浦添市って、どうするべき? 第3話 (505レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

119: ちゅらさん 2008/07/08(火)23:26 ID:E0XJd6jw(1/3) HOST:softbank220057110070.bbtec.net AAS
>>118
浦添城址でもいけ。

去年か一昨年、運動公園の陸橋からバイパスに落ちたふらーがいたな。
渋滞してるから担架やストレッチャで総合病院まで担いだほうがいいが
診療報酬でないからなw
154: ちゅらさん 2008/07/22(火)23:21 ID:mksZJLdw(1/2) HOST:softbank220057110070.bbtec.net AAS
>>153
沖縄電力本社がある限り那覇、宜野湾とはがっぱいしないお。
181: ちゅらさん 2008/07/24(木)21:59 ID:b42jVIiM(1/2) HOST:softbank220057110070.bbtec.net AAS
浦添図書館、蔵書数が少ないのと駐車場が市民会館だけなのが不満。
水道局下の駐車場も解放しろよ。
今では割と古めの図書館になるだろうがサービスや施設はいいと思う。

入り口で滑って怪我したのどれだけいるんだろうなw
182: ちゅらさん 2008/07/24(木)23:48 ID:b42jVIiM(2/2) HOST:softbank220057110070.bbtec.net AAS
新聞の販売所が弱いからか棲んでる所があれだからしらんが
新聞の広告少ない。

那覇はクーポンチラシとかいろいろあっていいよな。
238: ちゅらさん 2009/05/11(月)23:01 ID:wqpfhLlU(1) HOST:softbank220057110070.bbtec.net AAS
県道241号線沿いや経塚、沢岻は浦添なのかと思ってしまうよ。
244: ちゅらさん 2009/05/22(金)15:14 ID:mksZJLdw(2/2) HOST:softbank220057110070.bbtec.net AAS
父親と一緒に区画整理の説明会参加したら清算金高すぎでつい
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
誰が支払う?・・・お、おれか・・・・

こんなトラップが仕込まれていたとは夢にも思ってなかったわ。
245
(1): ちゅらさん 2009/06/04(木)15:30 ID:rHOFXr1A(1/3) HOST:softbank220057110070.bbtec.net AAS
沢岻交差点ってどこのこと?
330業務スーパーのとこの三叉路のことか?
249
(1): ちゅらさん 2009/06/04(木)16:08 ID:rHOFXr1A(2/3) HOST:softbank220057110070.bbtec.net AAS
>>246
ジスタス前なら古島ICの流れだから
渋滞情報は古島ICのほうがわかりやすいのになぁ。

沢岻交差点て普通言わんからどこかわからんかった。
252
(1): ちゅらさん 2009/06/04(木)17:46 ID:rHOFXr1A(3/3) HOST:softbank220057110070.bbtec.net AAS
>>251
古島IC-広栄、高速西原出口5Km渋滞なんて普通。

伊祖トンネル手前の58向けはきんざーにいくのか
よく米軍車両が事故るよな。
それが渋滞の原因なんだが・・・
256: ちゅらさん 2009/06/06(土)17:22 ID:XZX20OF2(1) HOST:softbank220057110070.bbtec.net AAS
>>255
ご愁傷さま。長田まですごいな。

那覇に転勤したときあの渋滞に嫌気が差して引越ししたw
数年後、中部転勤になったら逆向けで西原ICから高速乗るようになって
はっしぇ、反対車線たいへんやっさーと80Kmでバイパス走ってましたw
夕方混むとムカつくけどな。
258: ちゅらさん 2009/06/07(日)22:36 ID:GnBkqpM2(1) HOST:softbank220057110070.bbtec.net AAS
>>257
本屋は正直あきらめたほうがいいよ。
TSUTAYA内間&伊祖か牧港の宮脇、上江洲ビジネス館ぐらいしかない。

TSUTAYA新都心か宜野湾田園書房、ジュンク堂いったほうがいいかと。
263
(1): ちゅらさん 2009/06/08(月)17:35 ID:E0XJd6jw(2/3) HOST:softbank220057110070.bbtec.net AAS
>>262
那覇も古本屋絶滅状態じゃない?
学生がいるってことで宜野湾がずば抜けてるけど。
BOOKOFFやGEOの進出で特色のない古本屋は駆逐されてるよね。

上江洲は漫画置かなくてビジネス書籍や雑誌のみで
わらばーが入ってこないのですんごい楽。
コンビニで雑誌を立ち読みすることはあっても上江洲やツタヤで買ってしまうなぁ。
265: ちゅらさん 2009/06/08(月)19:12 ID:E0XJd6jw(3/3) HOST:softbank220057110070.bbtec.net AAS
城間りゅうぼうの向かいにも古本屋あったと思うが
あそこも潰れたのかのかな。
図書館の蔵書が充実したらいいのにね!
269
(1): ちゅらさん 2009/06/18(木)09:19 ID:SPvBnviI(1) HOST:softbank220057110070.bbtec.net AAS
>>266
>1
沖縄コロニーの体育館。

>2
皮膚科はわからない。

便乗して浦添市内で内科でお薦めある?
274: ちゅらさん 2009/06/26(金)00:33 ID:Gnd74DtU(1) HOST:softbank220057110070.bbtec.net AAS
>>272
那覇は地価が高いんだろ。

中古車は中部だとバイパス沿い、南部だと旧糸満街道?が有名だし
中古家具や古本屋は宜野湾。
一昔前のPC屋は北谷。
浦添の58沿いはパチ屋だらけw
278: ちゅらさん 2009/07/15(水)21:12 ID:ax/6pe9Y(1) HOST:softbank220057110070.bbtec.net AAS
市立保育園は
小湾保育園は大平で大平保育園は安波茶にあるのね。
沖銀大平支店も安波茶だよね。
371: ちゅらさん 2009/12/02(水)00:00 ID:M.8EOQUo(1) HOST:softbank220057110070.bbtec.net AAS
伊奈武瀬と西洲て飛び地になってるから那覇市経由しないといけないんだなw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*