節水しよう!2011 (491レス)
1-

148
(1): ちゅらさん 2011/04/27(水)23:24 ID:Kf6xNyZQ(1) HOST:D6626je.proxy30075.docomo.ne.jp AAS
まだ訳の判らん噛み付きしてるね。

ほんとに君大丈夫?
149: ちゅらさん 2011/04/28(木)00:28 ID:FW8YzOwA(1) HOST:p14015-ipngn100201yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>148
このスレには、そんな言い方はもう似合わないと思う。
激しい言葉の連続。つい読み込まされてしまいました。>145さんのリアクションに期待してます。
150: ちゅらさん 2011/04/28(木)06:20 ID:uCVPYAKQ(1) HOST:p1002-ipbf14yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>1
おまえが俺の問いかけをほぼ黙殺している理由は二つ考えられる。

@ 返事するに値しないくらい、おまえと俺の間の知的な差が大きいとおまえが思っていること。
  また、無視することによってそれを示したいこと。
(答え)>>138>>142でその意図を余りに露骨に出したため逆効果になっている。
    よってこれは黙殺の理由ではない。

A 事実を言うわけにいかないこと。即ち「節水」以外に影のスレ立ての理由があること。
(答え)このスレで「支那」の「有毒黄砂」の怖さを強調しているが、もっと以前から
「沖縄の天気・気象情報」というスレで数回、よりどぎつく詳細にわたり
「支那の黄砂来襲」の脅威を主張している。、なかには環境省が政治的な動きをしているなどの表現もある。
省5
151: ちゅらさん 2011/04/28(木)14:34 ID:LuipuKkg(1/2) HOST:p2166-ipbf201yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>1
おまえ渇水の元凶が洗車にあり、あたかも県民が毎日洗車してるかの様なこと言ってるが、
俺が近所でたまに見かける洗車してる人間は決まってお前のような隠居した爺さんだ。
俺にはそんな暇はないんだよ。いつ洗車したかも覚えてないし、車に使う水は
ウオッシャー水だけでいいと思ってる。
おまえが洗浄を問題にするなら、まず水を大量消費しているのは米軍、自衛隊の戦闘機だろうが。
それには一言も言及せず、中国の黄砂は頻繁に俎上にのせる。明らかにアンバランスだ。
戦闘機は自分たちの力ではどうにもならないと言うなら、黄砂だってそうだろう。
152: ちゅらさん 2011/04/28(木)19:49 ID:LuipuKkg(2/2) HOST:p2166-ipbf201yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>1
おまえ、あんまり知らぬ存ぜぬを決めてかかるなら、こちらも言うことに縛りをかける必要ないな。
おれが尊敬する「佐高信」さん、佐高氏に軽蔑されながらも、あるいは間抜けを彼に見抜かれたからこそだろうが、
最後まで「大江ノート」に冷酷に反対し続けた「櫻井よしこ」、この「櫻井」が今「支那中共」とどう戦うか、
なんて息巻いてるなんて等と…言っていいのか?
あいつは間違いなくウルトラスーパー右翼だろうが。そしてお前も。
153
(1): ちゅらさん 2011/04/29(金)14:30 ID:P2YBZvZQ(1) HOST:p1206-ipbf11yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>1
卑しくも自らが立てたスレにおいて、自分に向けられたレスを無視するのは自ら
このスレの存在意味を否認していることになるし、そもそも仁義に反する。
仁義に欠ける右翼なんてヤクザ以下だぞ。
一方でお前、チョットした二宮尊徳気取ってないか?二宮は復興と再建の能力を
持っていたが、おまえにあるのは損得勘定だけだ。二宮損得の名を献上する。
154: ちゅらさん 2011/04/29(金)14:35 ID:B990A/9A(1) HOST:i114-187-17-24.s41.a047.ap.plala.or.jp AAS
>>153
あまり力むな。その内、間合いを見てレスしてくれると思うよ。
155: ちゅらさん 2011/04/29(金)20:17 ID:j7KqlJWA(1/2) HOST:p2053-ipbf204yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>1
ホントにその通り、「間合いを見て」レスするのがこいつだ。何故か?
問題が煮詰まってからではまずいからだ。何か、核心的なことに焦点が
当たってる時に出ていくと、「節水」ではない別のスレを立てた本音が
あることを皆に見抜かれるかだ。俺が暫く黙ると、二宮損得ばりに「農事暦」
とか小鳥とか雷とか言い出すんだろうな!おまえ女族社会の末裔か。
156: ちゅらさん 2011/04/29(金)20:30 ID:j7KqlJWA(2/2) HOST:p2053-ipbf204yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>1
とにかく節水の意味はなくなったのだから、おまえが責任もって、
このスレ削除しろ。削除できない理由があるのか。中国の黄砂とかな!!
157
(1): ちゅらさん 2011/04/30(土)05:34 ID:s7WHSyAw(1) HOST:07072530885869_hd.ezweb.ne.jp.wb68proxy09.ezweb.ne.jp AAS
なんやかんや言っるけど30年くらい断水した事ないよね。

水タンクが普及した恩恵だな。

>>1は公営団地に住んでるんじゃねーか?

話し変わるけど、
電線を地中にとうしてほしい、
台風のたんびに停電するから不便でたまらない。
158: ちゅらさん 2011/04/30(土)06:24 ID:GdHhLK7A(1) HOST:p15151-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>157
いまだに台風のたびに停電する場所ってどこ?
南部のどこか?
自分とこはここ10年、台風による停電なんて一度もないよ。
159: ちゅらさん 2011/04/30(土)10:46 ID:yAMG2pww(1/2) HOST:D6626je.proxy30019.docomo.ne.jp AAS
節水の意味無いなんて、そんなことないよ。

現に今貯水率50%台だし。
このあとも絶対大丈夫って神様でもわかんねーよ。
160
(1): ウン子 ペーチン◆SySYr1.3Xs 2011/04/30(土)10:56 ID:n+wdWldQ(1/2) HOST:softbank220057084098.bbtec.net AAS
ちょっと曖昧だけど、
復帰の前年だったかな、給水日が週2〜3回とかそれも時間制限まで付いていた記憶。
それがきっかけで、屋上に宇宙基地みたいな水タンク増えたんだったっけか。
161: ちゅらさん 2011/04/30(土)11:04 ID:n+wdWldQ(2/2) HOST:softbank220057084098.bbtec.net AAS
>>160は那覇ですた、
162: ちゅらさん 2011/04/30(土)11:57 ID:yAMG2pww(2/2) HOST:D6626je.proxy30019.docomo.ne.jp AAS
沖縄県地方梅雨入りだって。
163: ちゅらさん 2011/04/30(土)21:05 ID:WKjmNMPw(1) HOST:ntoknw041229.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
梅雨いりだけど 
鳥たちが繁殖のナンパをくりかえし 
蛙のナンパの鳴き声もない
空振りか? と、おもったら降っている。
衰えた自身のセンサーの劣化に落胆。
164: ちゅらさん 2011/05/01(日)09:07 ID:kcTnRAQA(1/2) HOST:ntoknw046327.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
昭和56-57年沖縄渇水
外部リンク:spedr.com
沖縄県
1981年(昭和56年)7月から翌1982年(昭和57年)6月まで続いた渇水。
降水量が平年の3分の2、河川水量は平年の3分の1にまで落ち込み326日間にわたって時間指定断水による給水制限が行われた。
これは日本の都市上水道において最も長い給水制限日数である。
1988年(昭和63年)、1989年(平成元年)、1991年(平成3年)、1993年(平成5年)に最長約2ヶ月間の給水制限が行われた。
建設中であったダムは順次完成していき貯水量が増えたため水不足は次第に緩和される傾向になった。
度重なる水不足の経験から沖縄県内の多くの住宅には屋根の上に大きな水タンクが設置されるようになった。
生活用水のうち飲料用の水を市販のペット容器飲料水で補う家庭も増えている。
省3
165
(1): ちゅらさん 2011/05/01(日)12:15 ID:AlGqTJdg(1) HOST:07072530885869_hd.ezweb.ne.jp.wb68proxy06.ezweb.ne.jp AAS
基地内は断水させないよね?
166: ちゅらさん 2011/05/01(日)12:48 ID:1qEcpp9Q(1) HOST:D6626je.proxy30041.docomo.ne.jp AAS
今年の梅雨は、雨少ないかもしれないそうです。

節水を心掛けましょう。

真夏に断水されたら、マジ洒落にならない(´Д`)
167: ちゅらさん 2011/05/01(日)16:55 ID:kcTnRAQA(2/2) HOST:ntoknw046327.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>165
米日隷属協定に条項として明記があるのか調べてみる。
1-
あと 324 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s