 N:ちゅらさん[] D:2018/05/08(火) 16:30:57 ID:aMNw2kYQ [ KD114020186100.ppp.prin.ne.jp ]
足利氏は貿易に熱心だったね
省2
363: ちゅらさん 2018/09/16(日)09:17 ID:duACuC6Q(1) HOST:ntoknw011022.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
Hulu(フールー)
米加州に本拠地を置く動画配信サービス。
Hulu
支那語
入れれ物である「葫芦」(繁体字: 葫蘆、?音: hulu)

ンタラクティブに記録することを意味する「互?」(繁体字: 互?、?音: hulu)とにちなむ。

沖縄語のフール わーふーる とは違う が派生かも
364: ちゅらさん 2018/10/20(土)10:56 ID:bLGw8PKw(1) HOST:zz20174079456F657EE1.userreverse.dion.ne.jp AAS
【琉球国王の墓「玉陵」を国宝に 文化審が答申 尚真王が1501年築造 − 沖縄タイムス】

見たことはないが、【沖縄県内からの建造物の国宝指定は初めて】ということなので
ご尽力なされた関係各位はお疲れ様でした。
365: ちゅらさん 2019/03/20(水)21:03 ID:uAmhO7aQ(1) HOST:ntoknw009157.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
およそ90年前に大日本帝国の帝国大学の日本人学者らが
琉球王国の墓所とされる墓から無断で持ち出した遺骨について

およそ90年前に、琉球王家の墓所とされる今帰仁村の百按司墓に埋葬された遺骨が、
京都帝国大学の人類学者らにより研究名目で無断で持ち出され、
その後、関係者により京都大学や当時 帝国大学だった台湾大学に寄贈の形で保管されていました。
このうち、台湾大学が沖縄県などからの要請を受け、
百按司墓から持ち出された33体を含む大学内で保管していた沖縄の人の遺骨63体を、18日、沖縄県に返還しました。

一方、京都大学については、琉球王家の子孫らが無断で持ち出された遺骨を保管し続けているのは違法だとして、
返還を求める訴えを京都地方裁判所に起こしていて、今後、大学側の対応が焦点となります。
裁判の原告の1人で、龍谷大学教授は「遺骨が戻ってきたことは大きな進歩で、
省1
366: ちゅらさん 2019/03/28(木)21:57 ID:jw2kkV7A(1) HOST:M014009128224.v4.enabler.ne.jp AAS
「中国」は日本人のルーツとは関係ありません
中国としての歴史は5000年しかない
日本人の歴史は4万年です
1-
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*