[過去ログ] 【オリーブの森?】読谷村について語ろう!【返還地いっぱい】残波7号瓶目 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
974: ちゅらさん 2012/08/02(木)02:44 ID:hoi2iGSg(1) HOST:05004014386750_ec.ezweb.ne.jp.wb74proxy02.ezweb.ne.jp AAS
はなういそば食べよう
975
(1): 名幸昌 [miryu.750] 2012/08/04(土)14:10 ID:M6fY6wEQ(1) HOST:149245248182.ppp-oct.au-hikari.ne.jp AAS
都屋魚港の天麩羅美味しくないね
976: ちゅらさん 2012/08/04(土)14:43 ID:kpLR2coQ(1) HOST:05004014386750_ec.ezweb.ne.jp.wb74proxy15.ezweb.ne.jp AAS
>>975
あちらしけーさー
だったりして。
977: ちゅらさん 2012/08/07(火)06:27 ID:nLgItMkg(1) HOST:05004014386750_ec.ezweb.ne.jp.wb74proxy03.ezweb.ne.jp AAS
今年もイケメンエイサー楽しみだね
978: ちゅらさん 2012/08/08(水)10:06 ID:sMFFwchA(1/3) HOST:i114-187-17-26.s41.a047.ap.plala.or.jp AAS
沖縄タイムス 8/8朝刊

県は、新しい沖縄の景観探るとして沖縄振興一括交付金から9千万の補正を組んだらしい。
読谷の景観条例制定の際にも御世話になったはずの沖縄景観学の座長とも言われる、琉大名誉教授池田孝之が
「事業は、地域住民の希望をくみとって「景観計画」をつくり、それをもとに県が支援する。
住民をいかに主人公にするかと言う点が重要なので、単に各界の代表を集めて意見を聞くだけでは不十分。」
「風景つくりは、道路、蓄農漁業、商業、観光、廃棄物などあらゆる分野が関係するので、従来の縦割り
行政をつなぐ仕組みも必須だ。」と言うコメントを寄せていた。池田先生は読谷の景観つくりにも大きな
関心をもっていらっしゃると思うので、壮大な無地のキャンパスとも言える広大な読谷村の跡地利用の公共工事には、
是非、県の支援もお願いしながら、池田先生と村民を広く巻き込んだ「景観計画」を期待したいものである。
979
(1): ちゅらさん 2012/08/08(水)10:34 ID:yBqEtq4A(1/2) HOST:adr235.mco.ne.jp AAS
「池田先生」って言葉は、どーしても「アノ方」しか思い浮かばんwww
980
(1): ちゅらさん 2012/08/08(水)10:56 ID:itgeY56Q(1) HOST:softbank218113232002.bbtec.net AAS
沖青協前会長の逮捕まだぁ〜w
981
(1): ちゅらさん 2012/08/08(水)11:00 ID:sMFFwchA(2/3) HOST:i114-187-17-26.s41.a047.ap.plala.or.jp AAS
>>979

読谷と「池田先生」の系譜の繋がりは太いかも。芸能関係しかり、福祉関係しかり決して「wwww」など付けてはいかんざき
旧軍飛行場問題解決にあたって、昭和50年代からの玉城栄一氏、丸谷金保氏からの協力は記憶にとどめたいものだ。
982: ちゅらさん 2012/08/08(水)11:05 ID:f++QM4fg(1) HOST:KD182249148103.au-net.ne.jp AAS
大型ショッピングセンター誘致に期待!
983: ちゅらさん 2012/08/08(水)11:14 ID:PG8uhmJA(1) HOST:07072530755826_ea.ezweb.ne.jp.wb90proxy13.ezweb.ne.jp AAS
読谷村大湾地区 サンエー出店へ
14年にも開業見通し

 県内流通最大手のサンエー(宜野湾市、上地哲誠社長)が、読谷村大湾に新規出店する計画を進めていることが7日、わかった。
国道58号沿いの大湾東土地区画整理事業地区の2万3000平方メートルを開発、早ければ2年後の2014年末の開業になる見通し。
 地上1階建て、床面積約1万平方メートル。食品や衣料品などを取り扱い、テナントも入居する見込み。宜野湾市のサンエー大山シティと同規模の店舗展開を想定している。
984: ちゅらさん 2012/08/08(水)11:32 ID:yBqEtq4A(2/2) HOST:adr235.mco.ne.jp AAS
>>981
そうかそうか
985: ちゅらさん 2012/08/08(水)11:33 ID:sMFFwchA(3/3) HOST:i114-187-17-26.s41.a047.ap.plala.or.jp AAS
>>983
14年と言うことは、長田川をまたぐ橋の計画も急ピッチで進んでいるのだろう。
もともと自然環境も豊かな地域、しっかりした環境調査も実施したようだ。県の協力も
大いに得ながら「新しい沖縄の景観」の街づくりを楽しみにしたいものである。
986: ちゅらさん 2012/08/08(水)13:10 ID:0Prf94QQ(1) HOST:p5104-ipbfp602yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
サンエーできたらサンマート大丈夫かなあ
987: ちゅらさん 2012/08/08(水)19:17 ID:l4AFGMZg(1) HOST:KD182249146108.au-net.ne.jp AAS
イオンがあるから中規模じゃなくで大規模がいいな!
988
(1): ちゅらさん 2012/08/11(土)05:50 ID:V3k/QO0Q(1) HOST:p4244-ipad08yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>980

なにしたの?
989
(1): ちゅらさん 2012/08/11(土)07:33 ID:XLe1Ya7Q(1/2) HOST:softbank221078020172.bbtec.net AAS
>>988
横領したらしい。
昨日か、おとといの琉球新報に記事が載ってたよ
990: ちゅらさん 2012/08/11(土)08:52 ID:s/p5N6Qg(1) HOST:adr101.mco.ne.jp AAS
青年会なんてDQNの巣窟でしょ。仕方ないんじゃね?
991: ちゅらさん 2012/08/11(土)09:27 ID:XLe1Ya7Q(2/2) HOST:softbank221078020172.bbtec.net AAS
約900万…
992: ちゅらさん 2012/08/11(土)11:25 ID:Ay7vCFfA(1) HOST:softbank221087221145.bbtec.net AAS
どうせまた借金返済、ギャンブルに使ったに決まってる
993: ちゅらさん 2012/08/11(土)22:55 ID:fMfu0B9A(1) HOST:p1054-ipngn100201yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
900万円ってすごいね。
そんなに金あるんだ。
エイサー祭りの協力金とか?
1-
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*