『デカイ』 沖縄のゴキブリ…w 4匹目 『グロイ』 (191レス)
1-

101: ちゅらさん 2008/05/18(日)00:55 ID:yEXZl3c6(1) HOST:2A0F-DA39-3099 AAS
このスレ見たあとトイレ行ったらいた!!
洗剤ピュッピュかけたら逃げちゃった…
102: ちゅらさん 2008/05/18(日)04:24 ID:9xsF8vbk(1) HOST:65D1-DA39-14AB AAS
>>98
背中に「くっついていた」
よくあるハナシ。
103: ちゅらさん 2008/08/04(月)18:22 ID:KorVBIZo(1) HOST:65D1-DA39-2A7F AAS
夏バテ?なのかゴキブリたちに元気がない。
飛ぶでもなく
路上でうずくまっている。

小雨傾向は、ゴキブリたちにとって過酷な夏なのかな?
104: ちゅらさん 2008/08/04(月)18:55 ID:CUcqRdBk(1) HOST:2A0F-DA39-ADC6 AAS
そういえばウチも梅雨明けから全く見ないな
いつもなら週一くらいで部屋に飛び込んで来たのに

なんて書いたら今夜来そうでコワイw
105: ちゅらさん 2008/08/06(水)18:37 ID:U1XE1EMQ(1) HOST:A9D8-DA39-A70E AAS
昨日の深夜、パソコンで仕事をしていたら部屋のドアの隙間から・・・・
手元に殺虫剤や洗剤など何もない
そこで、目に入ったパソコン用のエアダスターで凍死させたw

一時期同じ原理の商品が出たけど、火災続発で終了したね。
てか、エアダスターの中身HFCだからエコじゃないな・・・
106
(1): ちゅらさん 2008/08/07(木)00:07 ID:H0kohQfI(1) HOST:CE9F-DA39-29C5 AAS
沖縄の人はゴキブリを素手でつまむと聞きましたが。
どうなんですか?
107: ちゅらさん 2008/08/07(木)00:12 ID:GF/Y5hFs(1) HOST:FFEA-DA39-083F AAS
>>106
ごく一部の沖縄の人は手で捕まえると聞いたことがあります。

でも手で捕まえる人は本土の人の方が多いと聞いたことがあります。
108: ちゅらさん 2008/08/07(木)00:17 ID:K9n2Q81w(1) HOST:CE9F-DA39-31B5 AAS
本土では考えられないことです。
109: ちゅらさん 2008/08/07(木)00:18 ID:YNBBM2Hw(1) HOST:121F-DA39-6512 AAS
本土では唐揚げにして食べると聞きましたが・・・
110
(1): ちゅらさん 2008/08/07(木)00:23 ID:viec/Nwk(1) HOST:CE9F-DA39-08C0 AAS
沖縄では佃煮にして食べるとか。
長寿の秘訣なのかな?
111: ちゅらさん 2008/08/07(木)01:49 ID:2mj/oIok(1) HOST:D0FA-DA39-2D9A AAS
中学生くらいまでは、素手で捕まえてた。
でも、素手で捕まえても潰す気にはなれなかったよ。
だって、臭いんだもん。
その後は、テッシュを持った上で捕まえて、
そのままグシャッってしてる。
無論、喰うはずは無い。

>>110
そう思うなら、喰ってみると良い。
自己責任でね。
112: ちゅらさん 2008/08/07(木)02:32 ID:xkAwYSPk(1) HOST:65D1-DA39-8B66 AAS
最近の気象庁の気温の記録をみていると

沖縄より北に位置する地方で明らかに気温が高い。
最低気温が下がるとはいえ
最高気温のランキング上位に
沖縄県の地名はない。

冬場に暖房を取り入れることのないこの地方では
冬は寒く辛いのかもしれない。
ゴキブリも向こうの方での生活が快適なのかもしれない。
首都圏での活動が取り上げられることも多くなった。
ゴキブリまで出稼ぎの時代になったのか。
省1
113: ちゅらさん 2008/08/07(木)02:49 ID:vXh3AWAM(1) HOST:CE9F-DA39-664D AAS
蜘蛛がいるとゴキブリは少ないらしいね
蜘蛛がゴキブリの卵を食べちゃうみたいだから
114: りめげ◆rgd0U75T1. 2008/08/07(木)03:15 ID:HzRD/q5c(1/2) HOST:20F3-DA39-006C AAS
寝てる時、背中にゴキブリが入ってきたことある人〜?

そんで非常にパニックになって、なかなかTシャツが脱げずに暴れた人〜?w

オレはそんな経験ないが、そんな弟を見たことはあるw
115: イプキチ●◆XaCiq08FkU 2008/08/07(木)09:17 ID:yWK.qDpQ(1/4) HOST:8DB2-DA39-888A AAS
ちゃーなきーして、かーちゃんの膝でそのまま疲れた時、
ゴキブリが顔を走ったことはある。
かーちゃんは疲れてうたたねしていたから、ひたすら何も言わず・・・
ゴキブリの気が済むのを待っていた。本当はその時泣きたかった・・・。
116: ウン子 ペーチン◆SySYr1.3Xs 2008/08/07(木)09:55 ID:f/GJbuQ.(1) HOST:FFEA-DA39-2566 AAS
沖縄の家で出没するまぎーのクーバー、アシダカグモ?
ゴキブリ食べるそうです、
ビーチャー(リュウキュウジャコウネズミ)もゴキブリ食べる、
ヤモリもゴキブリ食べる、
猫はゴキブリを捕獲はするが、臭いので食べる奴はあまりいないはず。
117: イプキチ●◆XaCiq08FkU 2008/08/07(木)10:48 ID:yWK.qDpQ(2/4) HOST:8DB2-DA39-888A AAS
でも・・・クモやネズミやヤモリがゴキを食べているところを見たこと無い・・・。
ヤモリがシロアリ食ってるのは見たけど・・・。
よく聞くのは聞くんだけど、それ本当なんだろうか・・・。
118
(1): ちゅらさん 2008/08/07(木)11:17 ID:jQOHT9h.(1/2) HOST:CE74-DA39-A5D9 AAS
でかいゴキブリを威嚇して一生懸命追い払おうとしているヤモリは
みたことがある。
東南アジアの人家に生息する体長30センチくらいのヤモリだったら
ゴキブリ食べるかも。
119: イプキチ●◆XaCiq08FkU 2008/08/07(木)11:25 ID:yWK.qDpQ(3/4) HOST:8DB2-DA39-888A AAS
>>118 ゴキVSヤモリどうなった?
120
(1): りめげ◆rgd0U75T1. 2008/08/07(木)11:30 ID:HzRD/q5c(2/2) HOST:20F3-DA39-006C AAS
カマキリVSヤモリ

女郎蜘蛛VSカマキリ

なら、実現したが
1-
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s