+-- 沖縄の映画情報 3 --+ (778レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

690: ちゅらさん 2019/06/23(日)11:34 ID:jJp9ZYFA(1/4) HOST:KD027084186077.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>688
あそこそんなにいってたの?
結構空いてるイメージだった

後、
【悲報】UC浦添に割引制度がない

UCスレにも書いたが、会員と障がい者以外割引料金が載ってない
毎月1日の割引も、レディースデイやレイトショーすら割引無し
他のサイトは割引てんこ盛りで充実してるのに
692: ちゅらさん 2019/06/23(日)12:57 ID:jJp9ZYFA(2/4) HOST:KD027084186077.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>691
沖縄は所得低いのに、実質的な映画料金は日本一高い事が問題無いとは言えない
沖縄の人は知らないだろうが、こっちは割引制度が充実してるお陰で基本料金でみることがほぼないつか基本料金でどうやって観るのって感じ
最寄りのMOVIXなんて小箱でも音がいい上に、会員だと一本観ると60日有効の割引クーポンが贈られてくるし
それ使って観てもまたクーポン贈られてくるから、通称無限クーポンと呼ばれてる
695: ちゅらさん 2019/06/23(日)18:16 ID:jJp9ZYFA(3/4) HOST:KD027084186077.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>694
東京行ったならわかると思うが、競争も激しいがそれ以上に客もダンチでいるのがわかったはずだが
それに極端な価格競争は疲弊しか生まないが、殿様商売も将来的に売り上げが落ちていって先細りになるよ
新宿は何を上映しても、店員や客層の質が悪くてサービスも良くなくても、全席満席で売り切れるような場所でも沖縄よりサービス良い
つか地方のそれこそイオンしかない沖縄より映画環境の悪い地域一杯有るけど、割引サービスは充実してる

とは言え上映設備や鑑賞環境は地方にしては悪くないな
そこは割り引いてみるべきか
696
(1): ちゅらさん 2019/06/23(日)18:17 ID:jJp9ZYFA(4/4) HOST:KD027084186077.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>694
あと東京に住んでるけど、外食産業は沖縄は普通に凄いと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*