節水しよう!2011 (499レス)
1-

330: ちゅらさん 2023/06/06(火)12:04 ID:vgdcb0ow(1) HOST:3802-3CB7-E6BF AAS
外部リンク:www.eb.pref.okinawa.jp
ダム貯水率状況
ダム貯水率及びダム貯水量の推移

台風影響の一時的な豪雨がありましたが
梅雨時期としてのまとまった降雨が無い状況が続いていますね。
沖縄本島の生活維持水ダムの貯水率が急激に低下するかもしれませんね。

多くのひとが体験として忘れてしまった 断水 が起きるかもしれませんね。
行政用語では 給水制限 とか言うそうですが
日頃の水利用を見直すのも
モノの価格高騰や光熱水費の支出削減につながるとおもいますので 節水 も有効かもしれませんね。
省5
331: ちゅらさん 2023/08/08(火)21:52 ID:4Z94yrqA(1) HOST:0330-5795-9A8C AAS
台風のおかげで捨てるぐらい溜まったな
332: ちゅらさん 2023/08/09(水)12:46 ID:wp8SVVQw(1) HOST:D6AC-0BD7-F62E AAS
宮古島や南北大東島の水不足は解決か。
さとうきびロール現象解消?
333: ちゅらさん 2023/09/02(土)11:02 ID:kd0Sj2lg(1/3) HOST:8A6A-7EA7-3AA9 AAS
台風は逸れたのに水道が止まった…。・゜・(ノД`)・゜・。
334: ちゅらさん 2023/09/02(土)11:22 ID:WOufSkdQ(1/2) HOST:3802-3CB7-E6BF AAS
増圧ポンプの故障
配管漏洩により取替工事による断水
定期的に更新作業がある水道メーターの取替工事による遮水断水
335: ちゅらさん 2023/09/02(土)11:27 ID:kd0Sj2lg(2/3) HOST:8A6A-7EA7-3AA9 AAS
2番目じゃけ
336
(1): ちゅらさん 2023/09/02(土)11:46 ID:WOufSkdQ(2/2) HOST:3802-3CB7-E6BF AAS
外部リンク:www.eb.pref.okinawa.jp
令和4年2022年も意外に雨が多かったんですね
337: ちゅらさん 2023/09/02(土)14:22 ID:kd0Sj2lg(3/3) HOST:8A6A-F903-3AA9 AAS
>>336
梅雨ん時は毎日雨でウンザリだったよ…
338: ちゅらさん 2023/12/20(水)16:17 ID:1+38CRFQ(1) HOST:3802-3CB7-E6BF AAS
外部リンク:www.eb.pref.okinawa.jp
沖縄県 ダム貯水率及びダム貯水量の推移

節水しましょう

今後予定されている 水道料金値上げ に事前に心の準備をするため
いまからでも 飲める水を便所に流している生活 について考えていきたいとおもいました。
339: ちゅらさん 01/14(日)19:46 ID:S1Nsp+Dw(1) HOST:0A3C-02E0-5F34 AAS
ダムの貯水率減ってるらしきな、
340: ちゅらさん 01/15(月)12:41 ID:ix1v4yRA(1) HOST:3802-3CB7-E6BF AAS
01月15日 (午前0時時点)のダム貯水率、平年値との差

国管理ダム、県管理ダム(倉敷ダム)、企業局ダム(山城ダム)合計貯水率の平年値との差は

減少を示す マイナス20.4 ポイントとなっています。

汚染の影響で河川井戸などからの取水が中断しているため
ダム貯留水利用が激増しています

みなさん 降る雨を溜めて雑用水に転用するなど
知恵と工夫とやる気をだせば 断水(死語) を防げるかもしれません
省2
341: ちゅらさん 01/15(月)13:18 ID:1S3uQKNw(1) HOST:7647-3B52-8631 AAS
雨水とか積もった雪とか飲んだり食べたりしたらダメですよ

自動車の排気ガス中の炭素の粒に水分子がついて雨・雪になるから

雨水・雪を飲んだり食べたりしたら体壊すよ
342: ちゅらさん 01/15(月)15:06 ID:5hqKZx4A(1) HOST:0A3C-02E0-870A AAS
庭用の天水貯めるようにするかね、水道料金も値上げだし
343: ちゅらさん 01/16(火)16:11 ID:LDSEMFIw(1) HOST:ACFC-5886-2F5C AAS
節水しようとするから、シャワーのみで済ませて
浴槽にお湯溜めて浸かる習慣が皆無なの?
しかしそれだと落ちきれない垢(ヒングー)で
不潔になり健康状態悪化感染症も流行るのでは?
344: ちゅらさん 01/16(火)20:36 ID:+IcuAMTg(1/2) HOST:0A3C-02E0-3040 AAS
沖縄は本土の様に湧水、川が多くはないし温泉もないから湯船につかる習慣はない
345: ちゅらさん 01/16(火)20:41 ID:+IcuAMTg(2/2) HOST:0A3C-02E0-3040 AAS
節水について、節水は地元民以外にまかせて、我々地元民は自由に使おう
346: ちゅらさん 01/19(金)00:23 ID:I5h4OKeA(1/4) HOST:3802-3CB7-E6BF AAS
沖縄県
石川浄水場から西原浄水場へ水を流す導水管で発生した漏水事故
補修作業に伴い、那覇市など本島中南部の9市町で断水する恐れがある
沖縄県企業局が住民に、ペットボトル飲料水の確保やバスタブへの貯水など、事前に生活用水を確保するよう求めている。
汚染水を使わないようにするために徹底した節水への協力も呼びかけている。

断水の恐れがある
那覇市、浦添市、豊見城市、糸満市、与那原町、西原町、南城市、南風原町、八重瀬町。

17日に一部の送水を止めて修繕したが、補修できず復旧できなかった。
18日夕方ごろから工事を再開する予定で、大規模工事となるため完了までに24時間以上かかる見通し。
各配水池や貯水池の水位を上げて水の確保に努めている。
省2
347: ちゅらさん 01/19(金)00:31 ID:I5h4OKeA(2/4) HOST:3802-3CB7-E6BF AAS
井戸の見直しを
各地で地下水再利用を
農業用水は一部地域で地下ダムなど地下貯水がすすんでおり
短時間降雨でも補充がすすむ
生活用水に井戸水利用がなくなったのは
便所に飲む水 飲料用上水 を流すようになってから
下水道料金は 上水使用量から下水道料金を算出する方式のため
雨水や地下水などを便所水に利用することを原則禁じている
利用する場合は下水道管理側と調整する必要がある。
このため 地下水や雨水利用を促進してこなかった。
348: ちゅらさん 01/19(金)06:21 ID:2FoleYfQ(1) HOST:0A3C-02E0-42B4 AAS
俺の地元には昔湧水がたくさんあったけど全部埋め立て、、沖縄は政治家とマスコミ行政は馬鹿だからなるようにしかならないし、また切迫しないと県民も水や自然の大切さはわからんはず、特にダメなのは開発て派手好きな政治家とマスコミだけど
349: ちゅらさん 01/19(金)11:54 ID:I5h4OKeA(3/4) HOST:3802-3CB7-E6BF AAS
導水管 補修
工事段取りに不手際
作業中断
今後も工業用用水を中心に断水させる予定
沖縄県企業局 受注した業者 ともに工事の段取りや不手際が際立つ
1-
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s