歯が痛い!良い歯医者教えて? 4本目 (473レス)
1-

100
(2): ちゅらさん 2009/03/29(日)22:13 ID:nIMapwTQ(7/9) HOST:prem17109.nirai.ne.jp AAS
>>96
C1ってのはあれですね、エナメル質に限局した虫歯ってのが確か定義だったと思います。
ただ、虫歯って一言で言っても結構グレーゾーンなもんなんですよね。進行性のものとそうでないものが存在します。
まず虫歯で歯が溶かされる、って事ですが、その機構にもいくつかの段階があります。
虫歯菌による酸によって、エナメル質のカルシウム成分が溶け出す「脱灰」と呼ばれる
現象があるんですが、まだその段階ならば再石灰化が可能、ですがそれより脱灰のスピードが勝っていると
虫歯となります。脱灰てのは実質的な歯質の欠損は無く、白濁したような状態です。
ステファン曲線てのがあるんですが、興味あればググって見てください。
簡単に言えば口の中のphが下がっている(酸性になっている)時間が長いとそれだけ虫歯が進行するんです。
だからおばあちゃん子のような甘やかした子供だと、常にお菓子を食べたりする事が多いので、口内が酸性の
時間が長い=虫歯がどんどん進行する、んです。さっき食生活も管理しろ、って言ったのはそこです。
逆に言えば、きっちり時間と回数さえ決めてお菓子を与え、歯磨きや洗口させればおk、て事です。

一旦酸に歯質が脱灰されても、唾液に含まれるカルシウムイオン等の働きで再石灰化が行われます。
完全にそれが再石灰化されれば、それ以上進行しません。そのかわり着色はあります(黒や黄など)。
が、そうでない場合はどんどん進行する事となります。
虫歯の中に虫歯菌が一杯いる状態なので、加速的に進行していきます。そのうち神経まで達し、抜髄となります。
そのグレーゾーンを見極めるのがまた歯医者の眼力であるとは思いますが、まあ治療してしまったほうがいいかも
しれません、特別歯を削られたくない、とかいう理由がない限りは。その場合経過観察、ある意味ギャンブルですね。
でも、一旦削って除去したのであれば、普通はレジンや金属等でそこを埋めますね。
削ったのにそのまま放置プレイは普通しませんw

だから、「エナメル質は自然経過で回復する」というのは狭義では正解でもありますが、ほぼ間違いです。
削り?(歯科界では形成といいます)やら、虫歯により、実質欠損があればもう元には戻りません。
でもそれが実質欠損のない脱灰によるであれば元に戻るかもしれません。

ちなみに、正直子供の治療は大変ですのできっちり予防して欲しいと思います。最近甘い親多いので。
さらに追加ですが保険点数も苦労に全く見合いません。大変な思いして治療してもね。
小児科がどんどん少なくなるのがわかります。
内科的疾患と違って、ほとんどの場合虫歯ってのは充分患者側が予防できるはず。
虫歯だらけの子供ってのは親も甘い事が多い=躾もなってない=治療もしにくい、と悪い事ずくめです。

最後言いたい事言いましたが、本音ですね
1-
あと 373 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*