【花果樹】 園芸してる?in沖縄 3鉢目 【野菜】 (593レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

47: ちゅらさん 2011/04/04(月)12:31 ID:6e0LmGnA(1/2) HOST:ntoknw041229.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
例年だと満開に近い状態の大宜味村喜如嘉のオクラレルカ(アヤメ科)
小さな蕾が育つが開花までの勢いが無い。
今季の冬は、沖縄でも冷え込みが多かったせいで
オクラレルカの可憐な華が満開になるのは4月中旬頃だろう、とのこと。
開花すると紫と花弁と清楚な黄色の花芯で水田一面を華やかに彩る。
花としての出荷は来訪者へのお土産程度の需要しかない。
生産農家の組合が5束200円程度で臨時の販売所を設けている。
生花用のアクセントをつける葉物としての需要で栽培農家が丁寧に育成している。
生育は旺盛で出荷用として最良の状態との事。
しかし、東日本大震災の影響は、ここにも及び出荷先からの受注が不安定との事。
省1
48: ちゅらさん 2011/04/04(月)13:38 ID:6e0LmGnA(2/2) HOST:ntoknw041229.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>45
造園屋さんの専門家に相談して適地かどうか判断してもらうほうが。
植栽のときの業者さんに相談とか。

樹勢が衰える場合、根の張り方がうまくいっていないとかあるようです。
宅地内とか新造の庭だと敷地の用土が意外に固く
養分を吸収する細根が拡がりにくいとかあるようです。
黒木はコンクリートを割るほど根をはるチカラのある木ですので
根のまわりの問題のほうが大きいとおもます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.076s*