【台風】沖縄での家づくり【白アリ】 (112レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

2: ちゅらさん 2012/03/08(木)22:36 ID:/hc+k8Vw(1) HOST:p6113-ipbfp705yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
最近は木造住宅は人気みたいだね
でも沖縄ではやっぱコンクリじゃないかな〜

夏場は風が通らないと蒸し暑いよ、せめて寝るときは必要
暖房は高気密の室内ならそんなに必要を感じないかもしれない

知り合いの家は首里の高台だけど、霧はすごいし湿度も高いみたい
南城市のつきしろあたりも湿度すごいみたいね

木造は台風時の雨漏りとか心配、あと湿度による木の変形とか

個人的にお勧めなのは、地下雨水タンクはあったほうがいいはず
台風後の家を洗い流すのに簡易的にいいはず
11: ちゅらさん 2012/03/09(金)12:37 ID:cR49Dvzg(1) HOST:p6113-ipbfp705yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>10
エアコンは安いのにしとけ、エアコンについてるプラズマクラスターより
単品の送風機型のプラズマクラスターが性能が高い

またエアコンのクリーニングするときプラズマクラスターなどの部品があると
分解清掃代金は倍近く変わる、ダイキンのうるるさららとかも必要ない

木造希望ってことは水道直結?(タンクを設置しない)
断水はここ数年ないから大丈夫と思う
エコキュートとか太陽光発電には興味ない?

予算が限られてるなら無理かな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*