県内のよく行く本屋 (865レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

348
(2): ちゅらさん 2009/04/17(金)18:09 ID:qHfiyFP6(1/5) HOST:softbank220057026029.bbtec.net AAS
ジュンク堂はダイエーの3階までか・・・
フロアの広さがダイエーの時と同じままなら規模は想像がつく、
ガッカリしそうだなぁ。
349
(2): ちゅらさん 2009/04/17(金)18:11 ID:qHfiyFP6(2/5) HOST:softbank220057026029.bbtec.net AAS
パレット近くの「教販」(だっけ)閉店したの?
352
(2): 2009/04/17(金)20:30 ID:qHfiyFP6(3/5) HOST:softbank220057026029.bbtec.net AAS
>>350
やっぱりそーでしたか。昔からあったのに何で今頃なんだろ。
海邦銀行ちかくの小さい本屋はまだご存命だったっけ?
国際通りに一軒も本屋が無かったら問題だと思う。
356
(2): 2009/04/17(金)21:37 ID:qHfiyFP6(4/5) HOST:softbank220057026029.bbtec.net AAS
>>353
大型書店といえば、昔行った東京の神田の本屋のイメージで考えるんで、宮脇第一号店が出来た時もシニガッカリしたもんでした。
でも、ジュンクに実際行ってみたら、「まあまあかな」以上の感想を持つかも知れんし。
>>355
沖映通りでも、昔3階建ての球陽堂(>>278)があった所くらいじゃないと、国際通りに含めるのはキツイとおも。
この発言は観光客目線で言ってます(ワンはナーファンチュやしが)。
358: 2009/04/17(金)22:38 ID:qHfiyFP6(5/5) HOST:softbank220057026029.bbtec.net AAS
まぁ、スレチな話だが
>>357
まったく「おみやげ通り」ですわw
せめて、地元民で足(車、バイク)の無い学生さんたちや、オバァOzzyたーにとっては買い物「出来る」通りであってほしいよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.132s*