何故、沖縄地域民は愛国心の欠点がないのか?第三王府 (895レス)
1-

23: ちゅらさん 2011/05/04(水)10:30 ID:loEXjsxg(1) HOST:softbank126125173019.bbtec.net AAS
今日は、早い時間から本ドジンが来そう・・
24: ちゅらさん 2011/05/04(水)13:59 ID:OtjsjbbA(1/2) HOST:softbank221078024220.bbtec.net AAS
愛国心って自分の中で持ってれば良いもので皆の前で好評するもんでもない
でしょ。
先のフィギュアスケート世界選手権でミキティ(安藤美姫)が優勝した時は嬉
しかったなぁ、もしもあれでキム・ヨナが優勝したら判定に不満が残ってた
かも?
25: ちゅらさん 2011/05/04(水)14:23 ID:OtjsjbbA(2/2) HOST:softbank221078024220.bbtec.net AAS
訂正
愛国心って自分の中で持ってれば良いもので皆の前で公表するもんでもない
でしょ。
先のフィギュアスケート世界選手権でミキティ(安藤美姫)が優勝した時は嬉
しかったなぁ、もしもあれでキム・ヨナが優勝したら判定に不満が残ってた
かも?
26: ちゅらさん 2011/05/04(水)14:48 ID:9TVnKPSQ(1/2) HOST:i222-150-181-37.s05.a047.ap.plala.or.jp AAS
国の防衛のため、沖縄には(地理的に)基地はどうしても必要なので
米軍は大幅縮小しながら自衛隊増強
本土と沖縄で基地の規模や場所を決めてもらいたい。

ていうか、今は米軍で仕方ないが震災復興後には
自主防衛に力をそそぎ米軍頼りでない真の独立国家を目指して欲しい。

まぁそのためには法改正もしてもらわないとね!
27: ちゅらさん 2011/05/04(水)15:27 ID:zuokj8AA(2/2) HOST:softbank220057084098.bbtec.net AAS
愛国行進曲知ってるかい、オラ知ってるだよ。 w
ht☆動画リンク[YouTube]
28
(2): ちゅらさん 2011/05/04(水)21:16 ID:ulLCE9cg(1) HOST:07072530885869_hd.ezweb.ne.jp.wb68proxy09.ezweb.ne.jp AAS
地理的に沖縄と言うのは嘘だぞ、
本土に移転すると猛反発されて不可能だからよ、

東西冷戦の時になんで沖縄にあったのよ?
地理的に言えば北海道だろ。
29: ちゅらさん 2011/05/04(水)22:21 ID:xM1syOMA(1) HOST:07071080282424_me.ezweb.ne.jp.wb59proxy10.ezweb.ne.jp AAS
沖縄から基地がなくなったら本土やアジアが大変だって言うけど
沖縄が取られた程度で日本やアジアのパワーバランスが崩れる防衛体制に疑問持つ奴っていないよな
国防費を増やせと言う連中もそこには全く触れないし
30: ちゅらさん 2011/05/04(水)22:28 ID:yOGiT64w(1) HOST:softbank221087222123.bbtec.net AAS
>>28
単に沖縄が米軍の支配下だったからじゃないか
そういう意味では普天間はどこでも良いよな

ただグアムに移転は日本にとって防衛線の後退、移転費の負担(たかられる)
で考えると日本国内のどっかが受け入れてくれるべきだと思うが

踏み絵のように扱われては困る
31: ちゅらさん 2011/05/04(水)22:49 ID:9TVnKPSQ(2/2) HOST:i222-150-181-37.s05.a047.ap.plala.or.jp AAS
>>28
嘘?尖閣の今の現状でそれ言える?
日本はもちろん沖縄を守る意味でも基地は必要でしょ
ある程度縮小はしてほしいが。
32: ちゅらさん 2011/05/05(木)01:16 ID:DLTU4JoQ(1/3) HOST:07071080282424_me.ezweb.ne.jp.wb59proxy02.ezweb.ne.jp AAS
島の面積の割には多すぎるし、日本本土にある程度分散しないとリスク高すぎるわな
朝鮮半島や東シナ海ならともかく、中東への対処は欧州やアラビア半島辺りから出すべきだろ
33: ちゅらさん 2011/05/05(木)09:07 ID:JdGExEUw(1) HOST:p2228-ipad03yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
面積の話ならグアムは島の3分の1は米軍基地で、兵員数の話ならオアフ島は沖縄の1.25倍の面積で
兵員は沖縄の倍ぐらいいるわけで(オアフ島の25%は基地)、リスクが高すぎるとは言えない。
34
(1): ちゅらさん 2011/05/05(木)12:37 ID:DLTU4JoQ(2/3) HOST:07071080282424_me.ezweb.ne.jp.wb59proxy09.ezweb.ne.jp AAS
高いだろ。沖縄取られたら本土やアジアのバランスが崩れるとか
35: ちゅらさん 2011/05/05(木)12:47 ID:cR0oPXBQ(1) HOST:p2021-ipad15yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>34
沖縄での基地移転の話で、出て行くのは特攻隊の海兵隊だけだから心配ご無用だろ。
アジア最大の空軍基地はそのままだし、グリンベレーもシールズ等の
アメリカ精鋭の特殊部隊は移動しないしさ。
36: ちゅらさん 2011/05/05(木)12:49 ID:DLTU4JoQ(3/3) HOST:07071080282424_me.ezweb.ne.jp.wb59proxy12.ezweb.ne.jp AAS
心配ご無用な癖に
普天間ぐらいでパワーバランスが崩れるとか言ってる奴らに言ってくれ
37: ちゅらさん 2011/05/06(金)00:48 ID:xU3oV51w(1/2) HOST:sannin29155.nirai.ne.jp AAS
沖縄の人は愛郷心は何処の地域よりも強いし、別に愛国心がないわけではないんだよね

ただ自民党へのシンパシーが他の地域よりも極端に低いってだけでw

まぁ今の現状では民主党にも期待は全然してないけどさwww
38: ちゅらさん 2011/05/06(金)17:04 ID:/ZkMF9og(1/2) HOST:07072530885869_hd.ezweb.ne.jp.wb68proxy04.ezweb.ne.jp AAS
次は中国かな?

インドでもいいな。

ロシアもいいかもな、美人が多いし。

ロシアは寒いから移住してくる人が多くなれば、
活気づいて良いんじゃないか?

日本はもう終わりだろ、震災、経済、政治家、全てだめだ。
省2
39
(1): ウン子 ペーチン◆SySYr1.3Xs 2011/05/06(金)19:11 ID:uB6o1IMg(1/4) HOST:softbank220057084098.bbtec.net AAS
次は何処の国になろうかなー、
おフランスは原発の国だからいやだな、
ドイツでも良いかな、エコっぽいし、
オロシヤは酔っぱらいだらけみたいで今イチ、
カナダはアジアンが多そうでちょっと憂うつ、

中国だけは拒否、だめだ、虫がすかん。
イギリスはなじみが無い、結局沖縄と縁の深いアメリカで良いかな。
アメリカに親戚縁者居る人多いしさ。
40: ちゅらさん 2011/05/06(金)19:43 ID:mFSrSx/A(1) HOST:p6120-ipad10yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>39
ブラジル・アルゼンチンという選択もあるぞ。
41: ウン子 ペーチン◆SySYr1.3Xs 2011/05/06(金)19:47 ID:uB6o1IMg(2/4) HOST:softbank220057084098.bbtec.net AAS
おっとーそうですね、拒否る理由全然ない。w
42
(1): 月眼 2011/05/06(金)20:26 ID:LiwV3BvA(1) HOST:sannin29035.nirai.ne.jp AAS
>ドイツでも良いかな、エコっぽいし
おフランスの原発から電氣買っていますが…
1-
あと 853 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*