沖縄繁華街ランキング NO1 (522レス)
1-

25
(1): ちゅらさん 2011/10/10(月)16:50 ID:m2IVsZmQ(1) HOST:i118-18-158-173.s10.a047.ap.plala.or.jp AAS
週末の夜の美浜って若者ばっかだよな。
歩いてるやつも車運転してるやつも。
26: ちゅらさん 2011/10/10(月)17:06 ID:N94M87Jg(1) HOST:ntoknw025159.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>25
自称、ワカモノの多い。
27: ちゅらさん 2011/10/11(火)22:38 ID:2jQP4BAA(1) HOST:07072080294575_hc.ezweb.ne.jp.wb67proxy04.ezweb.ne.jp AAS
沖そうか
28
(1): ゆっき〜 2011/10/12(水)01:15 ID:q2FF5eIg(1) HOST:05005011925108_gx.ezweb.ne.jp.wb65proxy06.ezweb.ne.jp AAS
美浜=台場かぁ。
そんなにすごいとこなんだね。
海浜公園もあるのかなぁ?観覧車はあったよね確か?
国道58号線からしか見なかったけどぉ。
29: ちゅらさん 2011/10/12(水)03:13 ID:rd87X2bA(1) HOST:trackpoint.jp AAS
>>28
あ、いや、観光客も行くし地元の人のお出かけ先にもなってるよー的な意味で使ったよー。
30: ちゅらさん 2011/10/12(水)18:34 ID:iuIh/4NA(1/2) HOST:ngn-west-074-250-181-183.enjoy.ne.jp AAS
昨夜、帰りがけに美浜に行った歩行者、車両が結構多い。
歩いてて桜木町のみなとみらいを思い出してしまった。
観覧車があったからかもしれない。
31: ちゅらさん 2011/10/12(水)18:38 ID:/TmqI/yQ(1) HOST:sannin29184.nirai.ne.jp AAS
みなとみらいと美浜を
いっしょにすんじゃないよ。
32: ちゅらさん 2011/10/12(水)19:12 ID:iuIh/4NA(2/2) HOST:ngn-west-074-250-181-183.enjoy.ne.jp AAS
一緒にしてるつもりじゃないよ。
ただ、歩いてて思い出しただけのこと。
33: ちゅらさん 2011/10/13(木)22:21 ID:qrTC8+7Q(1) HOST:ngn-west-074-250-181-183.enjoy.ne.jp AAS
愛知県美浜町よりは、北谷町美浜が都会的だべ。
34: ゆっき〜 2011/10/14(金)07:36 ID:+WidKqTA(1) HOST:05005011925108_gx.ezweb.ne.jp.wb65proxy02.ezweb.ne.jp AAS
北谷町が美浜町よりでしょ。
35
(1): ちゅらさん 2011/10/15(土)18:25 ID:SswQFs6g(1/3) HOST:ngn-west-092-238-181-183.enjoy.ne.jp AAS
調べてみた。
愛知県知多郡三浜町の人口は24,972人。
沖縄県中頭郡北谷町の人口は27,862人。
あ、見た感じからして北谷町美浜の方が都会的だったよ。
36: ちゅらさん 2011/10/15(土)18:27 ID:SswQFs6g(2/3) HOST:ngn-west-092-238-181-183.enjoy.ne.jp AAS
訂正
愛知県知多郡三浜町じゃなく、愛知県知多郡美浜町だった。
37
(1): ウン子 ペーチン◆SySYr1.3Xs 2011/10/15(土)19:09 ID:O0GcDmfg(1) HOST:softbank220057084098.bbtec.net AAS
ヤマトの超ローカル引っ張って来る意味が分からん、情報的に意味あるのだろうか、
ここは沖縄、
38
(1): ちゅらさん 2011/10/15(土)19:19 ID:ISzYbLhw(1) HOST:softbank221087221145.bbtec.net AAS
>>35
人口で比べるなよ

人口で比べるのなら
40,581人もいる読谷村は超都会になるぞ!
39
(1): ちゅらさん 2011/10/15(土)19:49 ID:fniaL/Rw(1) HOST:i114-187-19-141.s41.a047.ap.plala.or.jp AAS
現在、読谷の返還地で跡地利用を進めている面積は約400ha、480haと言われる普天間飛行場とほぼ同じ(東京ドーム100個分)です。
読谷の場合は、環境を守るため、農業的利用の計画予定の面積も大きいですが、予定されている供給宅地も結構な面積があります
ので、人口も5万6万に達するのに多くの時間は要しないと思います。
40: ちゅらさん 2011/10/15(土)21:59 ID:SswQFs6g(3/3) HOST:ngn-west-092-238-181-183.enjoy.ne.jp AAS
>>38
スマヌ、セールスポイント的にも美浜は繁華街だと思っただけのこと。

>>37
は世界のうちなーんちゅ大会にこの板の代表として参加する義務があるので
ここに張り付いてる暇ないはずだけどね。
41
(1): ちゅらさん 2011/10/15(土)22:30 ID:3xlI/BpA(1) HOST:u740041.xgsfmg12.imtp.tachikawa.mopera.net AAS
>>39
人口25%増、50%増がそんな短時間で達成されるわけがない。
ましてや少子高齢化、宅地過剰のご時勢で
42: ちゅらさん 2011/10/15(土)23:21 ID:XL656Y8A(1) HOST:p24204-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>41
地価や環境をうまく県内向けと同時に、原発に悩んでいる県外へもアピールすればけっこう
行けるかも。そうしなければ、跡地利用の事業費が捻出できない現実もあるのですが。
43
(1): ちゅらさん 2011/10/16(日)01:33 ID:Bb+XRXqQ(1) HOST:sannin29055.nirai.ne.jp AAS
人口は沖縄もあと10年ぐらいで減り始めるワニから
皆那覇浦添近辺に逃げてきてるワニじゃろ
資本奴隷世界は必ず世界銀行が無限に刷った紙くずの利子”が膨れ
紙切れなって恐慌や戦争おこして世界統一政府、人口削減
世界奴隷化が目論まれておるワニがね
44: ちゅらさん 2011/10/16(日)02:17 ID:R1rIiHXw(1/3) HOST:p24204-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>43
経済が縮小傾向の日本国にあって、希少にも経済成長が続いている沖縄は、
さらに人口が増えると考えるのが正しい理解だと思う。
1-
あと 478 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*